R500m - 地域情報一覧・検索

市立庚午小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区庚午中の小学校 >市立庚午小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立庚午小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立庚午小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立庚午小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    1年生 生活科
    1年生 生活科6年生 算数科1年生 生活科
    生活の教科書を開いて、「あれ!?」と思ったことを見つけて発表しました。発表するときに、電子黒板を使って、場所を指し示しながら発表することができました。
    【1年生】 2023-04-24 15:46 up!
    6年生 算数科
    線対称と点対称の学習をしていました。この単元の学習も終盤を迎えています。今日は、線対称になっているものを身の回りから見つけていました。航空機を下から見たときに、その形は線対称になっていて、対称の軸も見つけることができました。
    【6年生】 2023-04-24 15:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    4月21日の学校給食
    4月21日の学校給食4月21日の学校給食
    ☆今日の献立
    ごはん
    含め煮
    はりはり漬け
    牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4年生 国語科
    4年生 国語科5年生 国語科今日は、たけのこ学級のみんなでカレンダーをつくりました。カレンダーに載せる画像は、先日、みんなで撮影した写真です。この後、印刷したカレンダーを校内に配っていきます。
    【たけのこ学級】 2023-04-12 14:09 up!
    今日は、鉛筆を持って線描きの練習をしました。先生が鉛筆の持ち方をテレビに映し出して、それと同じように鉛筆を持ちました。線描きの練習が終わると、いよいよ平仮名を書く学習に移っていきます。
    【1年生】 2023-04-12 14:08 up!
    4年生 国語科
    新出漢字の学習をしていました。4年生で最初に学ぶ漢字は、「飛」という漢字のようです。字形をとることも、筆順を覚えるのも難しい漢字です。次に学ぶ漢字は、「建」です。正しく覚えて、読んだり書いたりしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    第52回入学式
    第52回入学式第52回入学式
    本日、第52回入学式を実施しました。121名の1年生が入学してきました。式の中で、学級担任の先生の紹介もしました。来週の火曜日から、学校生活が始まります。
    【学校の様子】 2023-04-08 13:11 up!

  • 2023-04-06
    明日から…
    明日から…明日から…
    急ピッチで、学級担任の先生方は始業の準備を進めてきました。教室の机と椅子を整えたり、黒板にメッセージをかいたりして、子どもたちが登校してくるのを待つだけとなりました。
    明日は、たくさんの配付物があります。その中の一つが、学年だよりです。今年も、担任の先生たちの願いが込められたタイトルがつけられています。明日、持って帰りますので、ご覧ください。
    【学校の様子】 2023-04-06 20:10 up!

  • 2023-04-05
    1年生の教室
    1年生の教室令和5年度が始まりました。4月1年生の教室
    今週末には、1年生が入学してきます。教職員が総出で、1年生を迎え入れる準備を進めています。令和5年度の入学式は、4月8日(土)です。
    【学校の様子】 2023-04-04 18:13 up!
    令和5年度が始まりました。
    令和5年度のスタートです。
    今年度も学校生活の様子をお知らせしていきます。
    続きを読む>>>