R500m - 地域情報一覧・検索

市立立野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市南中曽根の小学校 >市立立野小学校
地域情報 R500mトップ >豊春駅 周辺情報 >豊春駅 周辺 教育・子供情報 >豊春駅 周辺 小・中学校情報 >豊春駅 周辺 小学校情報 > 市立立野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立野小学校 (小学校:埼玉県春日部市)の情報です。市立立野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立立野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    2023年4月 (6)全国学力・学習状況調査
    2023年4月 (6)全国学力・学習状況調査投稿日時 : 20:03
    今日は6年生が、『全国学力・学習状況調査」を行いました。全国一斉の調査です。立野小の6年生も、学習の成果を発揮しようと頑張りました。
    1年生は、入学して1週間が過ぎました。学校生活にもだいぶ慣れてきたようです。他の学年の立野っ子たちも落ち着いて学習に取り組んでいます。全国学力・学習状況調査20:034月18日(火)の給食12:404月17日(月)の給食04/172023年4月 (4)4月18日(火)の給食投稿日時 : 12:40
    ・わかめごはん
    ・豚肉のアップルソース焼き
    ・おひたし
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月 (5)令和5年度がスタートして1週間がたちました
    2023年4月 (5)令和5年度がスタートして1週間がたちました投稿日時 : 04/14
    令和5年度がスタートして1週間がたちました。子どもたちは希望に満ちたスタートだったことでしょう。新しい友達、新しい学級で楽しい1週間が過ぎたと思います。でも、新しい環境に少し疲れが出ている児童もいるかもしれません。この週末は、ゆっくりと体と心を休めましょう。
    今日は、1年生の発育測定がありました。小学校スタートの身長と体重が記録されました。6年後、卒業を迎えるころには、どのくらい大きく成長しているのでしょうか?
    今日の給食は、みんな大好き「焼きそば」です。みんな美味しくたくさん食べました。令和5年度がスタートして1週間がたちました04/144月14日(金)の献立04/141年生も授業開始04/13
    04/122023年4月 (2)4月14日(金)の献立投稿日時 : 04/14
    ・やきそば
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023年4月 (3)入学式を行いました
    2023年4月 (3)入学式を行いました投稿日時 : 04/11
    80名の新入生を迎え、令和5年度の入学式を行いました。
    今日から立野っ子の仲間です。よろしくお願いします。4月12日(水)の給食12:30入学式を行いました04/112023年4月 (1)4月12日(水)の給食投稿日時 : 12:30
    ・スクールメロンパン
    ・ライスグラタン
    ・コーンサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月 (2)令和5年度がスタートしました
    2023年4月 (2)令和5年度がスタートしました投稿日時 : 04/10
    いよいよ令和5年度がスタートしました。元気に登校してきた立野っ子たち。始業式では、今年度も頑張っていこうという気持ちが態度に表れていました。
    新しい友達、そして新しい担任の先生。希望に満ちた学級開きです。楽しい1年間となりそうです。令和5年度がスタートしました04/10

  • 2023-04-10
    2023年4月 (1)新6年生が準備登校
    2023年4月 (1)新6年生が準備登校投稿日時 : 04/06
    令和5年度1学期のスタートに向けて、新6年生が準備登校をしました。
    体育館に集合後、作業の説明を聞いてさっそく準備に取り掛かりました。新しい学級づくりのために机を移動したり、掃除をしたりしてくれました。また、入学してくる新1年生のために、1年生の教室をきれいに飾り付けをしてくれました。
    頼もしい新6年生。令和5年度の立野小学校をリードしてくれることでしょう。新6年生が準備登校04/06

  • 2023-04-02
    4月1日以降のマスク着用の考え方について
    4月1日以降のマスク着用の考え方について
    春日部市教育委員会より「4月1日以降のマスク着用の考えたについて」の通知がありました。4月1日以降は以下のとおりとなります。
    〇 児童及び教職員に対し、マスクの着用は求めないことを基本とします。マスク着脱は強いることのないようにし、
    状況に応じた感染症対策を講じ教育活動を実施していきます。
    〇マスクの着脱は児童(または低学年はご家庭)の主体的な判断で行うものとします。マスクをする児童、マスクを

    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月 (17)修了式がありました。
    2023年3月 (17)修了式がありました。投稿日時 : 14:37
    3月24日(金)
    立野小学校の桜が満開の下、令和4年度の修了式を迎えました。1年生から5年生が体育館へ集まり、各学年の修了証授与を行いました。1年生の代表児童が1年間をしめくくる発表をしました。各教室では担任から一人一人通知表を受け取りました。令和4年度3学期修了式を迎えました。15:10修了式がありました。14:371年生から5年生までの立野っ子の様子です。03/23

  • 2023-03-23
    2023年3月 (15)第46回卒業証書授与式
    2023年3月 (15)第46回卒業証書授与式投稿日時 : 03/22
    3月22日(水)
    6年生が立野小学校を巣立っていきました。すばらしい卒業式でした。第46回卒業証書授与式03/22

  • 2023-03-21
    2023年3月 (14)卒業生見送り式
    2023年3月 (14)卒業生見送り式投稿日時 : 03/20
    明日はいよいよ卒業式。全校児童がそろう日は今日が最後です。今日は1~5年生全員で6年生を見送る式を行いました。今まで学校のために全力で頑張ってくれた6年生への感謝の気持ちを込めた拍手が校舎に響き渡りました。
    また、今日は、なかよし学級で「おはなし会」がありました。春日部おはなし会の皆様に、今日も楽しいお話を聞かせていただきました。卒業生見送り式03/20
    03/17
    03/17
    03/17
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2学期末に実施しました教育活動に関するアンケート(児童、保護者、教職員対象)につきまして、集計結果を・・・
    2学期末に実施しました教育活動に関するアンケート(児童、保護者、教職員対象)につきまして、集計結果をお知らせします。今年度の本校の教育活動の評価として考察し、本年度のまとめとするとともに、来年度の教育活動計画の参考といたします。結果は、以下からご覧ください。2023年3月 (8)6年生が奉仕活動投稿日時 : 03/10
    今日は6年生が、6年間お世話に学校をきれいにしようと「奉仕活動」を行ってくれました。一人一人が一生懸命に活動してくれました。おかげでいつも手の届かないところが、とてもきれいになしました。6年生が奉仕活動03/103月10日(金)の給食03/10
    03/09
    03/092023年3月 (8)3月10日(金)の給食投稿日時 : 03/10
    ・カレーライス(麦ごはん・ルウ)
    ・ツナサラダ
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立立野小学校 の情報

スポット名
市立立野小学校
業種
小学校
最寄駅
豊春駅
住所
〒344-0048
埼玉県春日部市南中曽根1074
TEL
048-736-0001
ホームページ
https://schit.net/kasukabe/estateno/
地図

携帯で見る
R500m:市立立野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月21日13時20分19秒