R500m - 地域情報一覧・検索

市立伯方中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市伯方町木浦甲の中学校 >市立伯方中学校
地域情報 R500mトップ > 市立伯方中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伯方中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立伯方中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    2023年3月 (18)男子バスケットボール部が今治南中と合同練習を行いました。
    2023年3月 (18)男子バスケットボール部が今治南中と合同練習を行いました。投稿日時 : 03/27
    先日、今治南中の男子バスケットボール部が来校し、本校のバスケットボール部と合同練習を行いました。大人数での練習で、いつも以上に真剣に集中して、良い練習を行うことができました。今治南中の男子バスケットボール部のメンバーは、練習中全員が大きな声を出し、元気いっぱいにバスケットボールに取り組んでいます。本校の選手たちも、よい刺激を受けたことと思います。わざわざ来校してくださりありがとうございました。
    1022
    1755

  • 2023-03-25
    新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期」への
    新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期」への
    切り替えについて2023年3月 (17)修了式を行いました。投稿日時 : 03/24
    修了式を行いました。本日をもって、令和4年度が終了し、4月からは、1,2年生はそれぞれ一つずつ進級します。2年生は、学校のリーダーとしての活躍が求められ、1年生も入学してくる新入生のお手本とならなければなりません。4月10日に登校するときは、それなりの自覚を持って登校してほしいと思います。
    学年の代表生徒に修了証が手渡されました。校長式辞の後、校歌を3番まで声高らかに歌い上げました。
    今年度最後の全校表彰を行いました。卓球大会と地域文集「潮」の表彰を行いました。
    1,2年生の代表生徒が、今年1年を振り返って、がんばれたこと、がんばりたいことを述べました。2年生の代表者が、学習方法を工夫し、努力を積み重ねた結果、最後の試験で過去最高順位をとることができたと発表したのが印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (15)授業の様子を紹介します。
    2023年3月 (15)授業の様子を紹介します。投稿日時 : 14:01
    3学期も、残すところ後3日となりました。3年生が卒業し、やや寂しい学校生活ですが、そんな中でも、1、2年生は元気に授業を受けていました。
    1年生は、技術の時間に、情報モラルの授業を受けていました。危険なサイトを見抜く力を付ける必要があることを学んでいました。ネット上には、巧妙な罠が張り巡らせています。
    2年生は、have to~の構文を学んでいました。その後、have to~を使ったビンゴゲームで盛り上がっていました。
    1010
    1743
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (13)卒業証書授与式を挙行いたしました。
    2023年3月 (13)卒業証書授与式を挙行いたしました。投稿日時 : 03/20
    3月17日、本校の第15回卒業証書授与式を挙行いたしました。大勢のご来賓の方々や保護者の皆様、在校生、教職員に見守られ、盛大に執り行うことができました。ご来賓の方々や保護者の皆様にはマスクの着用をお願いいたしましたが、生徒や教職員は基本マスクを外しての式を行うことができました。マスク着用ではありましたが、国歌、校歌、仰げば尊し、蛍の光、旅立ちの日に(フェイスガード着用)を歌うことができました。特に、校歌を3番まで通して歌ったのは、いつ以来でしょうか? 凛とした歌声が響き渡る体育館は、何とも言えない感動で包まれていました。今年の卒業生は、中学校生活の3年間を、コロナウイルス感染状況との戦いの日々であり、楽しみにしていた学校行事等が、中止や延期、縮小開催などを余儀なくされました。最後の最後に、盛大に祝い、送り出すことができたことを大変うれしく思います。式後、離校式をして、巣立ちゆく卒業生を見送りました。卒業生の前途に幸多かれと祈りながら。
    1009
    1739

