合唱指導
2013/11/08
体育祭と並んで、本校の2大行事である合唱祭が、11月21日に迫ってきました。
どの学級もそろそろ燃え始めて、朝夕と爽やかな歌声が校内に響き渡っています。
本年度は、事前指導に山北美奈子先生に来ていただきました。11月8日までの3日間、各学級すべてが指導を受けました。
合唱のプロの指導はさすがです。わずかな時間で、学級の合唱がどんどんと変化していきます。
21日にはどんな合唱を披露してくれるでしょうか・・。是非、文化センターにご来場ください。
今回は、事故のあった福島第一原発の南に位置する富岡町に足を伸ばしました。多くが「居住制限区域」となっており、新しい住宅にも住民の姿は全くありません。空き巣を警戒するパトカーが目立ちます。津波に襲われた住宅もそのままで、全く手がつけられていません。2年前にタイムスリップしたようで、呆然と立ちつくしました・・。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。