R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗原北小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県尾道市の小学校 >広島県尾道市栗原町の小学校 >市立栗原北小学校
地域情報 R500mトップ >新尾道駅 周辺情報 >新尾道駅 周辺 教育・子供情報 >新尾道駅 周辺 小・中学校情報 >新尾道駅 周辺 小学校情報 > 市立栗原北小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗原北小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立栗原北小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-21
    おもいやりの木(全校)8月18日(金)
    おもいやりの木(全校)8月18日(金)
    1学期,みんなが書いた友達への思いやりのメッセージを大きな「おもいやりの木」にしました。あらためてメッセージを読んでいると心が温かくなります。職員室の廊下側に掲示をしていますので,ぜひ,見てくださいね。これからも,みんなが書いた友達への思いやりのメッセージを大きな「おもいやりの木」にしていきますね。
    2本目,3本目も楽しみにしています。
    尾道教育研究会「全体研修会」8月9日(金)
    尾道市の全幼稚園・こども園・全小学校・中学校の教育の振興と教職員の資質向上を図るために,オンラインによる尾道教育研究会「全体研修会」が開催されました。「今求められている学力と学び」について京都大学大学院 教育学研究科 准教授 石井英真 先生の講演をききました。普段の授業を振り返り,2学期に向けての授業改善の視点を改めて考える機会となりました。
    尾道灯りまつりに向けて,ぼんぼりを作りました。毎年行われるので,見通しをもって,ぼんぼりを作ることができました。水彩絵の具でグラデーションを使っての模様や色ティッシュを使ってコラージュによる模様等,一人一人工夫を凝らしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    !--児童の活動の様子 -->
    !--児童の活動の様子 -->
    図画工作科:ぼんぼり作り(6年)8月4日(金)
    ク尾道灯りまつりに向けて,ぼんぼりを作りました。毎年行われるので,見通しをもって,ぼんぼりを作ることができました。水彩絵の具でグラデーションを使っての模様や色ティッシュを使ってコラージュによる模様等,一人一人工夫を凝らしていました。
    学活:平和について考えました(5年)8月4日(金)
    5年生は,平和について学習するために,社会見学で広島平和記念資料館に行きます。8月6日(広島)・8月9日(長崎)の原爆の日のことについて,担任の先生から話を聞きました。あらためて,「平和とは何か?」を考える時間になりました。
    算数:どの組の人数が多いのでしょう(4年)8月4日(金)
    続きを読む>>>