2023年8月25日(金)
登校日・キャリアスタートウィーク
今日は
登校日です。夏休みの宿題や2学期に向けての準備物などをもって,子どもたちが元気にやってきました。教室では,久しぶりに会う友達と,夏休みの出来事を話したり,持ってきた作品を鑑賞し合ったりしながら過ごしていました。一人一人,長い夏休みにしかできない貴重な経験をしたようで,友達の話をしっかり聞いたり質問したりしていました。
また,23日(水)から四季が丘中学校の2年生5名がキャリアスタートウィークで活動しています。今日の登校日に向けて,教室環境を整えたり,2学期からの教材の準備をしたりしてくれていました。3日目の今日は,各学級で,担任の先生方の補助を行いながら,子どもたちと交流しました。夏休みの課題を集めたり,一緒に話し合いに参加し,声をかけたり,やさしく接してくれている姿は,さすが四季が丘小学校の先輩でした。残り2日間ですが,働くことの大変さとやり遂げた達成感,喜びなどを学んでほしいと思います。
2023年8月3日(木)
コミュニティスクール 熟議
四季が丘小学校
は,コミュニティ・スクールになり3年目を迎えます。今日は,学校運営協議会や地域学校協働本部(四季っ子応援団)や保護者の方をお招きして,教職員と一緒に「熟議」を行いました。
熟議とは,よりよい学校生活や人間関係を築くために,「話し合い」を重ねながら,「協働して取り組む一連の主体的,実践的な活動」を生み出そうとするものです。6つのグループに分かれて,地域の方や教職員と「どんな四季っ子に育ってほしいか」について熟議を行いました。まず自己紹介を兼ねて,子ども時代の夏休みの思い出を行いましたが,世代を超えて楽しそうな声や笑い声が各グループから聞こえてきました。その後,個人で付箋に願いを書き出したのち,グループで話し合いました。それぞれの立場でどんなことができるのか具体的に話し合っていきました。
今回の熟議を通して,地域での子どもたちの様子や,四季っ子への願いなどを知る良い機会になりました。今回の熟議の内容を整理して,学校運営協議会で協議していきます。
2023.08.28
令和5年度1学期授業時数 更新
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。