6月9日の給食
歯科検診
今回は、ゆで芋に挑戦しました。前回の実習での学びを生かし、自分達で次の作業や分担を考えて行動する姿や、洗い方やゆでた後の変化などを青菜の時と比べながら調理する姿が見られました。
【5年生】 2023-06-09 20:46 up!
6月9日の給食
せんちゃんそぼろごはん
かきたま汁
カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これらをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。今日はせんちゃんそぼろごはんに使っています。
【給 食】 2023-06-09 20:45 up!
歯科検診
6月9日、午後から歯科医の6名の先生方にお越しいただき、歯科検診を行いました。
一人ずつ、とても丁寧に検診をしてくださいました。「歯がきれいな児童が多いですね。治療もよくされていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。子供たちも静かに自分の番を待つことができました。
後日、結果通知を持ってかえります。治療が必要な場合は、お早めに受診をお願いいたします。
歯科医の先生方、本日はありがとうございました。
【できごと】 2023-06-09 16:06 up!