芦屋のアート石&松
11/29 14:21
武庫川女子大学の三宅先生をゲストティーチャーとしてお招きし、5年生の図画工作の授業で教
えていただいております。身近な自然でもある石や松を題材に創造しながら作品を作っていま
す。とても楽しそうです。人によって見え方感じ方が違うのもおもしろいです。
この精道小学校区は石を積み上げた壁が多くあります。スライド写真を通して三宅先生が
詳しく説明してくれました。子どもたちは写真を見て色々と話し始めました。
くじ引きで、運命の石との出会います。その後、石と向き合い、石に色をつけて 命を吹き込むように、仕上げていきました。
また、ある日の授業では松を題材に授業をしていました。松林の風景画から想像し
メッセージ性のある作品に仕上げていました。松と松をつなぎ合わせたり、隙間に 好きな絵を描いたりして楽しく取り組んでいました。
5年生 震災学習
11/28 13:58
11月27日(木)5、6時間目 震災後当時、精道小学校の職員だった乾先生が5年生に向けて
授業をしてくださいました。「この町がすき」の絵本を通して感じたことからサブタイトルを考 え、意見を出し合いました。
今回は、教えてもらう学習ではなく自分たちで「せまる」学習をすることで、思いを深めるこ とができました。