2023年7月 (4)きれいな海を守りたい!投稿日時 : 07/06
海上保安庁の方が来てくださり,海上保安官の仕事内容や海岸に流れ着くごみ等についてお話をしてくださいました。実際に流れ着いたプラスチックごみを触ったり,海の生き物を動画で見たりして,海をきれいに保つことの大切さを学びました。ごみを直接海に捨てなくても,どこかでポイ捨てしたごみが風に飛ばされて海に流れてしまったり,流れ着き、海の生き物に害を与えてしまったりすること等を知り,自分たちが海を守るためにできることは何かを考える良い機会になりました。泰然+きみきみよワークショップ(5・6年生)投稿日時 : 07/05
5・6年生は、7月5日(水)に、諌見泰彦先生(九州産業大学 准教授)による「泰然+きみきみよワークショップ」を行いました。積み木とLEDライトを組み合わせて作品を作るというものでした。LEDライトを置く位置を工夫したり、積み木を入れていたケースを使ったりと、5・6年生の柔軟な想像力を先生は、褒めてくださいました。せっかく積み上げたものが崩れてしまうなど、うまくいかないこともありましたが、班のみんなで支え合う姿がとても素晴らしかったです。さすが高学年。これからも、みんなのやさしさで、低・中学年を包み込んであげてくださいね。史跡巡り(6年生)投稿日時 : 07/05
6年生は、7月4日(火)に史跡巡りに行ってきました。珠洲のことにとても詳しい先生方から、珠洲の「宝」についてお話を伺いました。子供たちは、「珠洲にこんなにたくさんすごいものがあるなんて初めて知った。」「難しかったけど、たくさん知れてよかった。」などと振り返り、この史跡巡りを通して、多くの学びを得ているようでした。「百聞は一見に如かず」とは、まさにこのことですね。校内相撲大会投稿日時 : 07/02
7月2日(日)4年ぶりとなる校内相撲大会が行われました。
子どもたち一人ひとりの練習してきた成果が見られ、
続きを読む>>>