R500m - 地域情報一覧・検索

市立土居小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市土居町土居の小学校 >市立土居小学校
地域情報 R500mトップ >伊予土居駅 周辺情報 >伊予土居駅 周辺 教育・子供情報 >伊予土居駅 周辺 小・中学校情報 >伊予土居駅 周辺 小学校情報 > 市立土居小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立土居小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立土居小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    全校朝会
    全校朝会2023年9月29日 09時19分
    今朝は全校朝会がありました。
    まず、各クラスから、今月の目標の反省と来月の目標を、委員会からは委員会目標の発表がありました。
    次に、美化・掲示委員会から発表がありました。
    「正しい掃除の仕方できれいな土居小学校にしよう」を目指して、雑巾とほうきの使い方について発表してくれました。
    動画を見ながらクイズ形式にするなど、低学年にも分かりやすいように工夫していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    野菜のお勉強(2年生)
    野菜のお勉強(2年生)2023年9月27日 11時31分
    今日の4時間目、2年生が土居中学校の栄養の先生と野菜のお勉強をしました。
    「野菜となかよくなろう!」が今日の学習の
    めあてです。
    「野菜の良いところは?」と聞かれると「元気になる」「おいしい」「栄養になる」などたくさんの意見が出ました。
    栄養の先生から、
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    月曜日の朝
    月曜日の朝2023年9月25日 15時15分
    一週間が始まりました。
    今朝も立腰タイムを行った後、ドリルタイムがありました。
    15分間、算数の問題をそれぞれの学級で解いていました。15分間の積み上げを大切にしています。100

  • 2023-09-19
    2023年9月 (15)三連休明け
    2023年9月 (15)三連休明け投稿日時 : 8:39
    三連休が終わり、子どもたちが登校してきました。
    通学路、教室どの場所でも、気持ちの良い挨拶が飛び交っていました。
    6年生も挨拶看板を持って、各教室に挨拶に回っていました。
    委員会の仕事をしてる子どもたちもいます。
    まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちの明るい元気な顔を見ると元気が湧いてきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    2023年9月 (14)避難訓練
    2023年9月 (14)避難訓練投稿日時 : 09/15
    今日の2時間目は、火災を想定した避難訓練を行いました。
    消防署の方にも来ていただき、訓練の様子を見ていただきました。
    火災ベルが鳴ってから運動所避難完了まで4分でした。
    真剣に、落ち着いて行動できていると褒めていただきました。
    「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない」を守ることの大切さも話してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    2023年9月 (12)学校運営協議会  
    2023年9月 (12)学校運営協議会  投稿日時 : 09/13土居小01学校運営協議会を行いました。
    夏休み中の子どもたちの様子や2学期の行事予定、学校評価について意見交換しました。
    今年の夏は暑さも影響し、日中、外で子どもたちを見かけることはほぼありませんでしたが、公民館主催の夏休みイベントに参加してる子どもたちの様子から、土居小学校の子どもたちは素直でかわいらしいと話してくださいました。
    夏休み中の樹木剪定は、学校運営協議会委員の方や地域の方が中心にしてくださいました。
    剪定することで、学校がすっきりきれいになっただけではなく、安全面にも配慮した環境がさらに整いました。本当にありがとうございました。
    2学期以降も、子どもたちの育ちのために、学校・家庭・地域がともに歩む学校づくりを進めていきます。よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)第2学期始業式を行いました。
    2023年9月 (1)第2学期始業式を行いました。投稿日時 : 09/01土居小0242日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が響き、うれしい1日のスタートでした。
    第2学期始業式を行いました。校長先生から、一学期のめあての「気持ちの良いあいさつと返事」「自分も周りの人も大切にしよう」「進んで勉強しよう」に加えて、2学期は、「自分の思いを伝えよう」「自分のことも周りのことも褒めよう」「たくさん笑おう」を頑張りましょうと話されました。
    そのあと4年生と6年生の児童代表が、1学期や夏休み頑張ったことことや2学期頑張りたいことを、体育館に響く声と堂々した態度で発表しました。また、全校で元気に校歌を歌いました。
    職員一同、子どもたちの笑顔が増えるように、チーム小で全力で教育活動に取り組んでまいります。2学期もご協力よろしくお願いします。
    また、夏休みの樹木剪定、PTA奉仕作業大変お世話になりました。ありがとうございました。