非行防止教室〈6年生〉について(7月9日)
羽曳野警察署の方が来校してくださり、「非行とは?」というお題から話題を広げていただき、、社会のルールを守らなければいけないことや、もし違反するとどのような罰則があるのかなど具体的に教えてくださいました。受講した6年生からは、「自分たちの今の生活とつなげて考えていこう」という前向きな言葉があったと担任の先生が褒めていました。
高殿苑との交流〈3年生〉とお話し会〈4~6年生〉について(7月8日)
3年生は朝一番から校区の高殿苑さんへ訪問させていただきました。プロバレーボールVリーグの
チャンピオンチームである「サントリーサンバーズ」の選手の方たちとの交流機会があり、子どもたちからは「優勝おめでとうございます」のメッセージを伝えることができました。ソフトバレーをいっしょにさせていただき、貴重な体験になりました。サンバーズの皆さま、本当にありがとうございました。
その後、秋に収穫させていただく予定の「さつまいも」も成長の様子を見学させてもらい、お土産としてラズベリーをその場で食べさせていただきました。中本所長をはじめ、高殿苑のスタッフ皆さま、いつも本当にありがとうございます。
校内では2時間目と3時間間目に「おはなしころりんさん」による、お話し会が4年生以上の各教室で開催されました。読み聞かせ等により、お話しの世界に引き込まれていく様子が見られました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。