R500m - 地域情報一覧・検索

市立本川小学校 2017年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区本川町の小学校 >市立本川小学校
地域情報 R500mトップ >本川町駅 周辺情報 >本川町駅 周辺 教育・子供情報 >本川町駅 周辺 小・中学校情報 >本川町駅 周辺 小学校情報 > 市立本川小学校 > 2017年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本川小学校 に関する2017年10月の記事の一覧です。

市立本川小学校2017年10月のホームページ更新情報

  • 2017-10-17
    3年PTC「サイエンスショー&ストラップづくり」
    3年PTC「サイエンスショー&ストラップづくり」科学の方法を学ぶ〜「炭酸水に溶けた気体」・6年〜3年PTC「サイエンスショー&ストラップづくり」
    9月26日(火)5〜6時間目に,体育館でPTCが行われました。5時間目は江波山気象館の先生による「サイエンスショー」。6時間目は「紫外線ビーズストラップ作り」という内容でした。
    サイエンスショーでは,風船やブーメランを使った実験,空気や火の実験などを見せていただきました。子どもたちは,時に歓声を上げ,目を輝かせて見入っていました。その後は,保護者の方と一緒に紫外線ビーズストラップを作りました。
    科学をテーマに,保護者の方と,見て楽しみ,作って楽しむ充実した時間を過ごすことができました。
    【3年生】 2017-10-17 09:10 up!
    科学の方法を学ぶ〜「炭酸水に溶けた気体」・6年〜
    続きを読む>>>

  • 2017-10-16
    音楽科の学習から〜合唱と打楽器演奏・3年〜
    音楽科の学習から〜合唱と打楽器演奏・3年〜音楽科の学習から〜合唱と打楽器演奏・3年〜
    3〜4時間目に,3年の両学級で音楽が授業が行われていました。授業の冒頭は「朝の挨拶は笑顔でどうぞ,…」で始まり,気持ちのよいスタートでした。
    打楽器の演奏は,クラベス・カウベル・ギロ・マラカスなどの楽器をしようするものでした。演奏する曲名は「魔法のチャチャチャ」。グループの関係性は素晴らしく,息のあった演奏でした。
    一方,合唱は,笑顔がとてもよく,驚くほどきれいな歌声が出ていました。合唱曲は,「ぼくたちの学校」です。10年ほど前に作られた本校オリジナルの曲。頭声的な発声が着実に身に付いているようです。
    【とんぼのめがね(校長室から)】 2017-10-16 12:31 up!

市立本川小学校の最寄駅周辺のスポットを探す