R500m - 地域情報一覧・検索

市立立野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市南中曽根の小学校 >市立立野小学校
地域情報 R500mトップ >豊春駅 周辺情報 >豊春駅 周辺 教育・子供情報 >豊春駅 周辺 小・中学校情報 >豊春駅 周辺 小学校情報 > 市立立野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立野小学校 (小学校:埼玉県春日部市)の情報です。市立立野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立立野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-18
    2023年10月 (17)投稿日時 : 10/17今日は業前時間から1時間目にかけて運動会の全体練習・・・
    2023年10月 (17)投稿日時 : 10/17
    今日は業前時間から1時間目にかけて運動会の全体練習を行いました。開会式と閉会式の練習をしました。運動会では、徒競走や表現だけではなく、開閉会式も一つの演技です。しっかりと練習をしていきます。10月17日(火)の給食10/17
    10/1710月16日(月)の給食10/16いよいよ今週末は運動会!10/16
    10/132023年10月 (11)10月17日(火)の給食投稿日時 : 10/17
    ・キャラメル揚げパン
    ・ポークビーンズ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月 (15)1年生研究授業
    2023年10月 (15)1年生研究授業投稿日時 : 12:33
    1年生で国語の研究授業を行いました。教材は「くじらぐも」。子どもたちが大好きな教材です。子どもたちは、進んで手を挙げ発表していました。
    5・6年生では、校庭で本格的に組体操の練習が始まりました。どんな仕上がりとなるか今から楽しみです。10月13日(金)の給食12:401年生研究授業12:332023年10月 (9)10月13日(金)の給食投稿日時 : 12:40
    ・チャーハン
    ・いかの黒酢揚げ
    ・ナムル
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    2023年9月 (15)国語科研究発表会
    2023年9月 (15)国語科研究発表会投稿日時 : 09/29
    今日は、国語の2年間の研究成果を発表する研究発表会を行いました。2年生は「お手紙」、6年生は「やまなし」の研究授業を公開しました。市内からたくさんの先生方がこの研究発表会に参加いただきました。たくさんの先生方に囲まれ、子どもたちは緊張したようですが、今まで積み上げてきた学習の成果を発揮し、一生懸命に学習に取り組んでいました。
    分科会では、参加していただいた先生方から、授業について様々なご意見をいただき、ご指導くださった先生方にも、様々なことを教えていただきました。今後の授業に生かし、さらに子どもたちの国語の力を伸ばしていきたいと思います。国語科研究発表会09/29
    09/29
    投稿日時 : 09/29

  • 2023-09-29
    投稿日時 : 09/279月29日(金)の給食9月28日(木)の給食09/2809/2709/272・・・
    投稿日時 : 09/279月29日(金)の給食9月28日(木)の給食09/28
    09/27
    09/272023年9月 (20)9月29日(金)の給食・栗ごはん
    ・さばの立田揚げ
    ・きなこ和え
    ・さつま汁
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023年9月 (14)なかよしタイム
    2023年9月 (14)なかよしタイム投稿日時 : 14:00
    2学期になって、はじめての「なかよしタイム」がありました。6年生を中心に、ドッヂボールやドロケイを楽しそうにやっていました。また、2年生では、教育実習生が算数の研究授業を行いました。直角について学び、教室の中の直角を探していました。なかよしタイム14:009月27日(水)の給食体を動かそう09/26
    09/26
    09/262023年9月 (18)9月27日(水)の給食・ソイ丼(麦ごはん・具)
    ・かきたま汁

  • 2023-09-26
    2023年9月 (12)教育実習生研究授業
    2023年9月 (12)教育実習生研究授業投稿日時 : 8:40
    教育実習期間も残り1週間を切りました。この日は教育実習生の研究授業がありました。研修の成果を出せるようにと、教材研究を頑張り授業に取り組んでいました。9月26日(火)の給食12:40教育実習生研究授業8:409月25日(月)の給食09/252023年9月 (17)9月26日(火)の給食投稿日時 : 12:40
    ・ココア揚げパン
    ・とり肉のトマト煮
    ・ワンタンスープ

  • 2023-09-09
    2023年9月 (5)今週もがんばりました。
    2023年9月 (5)今週もがんばりました。投稿日時 : 09/08
    暑い日が続いた今週。金曜日は台風が接近と、学習に適した天候ではない1週間でしたが、そのよう中でも、立野っ子はしっかり学習に取り組んでいました。
    6年生では、「ミシンボランティア」の方々にお手伝いいただきながらミシンの学習をしました。3年生は、ヒマワリの花を観察し、ヒマワリを題材に絵を描いていました。2年生では、国語の研究授業を行っていました。今週もがんばりました。09/089月8日(金)の給食09/08元気タイム09/079月7日(木)の給食09/072023年9月 (6)9月8日(金)の給食投稿日時 : 09/08
    ・やきそば
    ・バンバンジーサラダ
    ・レンフォアタン
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月 (3)投稿日時 : 09/05今日も35℃を超える暑い日となりました。暑さに負けず、・・・
    2023年9月 (3)投稿日時 : 09/05
    今日も35℃を超える暑い日となりました。暑さに負けず、子どもたちは学習を頑張っています。
    1年生は、カタカナの学習が始まりました。6年生は、修学旅行に向けて、道徳で「移動教室の夜」を教材に熱心に話し合いをしていました。
    5年生では、国語の示範授業を行い、教育実習生が参観しました。9月6日(水)の給食09/06
    09/059月5日(火)の給食09/05教育実習が始まりました09/052023年9月 (4)9月6日(水)の給食投稿日時 : 09/06
    ・ごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    9月4日(月)の給食09/042023年9月 (2)9月4日(月)の給食投稿日時 : 09/04・麦・・・
    9月4日(月)の給食09/042023年9月 (2)9月4日(月)の給食投稿日時 : 09/04
    ・麦ごはん
    ・ホイコーロー
    ・わかめスープ

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)今日の授業風景
    2023年9月 (1)今日の授業風景投稿日時 : 09/01
    9月に入りました。今日から給食も始まり、5時間授業となりました(5・6年生は、その後に委員会活動)。
    酷暑のため、業間休みや昼休みに校庭で遊ぶことができない日が続いていますが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。
    2年生は、育てていた夏野菜の最後の収穫をしていました。4年生は社会科で川越市について調べていました。6年生は、いよいよ修学旅行に向けての活動が始まっています。今日の授業風景09/019月1日(金)の給食09/012023年9月 (1)9月1日(金)の給食投稿日時 : 09/01
    ・ビビンバ(ごはん・肉・野菜)
    ・みそキムチスープ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立立野小学校 の情報

スポット名
市立立野小学校
業種
小学校
最寄駅
豊春駅
住所
〒344-0048
埼玉県春日部市南中曽根1074
TEL
048-736-0001
ホームページ
https://schit.net/kasukabe/estateno/
地図

携帯で見る
R500m:市立立野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月21日13時20分19秒