中間テストです!
2016年10月21日(金)
中間テスト二日目です。どの教室も熱心にテストに取り組んでいました。廊下には提出物の台が置かれ,、続々とプリントやワークが提出されていきました。テストが終われば、今日の午後から人権教育講演会があります。
2016年10月20日(木)
リンゴの皮むき
2年生家庭科の様子です。2年生はキュウリの輪切りに続いて今回はリンゴの皮むきです。丸い形のものを包丁を滑らせながらむいていくという難易度の高い実技で、とても苦労している人が多かったです。
きれいにむいた後は、美味しくいただきました。
2016年10月19日(水)
放課後質問教室
明日から中間テストです。放課後、2年生質問教室が行われました。数学や理科はだんだん内容が難しくなってきたようで、たくさんの質問がありました。
ノートにメモしながら熱心に問題を解いていました。中間テストに向けて、ノートやワークなど提出物もしっかり仕上げておこう。
2016年10月18日(火)
色覚検査実施中
今週から2週間、希望者に色覚検査を実施しています。今年から健康診断に加わった任意の検査で、色覚特性を調べるものです。一人ずつプライバシーに配慮して検査をしています。結果は受検査者全員にお知らせします。
2016年10月17日(月)
中体連秋季大会がんばりました
先週末、中体連秋季大会が行われました。新チーム一丸となって、どの部も頑張りました。主な結果はソフトボール部・卓球男子団体優勝。バドミントン団体、卓球女子団体、剣道女子団体、サッカー、バスケットボール男子が準優勝でした。詳しい結果は後日アップします。保護者の皆さん、ご声援ありがとうございました。
10/18
中体連秋季大会の結果