表示すべき新着情報はありません。
4年生の外国語活動で、「1週間の予定」について、英語でスピーチをしました。予定に関連する画像を大型テレビに映し、タブレット端末を操作しながら発表しました。ジェスチャーをつけてスピーチをする児童が多くいて、皆、堂々と英語でスピーチをし、すばらしいスピ...
(2023/08/23 10:00)
小中学校のようす(木刈小学校)
今日は,朝から先生方で,廊下や階段,教室,流し,トイレなど夏休みで溜まったゴミやほこりなどを掃除しました。
2学期から子どもたちが気持ちのよい環境でスタートできるように,準備をしました。
続いて,理科室や理科準備室にあるたくさんの実験器具を整...
(2023/08/23 09:30)
小中学校のようす(印西中学校)
本日午前中に、職員研修を行いました。テーマは「学校教育とLGBT~人権課題としての理解と対応~」です。講師としてお招きしたのは、船橋市立行田中学校 主幹教諭 永井恵先生です。1時間半、先生の経験も含めて、みっちりとお話しいただきました。我々教員が多様...
(2023/08/22 15:00)
6年生では今「川とノリオ」の物語文を通して、すぐれた表現から登場人物の心情を読む学習を行っています。「読むこと」の領域で人物像や物語の全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすることをねらいとしています。
この日は、優れた表現に表れた登場...
(2023/08/22 10:00)
小中学校のようす(大森小学校)
夏休みも残り10日となり終盤にさしかかりました。今日は「Google
meet」を利用したオンラインでの朝の会を行いました。学童クラブの子どもたちは教室で行いました。学年ごと担任の先生が子どもたちの現在の健康状態やこれまで夏休み中の体調(けがや病気...
(2023/08/22 09:30)