R500m - 地域情報一覧・検索

町立幸田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県額田郡幸田町の中学校 >愛知県額田郡幸田町菱池黒方の中学校 >町立幸田中学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 中学校情報 > 町立幸田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立幸田中学校 (中学校:愛知県額田郡幸田町)の情報です。町立幸田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立幸田中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-30
    1年生 学年の日~学校生活編~
    1年生 学年の日~学校生活編~2023年4月27日 17時53分
    スローガン「幸中生の一員になろう~幸田中学び責任を持った行動を~」
    ①生活:1日の生活や1年の流れ
    ②学習:
    課題を充実させる工夫
    をスライドを使って学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    3年生岡崎市中学校学力検査、体験入部3
    3年生岡崎市中学校学力検査、体験入部32023年4月26日 19時49分
    3年生は、進路を考える上で大事なテストを実施しました。休み時間も黙々と学習していました。
    1年生の体験入部の紹介も3回目です。本日は陸上部と科学工芸部です。3年生の学活風景2023年4月25日 20時42分
    3年生は、学年活動、修学旅行、団活動、進路面談などいろいろなことが同時に進行しています。慌ただしいですが、時間を上手に使ってそれぞれ企画、活動を進めています。

  • 2023-04-25
    学活風景
    学活風景2023年4月24日 15時38分
    月曜日の6時間目は、学活の時間です。
    1年生は、午後から家庭訪問のため5時間目から総合学習で福祉について調べ学習を行っていました。
    2年生は、4月の振り返りや級訓デザインづくりやレクなどをしていました。
    3年生は、修学旅行の学級別行動の調べや掲示物の作成などをしていました。

  • 2023-04-24
    授業参観、情報モラル講習会、PTA総会
    授業参観、情報モラル講習会、PTA総会2023年4月21日 20時11分
    本日の午後は、授業参観、情報モラル講習会、PTA総会と続きました。久しぶりに人数制限なしの授業参観ができ、PTA総会は4年振り通常開催となりました。お忙しい中、多数のご参加をいただき、ありがとうございました。歯科検診とエピペン講習会2023年4月20日 18時42分
    本日は、歯科検診が行われました。全校生徒が順番に検診を受けていました。
    生徒下校後には、愛知教育大学教育学部准教授の岡本陽先生をお招きして、職員でエピペン講習会を実施しました。実例を学び、職員同士で練習を行いました。体験入部22023年4月19日 19時31分
    体験入部が本日も行われました。先輩の言葉に耳を傾け、1年生は熱心に取り組んでいました。全国学力・学習状況調査2023年4月18日 14時20分
    本日、3年生は3時間目まで全国学力・学習状況調査を実施しました。集中して取り組んでいました。次回は、5月9日にも実施をします。任命式2023年4月17日 20時14分
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    退任式①
    退任式①2023年4月13日 19時51分
    本日は退任式が行われました。今回の異動により15名の方が変わられました。ご都合により10名の出席者を迎え、最後の別れを惜しみました。温かいお言葉と激励のお言葉を各先生方からいだだきました。異動された先生方の、新天地でのご活躍を願っています。退任式②2023年4月13日 12時06分
    全校での退任式の後には、学年、学級、部活動のお別れ会と続きました。一緒に過ごした時間を思い出し、思いあふれる温かい時間となりました。授業開始!2023年4月12日 18時50分
    本日から授業が始まりました。新しい先生方との出会いもあり、自己紹介や授業の進め方について話がされていました。47

  • 2023-04-12
    校内散策、身体測定、学活など
    校内散策、身体測定、学活など2023年4月11日 19時42分
    1年生は校内を散策して教室の場所を確認しました。その後は、身体測定や心電図を行いました。
    2,3年生は、学活でタブレット端末の移動や退任式に向けて準備をしていました。

  • 2023-04-11
    クレペリン検査・知能検査
    クレペリン検査・知能検査2023年4月10日 19時06分
    新年度2日目の登校日です。快晴で、桜もきれいです。
    1,2時間目 クレペリン検査です。黙々と鉛筆の音が響きます。
    3,4時間目 1年生は知能検査、2,3年生は学活や学年集会を行っていました。
    6時間目 避難訓練が行われました。1年生は避難経路の確認。2,3年生は、通行止めの箇所も設置され、その場で判断して避難をしました。訓練後は、各教室で振り返りを行いました。
    校長先生から本年度の教育目標のお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    令和5年度新任式・入学式・始業式
    令和5年度新任式・入学式・始業式2023年4月7日 20時19分
    令和5年度が始まりました。あいにくの天気となりましたが、生徒たちの表情は明るいです。
    171名の新入生、新しい先生方を迎え、「みんなで」充実した学校生活を送っていきましょう。46

  • 2023-03-19
    令和5年度前期生徒会役員選挙
    令和5年度前期生徒会役員選挙2023年3月15日 18時28分
    今日は、来年度前期の生徒会役員選挙が行われました。
    選挙に先立って行われた立会演説会では、「幸田中学校をもっと明るく楽しい学校にし、その良さを地域へと広めていきたい」「幸田中を一人一人が楽しいと思える、もっと笑顔あふれる学校にします」「生徒一人一人の意見を取り入れて企画を行っていきたい」「全校レクなどの全校で活動する機会を増やし、他学年との交流を多くします」「今までよりも学年を超えた交流を取り入れていきたい」など、立候補者一人一人が立候補した理由や、生徒会役員として取り組みたいことを堂々と話していました。障害者スポーツ体験(1年生)2023年3月14日 17時39分
    今日は、1年生が総合的な学習の時間に、障害者スポーツ体験を行っていました。
    1年生は、今年度、「幸せ運べる人になろう」をテーマに福祉・防災学習に取り組んできました。今回は、障害者スポーツについての一人調べをもとに、各学級で取り組むスポーツを決めて、実際に体験しました。
    障害者スポーツとは、身体障害や知的障害などの障害がある人が行うスポーツのことです。既存のスポーツを障害者の要求に応じて修正したものが多く、アダプテッド・スポーツ(adapted
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    第76回卒業証書授与式
    第76回卒業証書授与式2023年3月7日 18時05分
    春の訪れを感じさせる麗らかな日差しの中、本日、第76回卒業証書授与式を挙行しました。
    4年ぶりに全校生徒が同じ会場に入り、保護者や来賓の皆様もお迎えして式を行うことができました。
    卒業生の式全体を引き締める心の宿った礼や動作、先輩の姿をじっと見つめ、見守る在校生の姿、全校合唱「輝くために」や校歌を心を込めて歌う姿、その一つ一つが「凛」とした雰囲気を生み出していました。先日行われた3年生を送る会に引き続き、幸田中の伝統が確実に受け継がれていることを感じる卒業証書授与式でした。
    卒業生には、これから自分で選んだそれぞれの進路で活躍してくれることを、教職員、在校生一同願っています。保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。また、3年間本校の教育活動に対するご理解、ご協力、本当にありがとうございました。卒業式予行演習・記念品授与式・同窓会入会式2023年3月6日 18時04分
    明日の卒業証書授与式に向けて、予行演習が行われました。その後、学校記念品、PTA記念品の授与式、同窓会入会式も行われました。
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

町立幸田中学校 の情報

スポット名
町立幸田中学校
業種
中学校
最寄駅
幸田駅
住所
〒4440113
愛知県額田郡幸田町菱池黒方19
TEL
0564-62-0043
ホームページ
https://kotajh.town.kota.aichi.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立幸田中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日11時17分51秒