R500m - 地域情報一覧・検索

市立本川小学校 2017年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区本川町の小学校 >市立本川小学校
地域情報 R500mトップ >本川町駅 周辺情報 >本川町駅 周辺 教育・子供情報 >本川町駅 周辺 小・中学校情報 >本川町駅 周辺 小学校情報 > 市立本川小学校 > 2017年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本川小学校 に関する2017年11月の記事の一覧です。

市立本川小学校2017年11月のホームページ更新情報

  • 2017-11-24
    平和資料館の見学について
    平和資料館の見学について平和資料館の見学について
    今年度も,平和資料館へは修学旅行の団体や一般の方々の見学が続いています。国内はもとより,国外からも多くの皆様のご来校をいただいています。
    さて,平和資料館は,原則として土曜日・日曜日は閉館としていますが,
    ★平成29年11月25日(土) 8:30〜17:00
    は,土曜参観日で授業日で開校していますので,特別に開館します。見学を希望される方は,事務室での手続きを済ませてから見学ください。入館は4時30分までにお願いいたします。当日は保護者の皆様の多数の来校がありますので,見学につきましてはご配慮ください。
    なお,11月27日(月)は代休日ですので閉館します。お間違えのないようお願い申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-21
    平和学習発表会に向けて〜「ぼくたちの学校」の合唱〜
    平和学習発表会に向けて〜「ぼくたちの学校」の合唱〜平和学習発表会に向けて〜「ぼくたちの学校」の合唱〜
    今週末は,土曜参観日。午前10時からは「平和学習発表会」が開かれます。これまで各学年・学級で積み重ねてきた平和学習で学んだことを,児童相互に,また保護者や地域の皆様に伝えます。
    平和学習発表会で合唱するのが,
    「ばくたちの学校」
    です。
    今朝は,平和な世界を願うこの曲の歌詞に気持ちを込めて,合唱の練習をしました。当日は,今日の全体練習で確認し合ったことも含めて,体育館に美しい歌声を響かせることと思います。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-20
    エコフラワー〜正門・玄関・ロータリーなどに花の植え付け〜
    エコフラワー〜正門・玄関・ロータリーなどに花の植え付け〜エコフラワー〜正門・玄関・ロータリーなどに花の植え付け〜
    学区の女性会の皆様を中心に多くの方々がご来校くださり,ノースポールやパンジーなどの花の植え付けをしていただきました。
    正門付近に咲く花がとだえていたので,学校がぐっと明るくなったように思います。平和資料館を見学される皆様を気持ちよくお迎えできます。
    【学校トピックス】 2017-11-20 12:03 up!

  • 2017-11-08
    校内授業研究会〜しっかり考え,説明する〜
    校内授業研究会〜しっかり考え,説明する〜活用力を育てる〜水溶液の性質の学習から〜校内授業研究会〜しっかり考え,説明する〜
    1年B組の学級で,算数科を対象にした校内授業研究会を行いました。校内授業研究会は,これまで2年,3年の学年で行い,3回目となります。
    学級の子どもたちは,
    ★自分で課題を解決する場面
    ★全体で思考を深める場面
    などで,積み重ねてきた学習の成果を発揮していました。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-07
    英語科の学習から〜「Do you have a 〜」を使って〜
    英語科の学習から〜「Do you have a 〜」を使って〜ふれあい地域美化活動〜平和大通り〜ふれあい地域美化活動〜本川沿いから平和大通り〜英語科の学習から〜「Do you have a 〜」を使って〜
    今日は,A.I.Eの先生を招いての英語科の学習が行われていました。学習する言い回しは,
    ★Do you have a 〜. Yes,I do.(No.I don't)
    です。さまざまな花の名前を「〜」の部分に入れて,この言い回しに慣れることが学習の眼目のようでした。
    ◆子どもたちの表情がとても明るい!
    という印象をもちました。この言い回しを使って,コミュニケーション活動に親しむことができていました。
    続きを読む>>>

市立本川小学校の最寄駅周辺のスポットを探す