R500m - 地域情報一覧・検索

市立庚午小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区庚午中の小学校 >市立庚午小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立庚午小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立庚午小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立庚午小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    教科書が搬入されました。
    教科書が搬入されました。教科書が搬入されました。
    令和5年度に使う教科書が搬入されました。図書室の机がいっぱいになりました。新しい教科書は、4月3日に子どもたちが持って帰る予定です。
    【学校の様子】 2023-03-28 11:21 up!

  • 2023-03-19
    3月15日の学校給食
    3月15日の学校給食3月14日の学校給食3月15日の学校給食
    広島カレーライス(卵)
    三色ソテー
    三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。三色の食べ物はとうもろこし・ハム・ほうれんそうの3つです。食べ物そのものの色だけでなく、栄養素による色分け(エネルギーをつくるもとになる黄色の食べ物、体をつくるもとになる赤色の食べ物、体の調子を整える緑色の食べ物)で考えても3色がそろったおかずです。
    また広島カレーのルゥは給食室で手作りしました。給食室前の廊下は、3、4限目からとても良い香りがしていました。
    【給食室から】 2023-03-16 13:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2月27日の学校給食
    2月27日の学校給食2月27日の学校給食2月27日の学校給食
    「知ってた?地場産物炒め」に使った全ての食材、焼きちくわ、人参、白ねぎ、広島菜漬け、鶏卵は広島県の地場産物でした。焼きちくわは西区の出野水産さん、広島菜漬けは安佐南区の山豊さんのものを使用させてもらいました。
    今回のメニューを通して「こんな食材が自分たちの住む地域で作られているんだ」と知った人もいるのではないでしょうか?広島県の良さを伝えてくれる素敵なメニュでした。
    【給食室から】 2023-02-27 18:09 up!
    2月27日の学校給食
    チヌじゃが
    続きを読む>>>