R500m - 地域情報一覧・検索

市立土居小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市土居町土居の小学校 >市立土居小学校
地域情報 R500mトップ >伊予土居駅 周辺情報 >伊予土居駅 周辺 教育・子供情報 >伊予土居駅 周辺 小・中学校情報 >伊予土居駅 周辺 小学校情報 > 市立土居小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立土居小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立土居小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-29
    全校朝会がありました。
    全校朝会がありました。2024年10月28日 17時12分
    全校朝会がありました。今回は、代表委員会発表と表彰でした。10月目標の反省と11月目標の「体力つくりをしよう」を受けての各学級の目標の発表がありました。その後、各委員会の11月の活動目標や全校へのお願いの発表がありました。各クラスの代表や委員会の代表は、自覚を持って大きな声で発表ができました。また、たくさんの児童が表彰されました。みなさん、大変よく頑張りました。受賞おめでとうございます。106107

  • 2024-10-20
    人権・同和教育地域参観日お世話になりました。
    人権・同和教育地域参観日お世話になりました。2024年10月20日 13時16分
    20
    日に人権・同和教育参観日を行いました。各学級での授業では真剣に、自分はどう思うか、相手の気持ちはどうか。
    自分だったらどうするか、など自分事としてよく考えていた姿を見ていただけたのではないでしょうか。また、
    対話的で深い学びになるよう
    グループ活動を取り入れているのも見ていただけたと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    2024年10月18日 17時48分18日(金)に全校朝礼がありました。今回は保健委員会が「けがの正・・・
    2024年10月18日 17時48分
    18日(金)に全校朝礼がありました。今回は保健委員会が「けがの正しい手当ての仕方」を○☓クイズで紹介してくれました。楽しみながら、正しいけがの手当ての仕方が分かりました。保健委員会さんありがとうございました。101102

  • 2024-10-16
    全校朝礼がありました。
    全校朝礼がありました。2024年10月11日 14時16分
    11日に全校朝会がありました。今回は、生徒指導主事からきまりを守って楽しい祭りにしようと祭り指導を行いました。そのあと、集会委員担当が、両手が重なった時に子ども達が手をたたく楽しいゲームをしました。とても盛り上がりました。99100

  • 2024-10-09
    第8回の読み聞かせありました。
    第8回の読み聞かせありました。2024年10月8日 18時31分
    まつぼっくりさんによる第8回の読み聞かせがありました。今回は、お父さんも参加してくださいました。紙芝居やエプロンシアターもありました。
    エプロンシアターとは、エプロンをつけて話をするというものです。エプロンにいろいろな仕掛けがあるのが特徴です。読み聞かせにより、子どもたちは本が好きになっています。涼しくなってきて、読書に最適な季節になりました。ご家庭でも「読書の秋」に取り組んでみてはいかかでしょうか。まつぼっくりさん、ありがとうございます。98

  • 2024-10-07
    2024年10月4日 16時03分4日、全校朝会がありました。今回は、体育委員会が、えひめ子どもスポ・・・
    2024年10月4日 16時03分
    4日、全校朝会がありました。今回は、体育委員会が、えひめ子どもスポーツITスタジアムの種目の一つである「スローアンドキャッチラリー」に全校で取り組もうと企画しました。その仕方を実演を交えて分かりやすく説明しました。えひめ子どもスポーツITスタジアムは、ホームページを通じて県内の小学校で楽しく競い合います。児童の運動に対する興味・関心を高め、楽しみながら継続的に運動に取り組ませ、体力の向上と体力向上に対する県民の意識の高揚を図ることを目的としています。その後、集会委員会が「○☓クイズ」を行いました。最終問題は、腕相撲自慢の先生のどちらが勝つかでした。勝った教員に校長先生が勝負し、校長先生が見事に勝って大変盛り上がりました。集会委員さん、ありがとうございました。9697