  • 2023-03-17
    2023年3月 (12)卒業式練習及び準備が整いました。
    2023年3月 (12)卒業式練習及び準備が整いました。投稿日時 : 03/16
    月日の経つのは早いもので、いよいよ明日は、卒業証書授与式です。今日は、卒業式の全校練習を行い、そのあと準備を行いました。
    練習では、マスクを外した凛々しい卒業生の顔を見ることができ感動しました。在校生も、微動だにせず美しい姿勢を見せてくれました。卒業生が帰った午後からは、在校生がお世話になった3年生のため感謝の気持ちを込めて、準備や清掃を行いました。準備は万端整いました。保護者の皆様、ご来賓の皆様、明日は卒業生を祝っていただけたらと思います。来校を心よりお待ちしております。
    練習の様子です。
    準備が整いました。
    1006
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    2023年3月 (11)3年生を送る会を行いました。
    2023年3月 (11)3年生を送る会を行いました。投稿日時 : 13:46
    卒業式を明後日に控えた本日、在校生たちがお世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて、3年生を送る会を行いました。1年生の出し物も、2年生の出し物も、3年生に喜んでもらおうと、工夫を凝らした演出が随所に見られました。また3年生も、心からそれを楽しんでいる様子でした。最後に、3年間の思い出が詰まった映像が流れると、3年間の成長が確かに感じ取れました。最後に、全教職員から、卒業生へ愛のメッセージを送りました。巣立ちゆく卒業生に、上級学校での更なる活躍を、心より祈ります。
    1003
    1733

  • 2023-03-14
    2023年3月 (9)全校表彰を行いました。
    2023年3月 (9)全校表彰を行いました。投稿日時 : 03/13
    卒業式を前に、全校表彰を行いました。運動面では、「令和4年度今治市スポーツ功労賞表彰」や男女バスケットボール部や女子卓球部の各種大会での優勝、準優勝の表彰を行いました。文化面では、書道やポスター、今治市独自のがんばる子ども応援賞、地域文集「潮」の表彰を行いました。中には、えひめこども美術展の書写部門の「特選」もありました。今日、表彰された延べ人数は、65人にも及びました。文武両面で活躍する生徒の表彰を行うことは、生徒の努力と成長を確認できる、至福の時間でもあります。
    999
    1731

  • 2023-03-12
    2023年3月 (8)グループマッチの様子と3年生の最後の給食の様子を紹介します。
    2023年3月 (8)グループマッチの様子と3年生の最後の給食の様子を紹介します。投稿日時 : 03/10
    本来は、12月に行う予定であったグループマッチ。新型コロナウイルスの感染拡大により、今日に延期されました。高校入試をすべて終え、旧生徒会役員の3年生が、昨日準備を行ってくれました。縦割りグループで、フリースロー対決やストラックアウト、卓球のスマッシュ、バレーボールのパス回し、絶対音感クイズ、雑学クイズ等を楽しみました。成績発表の時は、優勝した班の班員がガッツポーズをして喜んでいました。久しぶりに、大勢の生徒の笑顔を見ることができ、幸せな時間を過ごすことができました。
    3年生が、義務教育最後の給食を食しました。今日の献立は、3年生のリクエスト給食で、3年生には、特別にショートケーキが付けられていました。給食中は、マスクを外して食べるので、かわいい素顔を見ることができ、嬉しいひと時でした。今治西校伯方分校に進学する生徒は、これからも伯方調理場のおいしい給食を食べることができます。
    997
    1727

