全校一斉大掃除
卒業に向けて
6年生 音楽発表
全校一斉大掃除
給食終了後、全校一斉に大掃除をしました。教室を回ってみると、どのクラスも床をぴかぴかに磨き上げています。「これ、見てください。」と、真っ黒になった雑巾やスポンジを見せてくれる姿はやり切ったという子どもたちの達成感が感じられます。
互いに手を貸しながら荷物を運び出し、普段以上の声掛けも聞こえてきます。
30分という限られた時間でしたが、一年間お世話になった教室へ「ありがとう」という気持ちがしっかり伝わってきました。いよいよ進級が近づいてきます。
【伴東の風】 2024-03-08 14:49 up!
卒業に向けて
6年生の卒業に向けて、着々と歩みがスタートしました。6年生の式に向けての練習も緊張感に包まれています。自分に今できることは何か考え、精一杯力を出し切ろうとする姿は、誇らしいものです。
子どもばかりではありません。一輪車を押しながら忙しくされている業務の先生が向かっている場所は体育館前の花壇。式の日に彩りを添えるシバザクラの花の土壌作りです。苗を植えるのは卒業していく6年生です。入学式の日には満開となっているシバザクラは多くの人の贈り物だったのですね。
受け継がれゆくもの、それは「伴東プライド」
これまでの卒業生、先生方の取組を引き継ぎ、伝統となり、今の伴東小学校があることを実感します。
【伴東の風】 2024-03-08 10:36 up!
6年生 音楽発表
卒業式の日に披露される6年生作の歌が発表されました。
体一杯リズムをとりながら歌う姿は、一つ一つの歌詞に6年間の思い出を重ね合わせているようです。
自分に任されたパートを懸命に歌う姿に心をうたれます。紡ぎ出された歌声は心にしみるものでした。ありがとう6年生。自信をもって送り出すことができる伴東小学校の最高学年です。
【伴東の風】 2024-03-06 10:35 up!