R500m - 地域情報一覧・検索

市立土居小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市土居町土居の小学校 >市立土居小学校
地域情報 R500mトップ >伊予土居駅 周辺情報 >伊予土居駅 周辺 教育・子供情報 >伊予土居駅 周辺 小・中学校情報 >伊予土居駅 周辺 小学校情報 > 市立土居小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立土居小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立土居小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    6年生『えひめいじめSTOP!デイplus』に参加しました。
    6年生『えひめいじめSTOP!デイplus』に参加しました。2024年11月22日 17時06分
    愛媛県では平成25年度から「いじめSTOP事業」 を開始し、子どもたち主体 の取組みを展開してきました。令和3年度から
    は、オンラインで県内全ての小中学校をつなぎ、 いじめ問題について考える、県内一斉ライブ授業
    「いじめSTOP!デイ」を実施しています。今年度は『えひめいじめSTOP!デイplus』として、新たに児童生徒の人間関係構築力の視点
    (考え方)を加え、オールえひめでいじめ問題について考えました。土居小学校では6年生が参加しました。バネリストや県内の小中学生の話を真剣に聞き、いじめの起こりにくい学校づくりに向け、主体的に考えました。今後も6年生を中心にいじめを起こさない、許さないない学校にしていきます。1201210
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    6年生、教育会との花植えを行いました。
    6年生、教育会との花植えを行いました。2024年11月19日 17時14分
    6年生が教育会の皆さんとの花植えを行いました。マーガレットの花を植えました。さすが6年生、話をよく聞き、植え方を理解し、てきぱきと上手に植えていました。これから、花の世話を頑張って、色とりどりの花を咲かせてみんなの心を豊かにしていってもらいます。教育会の皆さまありがとうございました。118

  • 2024-11-19
    立腰に取り組んでいます。
    立腰に取り組んでいます。2024年11月18日 20時10分
    心を整え、落ち着いて1日のスタートをするため、1分間立腰をしています。先週は、しっかり立腰に取り組もうということで、保健委員会が立腰の見本や学級の状況をチェックしました。全校で取り組むことは「凡事徹底」を合言葉に徹底して取り組んでいます。教師も日常生活や仕事において物事を中途半端にせず、すべてのことに対して心を込めて取り組んでいきます。117

  • 2024-11-16
    縦割り
    縦割り2024年11月14日 17時11分
    昼休みに、全校縦割り遊びを行いました。今回の縦割り遊びは、ドッジボール、ハンカチ落とし、ふえおに、ケイドロ、だるまさんの一日でした。土居小学校では縦の関係も大事にしています。高学年が低学年に合わせて活動したり、世話をしている姿がとても微笑ましかったです。たくさんの愛顔があふれていました。1160

  • 2024-11-11
    全校朝会がありました。
    全校朝会がありました。2024年11月8日 09時39分
    全校朝会がありました。まず最初に11月11日(月)にニンジニアスタジアムで行われる第37回愛媛県小学校陸上運動記録会の壮行会を行いました。市の記録会で上位4位までの選手が出場します。土居小からは男子60メートルと女子ソフトボール投げの2名が参加します。二人とも「力を出し切って自己ベストを出します。」と決意を発表しました。校長先生から激励のことばをいただき、全校でがんばってくださいという思いを込めて拍手を送りました。その後、生徒指導主事から、「あったか言葉を使いましょう。」「登下校、特に下校時ルールを守って一列で帰りましょう。」「学校に必要ない物は持ってこないようにしましょう。」という約束を確認しました。1121130