2013/01/15
おはよう立ち番
本日15日から18日までの4日間、「おはよう立ち番」を実施しています。協立病院前、火打2丁目交差点、中学校正門前の3か所で、
PTA
愛護部さん、補導委員さん、桜小の先生方と共に朝のあいさつ運動と交通安全指導を行います。
今日は3連休明けですが、子どもたちは、いつも通り元気にあいさつをして登校していました。雲の多い少しどんよりとした朝の始まりでしたか、おはよう立ち番の時間帯になると、少しずつ青空が見え始め、子どもたちの元気なあいさつも響き渡り、さわやかな一週間のスタートになりました。ご協力いただいている皆様、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
10:38
特別支援学級調理実習
1月の誕生会を兼ねて調理実習をしました。メニューは中華丼、餃子、スープとケーキです。全員エプロンと三角巾をつけ、各担当に分かれて作業しました。調理実習は誕生会や交流会、クリスマス会などで何度も経験しています。材料を切る作業も上手になってきました。今回のメインは餃子作り。皮に具を入れてひだを作りながら包む作業に最初は苦労していましたが、次第にコツを覚え、最後は「誰が一番上手?」と競い合いながら作りました。
20:07
おはよう立ち番
01/15 10:38
特別支援学級調理実習
01/11 20:07
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。