R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市東原の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第一中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第一中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-01
    2024年11月2024年8月27日R6.8.27 2学期始業式
    2024年11月
    2024年8月27日R6.8.27 2学期始業式new
    R6.0828 実力テスト
     本日は1年生から3年生まですべての学年で実力テストが行われました。
    1,2年生は夏休みの課題の成果やこれまでの学びを確認するテストに臨みました。学びの成果を発揮しようとする気持ちが伝わってきました。
    3年生は、高校受験を想定したテストに臨み、夏までの勉強の成果を発揮するため、最後まで見直しをしたり、解き直しをしたりなど集中して取り組む様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    2024年6月12日R6.06.12 一学期 期末テスト
    2024年6月12日R6.06.12 一学期 期末テスト2024年6月6日R6.6.6 水戸市総体陸上2024/08/22 09:21

  • 2024-08-03
    2024年10月R6.6.20 令和6年度水戸市総合体育大会 2日目 結果
    2024年10月R6.6.20 令和6年度水戸市総合体育大会 2日目 結果2024年6月17日R6.6.17 各学年ごとの学級活動

  • 2024-07-25
    R6.7.23 美術部が笠間市で芸術に触れてきました!
    R6.7.23 美術部が笠間市で芸術に触れてきました!R6.7.23 美術部が笠間市で芸術に触れてきました!
    きょうは、美術部のみなさんが笠間市の日動美術館と陶芸体験に行ってきました。3年生にとっては最後の部活動。みなさん、思い出に残る一日を過ごすことができました。夏休みの課題のヒントも見つけることができたのではないでしょうか。暑い中でしたが、充実の体験ができたようで良かったですね。
    2024/07/23 16:15

  • 2024-07-23
    2024年7月23日R6.7.23 早朝の部活動練習
    2024年7月23日R6.7.23 早朝の部活動練習R6.7.23 早朝の部活動練習
    1学期も終了し、夏休みの部活動が始まっています。
    今年は昨年より暑さが厳しく、部活動をするにあたって大変危険な状況です。
    少しでも活動時間を確保するため、練習時刻を早朝に早めるなど各部で暑さ対策をとっています。
    熱中症に十分留意した上で、短時間で充実した活動ができるよう、努めていきます。
    令和6年7月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    R6.7.11 1学期末授業参観
    R6.7.11 1学期末授業参観
    本日の授業参観、保護者会ではお世話になりました。
    ある学級では、「自分の好きなこと」について、スピーチを行いました。
    今日のために発表原稿を考え、一生懸命発表し、その発表を真剣に聞く姿に感動しました!
    これからも自分の良さを伸ばしていける一中生で行きましょう!!
    令和6年7月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    R6.7.4 水戸市小中学校音楽のつどい
    R6.7.4 水戸市小中学校音楽のつどい
    吹奏楽部は水戸市小中学校音楽のつどいに参加し、白虎繚乱~なれし御城に残す月影~を演奏しました。
    この曲は7月20日に行われる吹奏楽コンクール演奏でもする曲です。市民会館の響きを確認するとともに、コンクールに向けての課題を明らかにすることができました。限られた練習時間ではありますが、1日1日を大切にして一中サウンドを響かせられるように、磨きをかけていきたいと思います。
    令和6年7月4日
    2024/07/04 17:37

  • 2024-06-29
    2024年6月24日R6.6.24 職場体験ガイダンス
    2024年6月24日R6.6.24 職場体験ガイダンスR6.6.28 理科の授業から
    第3学年の理科では、エネルギーについて学習しています。今日はいろいろなエネルギーの移り変わりを調べる実験を行いました。
    実際に6種類の実験を行い、エネルギーの移り変わりを実感しました。私たちの身の回りには、エネルギーの移り変わりを利用している事象がたくさんあります。ぜひ、これからもどのようなエネルギーが移り変わっているのか、注目することで学びを深めていってほしいと思います。
    令和6年6月28日
    R6.6.24 職場体験ガイダンス
    本日、第2学年では5時間目の授業に「職場体験ガイダンス」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年6月13日R6.6.13 プール清掃
    2024年6月13日R6.6.13 プール清掃2024年6月12日R6.06.12 一学期 期末テスト2024年6月11日R6.6.11 学校運営協議会&期末テスト前日R6.6.13 プール清掃
    こんにちは、きくまるくん1号です。1時間目の休み時間、体育の先生が放送を入れていました。「きょうのプール清掃は……」
    ついに今年、水戸一中でも水泳学習が復活します。昨年度のうちに工事も終わり、プールを使った学習を行えるようになりました。
    2時間目は3年生が水を抜いたプールの底にあった土を集めるところからスタートしました。あすから気温も上がるようです。市総体終了までには、きれいに水をはったプールになるよう、みんなで力を合わせて活動していました。水泳学習に向けて、ご家庭でも準備へのご協力、よろしくお願いいたします。
    令和6年6月13日
    R6.06.12 一学期 期末テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    2024年5月31日R6.5.31 君たちはデザイナー
    2024年5月31日R6.5.31 君たちはデザイナー2024年5月30日R6.5.30 第2回 秘密のプロジェクトR6.5.31 君たちはデザイナー
    きょうは雨。1時間目の美術では、1年生が自然物をスケッチする授業を行っていました。興味津々の教頭先生が授業におじゃましてきたそうです。美術室では用意した実物を手にする生徒。絵を描き始める前に、野菜や果物を実際にカットしている生徒もいます。ピーマンのにおい、レモンのにおいまで表現できるか……。断面を見た生徒からは「きれい!」というつぶやきも。今は、タブレットを使って調べれば、描く材料はいくらでも見つかる時代です。そんな中で、自分の手で触れて、動かして、面白い構図を探している姿は「学んでいる」実感を伴う時間だなあと感じました。一中の素敵なデザイナーさんたち、どんな作品をつくりあげるか楽しみですね。
    令和6年5月31日
    R6.5.30 第2回 秘密のプロジェクト
    昼休みのTTRを覗いてみると……。
    お昼休み、2学年フロアがなんだかとってもにぎやかです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立第一中学校 の情報

スポット名
市立第一中学校
業種
中学校
最寄駅
偕楽園駅
住所
〒310-0035
茨城県水戸市東原3-1-1
TEL
029-224-2424
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai1-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第一中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月14日12時55分18秒