水泳指導開始★(6年生)
図画工作科「すなやつちとなかよし」(1年生)
水泳指導開始★(6年生)
今日から、水泳指導が始まりました☆
トップバッターは、6年生でした。自分たちできれいにしたブールですから、一番に入りたかったことでしょう。
今年初の水泳学習なので、まずは、水慣れから始めました。今日は、とても暑く、よい天気だったので、冷たい水が気持ちよかったようです。水に入ると、大きな歓声が上がりました。
しかし、一度、指示が入ると、すばやく切り替えて、活動に取り掛かります。さすが6年生です。水慣れの活動後は、ふし浮き、バタ足、クロールにも挑戦しました。
この夏の水泳指導で、去年の自分の記録を伸ばしていってほしいです。
【6年生】 2024-06-07 19:08 up!
図画工作科「すなやつちとなかよし」(1年生)
今日の図画工作科の学習は、「すなやつちとなかよし」でした。
体操服に着替え、持って来たカップなどを持って、いざ砂場へ!
裸足で砂場に入り、砂や土を使って、いろいろな遊びを考えました。
プリンやケーキをつくったり、砂を集めて山をつくったりもしました。「泥団子が得意!」と、きれいなまん丸の泥団子をつくる子、土や砂をぎゅっぎゅっと握ってかた〜い泥団子をつくる子など、泥団子一つとっても、子どもたち一人一人のこだわり満載でした☆
時間が経つにつれ、何人かで集まって、池や川をつくりはじめました。
掘る人、水を汲んでくる人と分担して、立派な川が出来上がりました♪
砂や土、そして水としっかり仲良くできた図画工作科の時間でした☆
【1年生】 2024-06-07 12:14 up!