R500m - 地域情報一覧・検索

市立本川小学校 2017年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区本川町の小学校 >市立本川小学校
地域情報 R500mトップ >本川町駅 周辺情報 >本川町駅 周辺 教育・子供情報 >本川町駅 周辺 小・中学校情報 >本川町駅 周辺 小学校情報 > 市立本川小学校 > 2017年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本川小学校 に関する2017年4月の記事の一覧です。

市立本川小学校2017年4月のホームページ更新情報

  • 2017-04-20
    算数科の授業から〜数と数字・1年〜
    算数科の授業から〜数と数字・1年〜授業改善推進校としての取組〜学力向上を図るために〜算数科の授業から〜数と数字・1年〜
    1年生の学習も少しずつ進んでいます。
    今日は、数字の正しい書き方を練習するとともに、数との係わりを学んでいました。また、自分の考えを説明する場面もありました。
    算数のみならず各教科の学習で、担任と児童支援の立場の教員がチームを組んで丁寧に指導しています。
    【とんぼのめがね(校長室から)】 2017-04-20 11:08 up!
    授業改善推進校としての取組〜学力向上を図るために〜
    続きを読む>>>

  • 2017-04-09
    入学式の準備〜新6年生の頑張り!〜
    入学式の準備〜新6年生の頑張り!〜就任式・始業式〜平成29年度の始まりです〜入学式の準備〜新6年生の頑張り!〜
    昨日に続いて、6年生の心意気を感じることになりました。
    就任式・始業式に引き続いて各学級での、担任からの話。その後、6年生は体育館へ。10日の入学式に向けての準備です。
    椅子や机を並べたり、体育館や校舎の掃除をしました。また、歓迎の言葉の練習も。
    一人ひとりの表情や動きを見ていると、最高学年の自覚がぐいと伝わりました。今年の6年生も、下の学年をしっかりリードしていくということを確信しました。
    【とんぼのめがね(校長室から)】 2017-04-07 12:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-04-05
    正門と東門のソメイヨシノ〜満開、そして七分咲き〜
    正門と東門のソメイヨシノ〜満開、そして七分咲き〜正門と東門のソメイヨシノ〜満開、そして七分咲き〜
    正門付近のソメイヨシノは満開。東門のソメイヨシノは七分咲きです。明日からは天気が下り坂という予想ですから今日が見納めかもしれません。
    七部咲きのソメイヨシノの後ろには原爆ドーム。改めて平和の大切さを実感します。
    【とんぼのめがね(校長室から)】 2017-04-05 12:58 up!本川小学校における被爆の実相平和資料館・見学依頼書平和資料館館・ボランティアガイドのご利用について

  • 2017-04-04
    お知らせ
    お知らせソメイヨシノは七分咲き,チューリップも!ソメイヨシノは七分咲き,チューリップも!
    ここ数日の気温の上昇で,ソメイヨシノは七分咲きです。また,スノーポールは白い名花をつけ,チューリップも咲き始めました。正門付近は,色とりどりの花々で来校者の皆様を迎えています。
    また,7日からの新学年スタートに向けて,校内では会議や準備を重ねています。
    【学校トピックス】 2017-04-04 11:04 up!

  • 2017-04-03
    入学受付〜ソメイヨシノ,三分咲きの中で〜
    入学受付〜ソメイヨシノ,三分咲きの中で〜入学受付〜ソメイヨシノ,三分咲きの中で〜
    今年度は休日の関係で,4月3日の入学受付です。
    保護者の皆様とともに子どもたちが来校し,明るい声が学校内に響き渡りました。また,学用品の購入申込みや,体育館シューズの採寸などされる姿も見られました。
    入学予定者は86名。A組・B組・C組の3学級でのスタートです。
    【学校トピックス】 2017-04-03 12:56 up!

  • 2017-04-02
    平成29年度の始まり〜新しいステージに向かって〜
    平成29年度の始まり〜新しいステージに向かって〜4月平成29年度の始まり〜新しいステージに向かって〜
    新年度が始まりました。
    3日には,入学受付があります。
    7日には就任式・始業式。そして,10日には入学式があり,かわいい1年生が入学してきます。
    本年度は,広島市教育委員会から「授業改善推進校」の指定も受け,新たな研究活動を展開します。
    また,本校の教育活動の中核となる平和教育についても,改善を加えつつ,推進していきます。
    続きを読む>>>

市立本川小学校の最寄駅周辺のスポットを探す