R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗原北小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県尾道市の小学校 >広島県尾道市栗原町の小学校 >市立栗原北小学校
地域情報 R500mトップ >新尾道駅 周辺情報 >新尾道駅 周辺 教育・子供情報 >新尾道駅 周辺 小・中学校情報 >新尾道駅 周辺 小学校情報 > 市立栗原北小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗原北小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立栗原北小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    3月21日(木)の給食です。【放送原稿の紹介】今日の献立は,横割丸パン,牛乳,チキンカツサンド,オニ・・・
    3月21日(木)の給食です。
    【放送原稿の紹介】今日の献立は,横割丸パン,牛乳,チキンカツサンド,オニオンスープ,お祝いゼリーです。本日は,6年生のみなさんにとって小学校生活最後の給食です。6年間の給食を通して,たくさんの思い出が出来ましたか?給食では,みなさんの元気な心と体の成長を支え,食べることの大切さなどについて一緒に考えてきましたね。これからますます,心身ともにさらに大きく成長していく時期です。食べることを大切にするということは,自分自身を大切にすることにつながります。早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを意識して,食事を楽しみながら元気に夢に向かって歩んでください。
    卒業証書授与式のリハーサルをしました(5・6年) 3月19日(火)
    卒業証書授与式のリハーサルで,入場から退場まで一通りのことをしました。いよいよ卒業という雰囲気になり,リハーサルとはいえ,本番さながらの時間でした。5年生も6年生の姿を見て,同じ緊張感をもってリハーサルを行っていました。卒業まであと2日となりました。
    卒業制作の小物入れが完成しました(6年) 3月19日(火)
    卒業制作の小物入れが完成し,今日は,その中に,オルゴールを入れたり,学年の記念写真を貼ったりしました。蓋をあけると,学年の記念写真があり,心がほっこりします。6年生の満足そうな顔がとても印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    3月19日(火)の給食です。【放送原稿の紹介】今日の献立は,コッペ丸パン,牛乳,焼きビーフン,大根サ・・・
    3月19日(火)の給食です。
    【放送原稿の紹介】今日の献立は,コッペ丸パン,牛乳,焼きビーフン,大根サラダです。みなさんはよく噛んで食べていますか。よく噛むの“よく”は,一口に30
    回くらいといわれています。よく噛んで食べると,料理だけでなく,料理に入っている野菜などの味を感じることができたり,食べ物の栄養素を自分の体にしっかり取り入れやすくすることができます。また,肥満予防や虫歯予防につながるなど,私たちにとってよいことがたくさんあります。食べ物を牛乳で流し込んだりせず,噛むことを意識して食べてみましょう。しっかり噛んで食べてみると,いつものごはんでも新しい味の発見があるかもしれませんね。
    1年生が,企画した「ようがんおにごっこ」をして遊びました(全校) 3月18日(月)
    1年生が,全校で遊ぶ企画を考え,大休憩に「ようがんおにごっこ」をしました。1年生が企画することが素晴らしく,チャレンジする力を発揮していました。遊びのやり方を説明をして,実際に「ようがんおにごっご」をしました。みんなとても楽しく遊ぶことができ,楽しい時間を過ごすことができました。1年生の企画力に拍手です。よく頑張りました。
    卒業証書の受け取り方を練習しました(5・6年) 3月18日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    3月18日(月)の給食です。【放送原稿の紹介】今日の献立は,ごはん,牛乳,厚揚げの中華煮,ナムルです・・・
    3月18日(月)の給食です。
    【放送原稿の紹介】今日の献立は,ごはん,牛乳,厚揚げの中華煮,ナムルです。食事にはエネルギーや栄養素をとる以外にも,人と人のつながりを深めたり,心を和ませたりする働きがあります。食事マナーは昔から伝
    えられてきたもので,相手を嫌な気持ちにさせないことやきれいに食べるために守
    ってほしい大切なことです。正しいはしの持ち方,食器の正しい置き方,良い姿勢やバランスの良い食べ方,食事のあいさつ等いろいろなマナーがあります。マナーとは,相手への思いやりの気持ちがあらわれたものです。みんなで楽しく食事ができるように,どのようなことに気を付けるといいか考えてみましょう。
    土居先生ありがとうございました(4年) 3月15日(金)
    初任者拠点校指導教員の土居誠子先生が,今日でお別れの日となりました。お世話になった4年2組の子供達が,土居先生のお別れ会を企画しました。土居先生へのメッセージを送ったりや音楽発表会のビデオを見たりしました。土居先生との記念撮影も行い,良い思い出を作ることができました。土居先生,1年間ありがとうございました。
    続きを読む>>>