R500m - 地域情報一覧・検索

市立立野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市南中曽根の小学校 >市立立野小学校
地域情報 R500mトップ >豊春駅 周辺情報 >豊春駅 周辺 教育・子供情報 >豊春駅 周辺 小・中学校情報 >豊春駅 周辺 小学校情報 > 市立立野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立野小学校 (小学校:埼玉県春日部市)の情報です。市立立野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立立野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-18
    5月は、21日に設定しています。
    5月は、21日に設定しています。2025年5月 (10)新体力テスト(1・2年生)投稿日時 : 05/15
    今日は、低学年の体力テストです。
    校庭では、1年生が小さな手で大きなボールを精一杯投げる様子や、50mを全力で駆け抜ける様子が見られました。
    体育館では、6年生が記録の測定をお手伝いしました。新体力テスト(1・2年生)05/15なかよしタイム05/14新体力テスト(5・6年生)05/13一斉下校・通学路点検05/12養護実習開始05/12
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    2025年5月 (5)調理実習(5年生)
    2025年5月 (5)調理実習(5年生)投稿日時 : 9:50
    先週、「青菜のおひたし」に挑戦した5年生が、今週は「ゆでいも」を作ります。
    包丁で指を切ったり、やけどをしたりしないよう、気を付けながら取り組みました。調理実習(5年生)9:50元気タイム05/085月の児童集会05/07

  • 2025-05-05
    2025年5月 (2)心臓検診(1年生)
    2025年5月 (2)心臓検診(1年生)投稿日時 : 05/02
    1年生が心臓検診を行いました。心臓検診(1年生)05/02歯科健診(なかよし・1・4年)05/01
    04/30

  • 2025-04-30
    2025年4月 (21)5月のお話朝会
    2025年4月 (21)5月のお話朝会投稿日時 : 9:30
    明日から5月です。今日のお話朝会では、校長先生が毎朝のように見かける礼儀正しい小学生のお話がありました。礼儀正しく生活することが、巡り巡って自分のためにつながります。
    5月の生活目標は「礼儀正しく生活をしよう」、保健目標は「よい姿勢で生活しよう」です。気持ちの良い挨拶の仕方や、正しい姿勢について、保健委員の実演とお話がありました。明日から、朝の会の時間に「立腰タイム」を設けて、正しい姿勢についての意識を高めていきます。5月のお話朝会9:30小中合同引き渡し訓練04/28
    0

  • 2025-04-26
    「埼玉県立高等学校の共学化に関する意見交換会」参加者募集ついて
    「埼玉県立高等学校の共学化に関する意見交換会」参加者募集ついて
    埼玉県教育委員会より、「県立高等学校の共学化に関する意見交換会」の実施について通知がありました。
    詳しくは意見交換会リーフレット.pdfをご覧ください。2025年4月 (19)離任式投稿日時 : 04/25
    3月に立野小学校を去られた先生方をお招きして、離任式を行いました。
    手紙と花束、離任式の歌と校歌、そして、一つ進級して立派になった姿で、これまでお世話になったお礼を伝えました。離任式04/25元気タイム04/24埼玉県学力・学習状況調査(4~6年生)04/23学習参観・学級懇談会(1~3年)04/18

  • 2025-04-12
    令和7年度 第49回入学式について
    令和7年度 第49回入学式について
    本日4月9日(水)の入学式は、予定どおり行います。
    ・来校は、徒歩か自転車でお願いします(駐車場はありません)。
    ・近隣の商業施設等や路上に無断駐車することがないようお願いします。
    令和7年度がスタート
    入学・進級おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    4月は、21日に設定しています。
    4月は、21日に設定しています。2025年4月 (4)入学式準備投稿日時 : 04/08
    明日の入学式に向けて、6年生たちが会場の準備を行いました。
    1年生の教室や、1階の廊下・トイレの清掃、式場の準備などを、手分けして取り組みました。
    手が足りていないところがどこか、周りの様子を確認しながら作業を進めることができました。入学式準備04/08令和7年度第1学期始業式04/08応急対応研修会04/07新6年生準備登校04/04
    0令和7年度 いじめゼロを目指す学校づくりのための基本的な方針.pdf

  • 2025-04-01
    2025年4月 (0)2025年3月 (12)修了式
    2025年4月 (0)2025年3月 (12)修了式投稿日時 : 03/26
    校内の桜も、ちらほらと咲き始めました。令和6年度修了式の日です。
    各学年の代表児童に、校長先生から修了証と進級祝いの記念品が手渡されました。
    児童代表の言葉では、努力したことでできるようになったことが多くあったと発表がありました。
    校長先生からは、立野っ子たちの1年間の成長について話がありました。
    4月8日の始業式で、学年が一つずつ上がった子供たちと再会することを楽しみにしています。修了式03/262025年4月 (0)
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    2025年3月 (11)第48回卒業証書授与式
    2025年3月 (11)第48回卒業証書授与式投稿日時 : 03/24
    卒業おめでとうございます。76名の6年生が小学校生活に別れを告げます。
    4月からは、いよいよ中学生です。それぞれの進む先で、大いに羽ばたいてほしいと思います。第48回卒業証書授与式03/24

  • 2025-03-17
    2025年3月 (8)6年奉仕活動②
    2025年3月 (8)6年奉仕活動②投稿日時 : 03/14
    一昨日に引き続き、今日も奉仕活動を行います。
    今日は屋外と家庭科室を中心に作業を進めました。3月17日(月)の給食6年奉仕活動②03/143月14日(金)の給食03/143月13日(木)の給食03/13卒業式予行03/132025年3月 (11)3月17日(月)の給食・ビビンバ(ごはん・肉・野菜)
    ・みそキムチスープ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立立野小学校 の情報

スポット名
市立立野小学校
業種
小学校
最寄駅
豊春駅
住所
〒344-0048
埼玉県春日部市南中曽根1074
TEL
048-736-0001
ホームページ
https://schit.net/kasukabe/estateno/
地図

携帯で見る
R500m:市立立野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月21日13時20分19秒