生活科:ミニトマトを観察しました。(2年)5月7日(火)
ベランダの鉢をのぞくとミニトマトの芽がたくさん顔を出しています。みんなとても嬉しそうです。もっと大きくなあれと水やりをする表情は真剣です。水やりのあとは,観察カードにスケッチです。よく見ると葉っぱの形がまるいもの,ギザギザしたものといろいろな発見があります。この芽がどのように生長し,ミニトマトができるのか今からとても楽しみです。
理科:ちょうの成長について学習しました。(3年)5月7日(水)
教室では,ちょうのたまごについて話をしていました。先生が持ってきたキャベツの葉っぱをのぞくと小さなたまごがついています。「すごいね。こんなに小さいのに先生よく見つけたね」とうれしそうにのぞきこんでいます。観察したたまごをノートにていねいにスケッチすることができました。
今日の集会はファミリー運動会についてです。(全学年)5月7日(火)
連休が終わり,また学校に元気な声がもどってきました。今日の集会では,ファミリー運動会のスローガンが発表されました。ファミリー競技の説明もあり,楽しい競技内容にみんな真剣に聞いていました。次の栗北集会では,ファミリー競技について話し合います。学年の競技と併せて,ファミリー競技の練習もいよいよスタートです。
続きを読む>>>