  • 2023-03-09
    2023年3月 (7)生徒の様子を紹介します。
    2023年3月 (7)生徒の様子を紹介します。投稿日時 : 16:23
    本日は、県立高校一般入試が終了し、3年生と教職員が全員揃い、いつもの伯方中学校の生活に戻りました。朝学校に行くと、うぐいすの美しいさえずりに出迎えられ、気持ちよく一日のスタートを切ることができました。
    3年生は、今日から卒業式練習を始めていました。まずは、卒業証書を受け取る練習です。気持ちの良い爽やかな返事と舞台から降壇する際、正面を向き堂々と胸を張るポーズが大切です。堂々とした晴れ姿を、感謝の気持ちを込めて、保護者の方に披露してほしいと思います。
    1・2年生は、自教室や理科室、美術室、保健室など日頃お世話になっている教室の掃除をしワックス掛けを行いました。「げきおちくん」で、丁寧に床を磨く姿が印象的でした。
    993
    1722
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023年3月 (6)投稿日時 : 17:29本日は、愛媛県公立高校一般入試の2日目でした。午前中は・・・
    2023年3月 (6)投稿日時 : 17:29
    本日は、愛媛県公立高校一般入試の2日目でした。午前中は、数学・英語に挑み、午後から面接です。受験生たち、全力を尽くしてくれたことと信じます。人事を尽くして天命を待つ、合格発表は20日(月)です。全員が「桜咲く」であることを祈るばかりです。
    さて、生徒たちの様子を紹介します。3年生の多くや、その引率で先生も手薄でしたが、生徒たちは落ち着いた様子で学校生活を送っていました。1年生は、技術の時間に本立てを完成させていました。出来上がった生徒たちは、タブレットでタイピング検定に挑戦していました。ホームポジションを意識して、タイピング技術の向上に励んでいました。
    2年生は、体育の時間にソフトボールをして楽しんでいました。女子の試合を観察していると、バットをうまくコントロールして、ボールを打っていて感心しました。
    学校に登校している3年生は、今日もワーックス掛けを頑張ってくれました。今日は、広い体育館でしたが、みんなで協力して、フロアーだけでなく、壇上や2階の卓球場までピカピカにしてくれました。これで、美しい体育館で卒業証書授与式が行うことができます。ありがとうございました。
    992
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023年3月 (5)投稿日時 : 03/07本日は、愛媛県立高校一般入試の1日目です。本校からは、・・・
    2023年3月 (5)投稿日時 : 03/07
    本日は、愛媛県立高校一般入試の1日目です。本校からは、今治西高、や今治西校伯方分校、今治北高、今治南高、今治工業高校へと入学試験を受けに行っています。受験生全員が、実力を存分に発揮してほしいと祈っています。
    さて、本日の授業の様子を紹介します。1年生は、美術科で銅版画の製作に取り組んでいました。みんな集中して作品を仕上げていました。
    2年生は、英語科の授業を受けていました。英語科は、デジタル教科書が導入されており、電子黒板が大活躍です。
    既に、進学する高校・商船を決めている3年生は、3年間の感謝の気持ちを込め、自教室と隣室の清掃・ワックスがけを行ったり、卒業に向けての準備を行っていました。両教室がとてもきれいになりました。ありがとうございました。明日は、体育館等の清掃・ワックスがけを行ってくれる予定です。
    991
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (3)投稿日時 : 03/033月3日、今日は女の子のお祭りであるひな祭りの日です。
    2023年3月 (3)投稿日時 : 03/03
    3月3日、今日は女の子のお祭りであるひな祭りの日です。
    今日の授業の様子を紹介します。1年生は、体育の授業で剣道を行っていました。面打ちの練習に励んでいました。マスクを着用してですが、気合の入った声が出ていました。
    2年生は、家庭科の時間に、アイロンがけ実習を行っていました。「家でもしますか?」と尋ねると、女生徒の中には「時々します」という返事が返ってきて感心しました。
    3年生は、家庭科の時間に、「住まいの中の危険について考えよう」(災害編)という授業を行っていました。授業の中で、大きな地震が発生した際、学校の中に危険な物、箇所はないか調べてみようというのがあり、生徒たちはタブレットも持って校内を調査していました。それを持ちより、ロイロノートの機能を使って情報共有していました。
    989
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    2023年3月 (1)投稿日時 : 03/01いよいよ3月が始まりました。今日は、大変温かな一日で、・・・
    2023年3月 (1)投稿日時 : 03/01
    いよいよ3月が始まりました。今日は、大変温かな一日で、「春近し」を感じさせる天候となりました。さて、本日の生徒たちの様子を紹介します。
    1年生は、技術の時間に、本立てを製作していました。ニス塗りを行っており、あと一歩で完成というところでした。
    2年生は、体育の時間に男女別でドッジボールを楽しんでいました。女子のボールのスピードが、とても速くて驚きでした。
    3年生は、技術の時間に、タブレットを使って、1日のスケジュールを作っていました。画像や表、グラフを取り込んでいて、工夫が見られました。
    987
    続きを読む>>>