R500m - 地域情報一覧・検索

市立草生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県津市の小学校 >三重県津市安濃町草生の小学校 >市立草生小学校
地域情報 R500mトップ >一身田駅 周辺情報 >一身田駅 周辺 教育・子供情報 >一身田駅 周辺 小・中学校情報 >一身田駅 周辺 小学校情報 > 市立草生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草生小学校 (小学校:三重県津市)の情報です。市立草生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    全校で草抜き
    全校で草抜き05/16 13:00茶摘み体験05/15 17:05ごみの分別について学びました!!05/14 16:48
    05/14 16:00
    2024/05/16全校で草抜き8
    時半から30分間、たてわり班に分かれて全校草抜きを実施しました。自分たちが使う運動場を自分たちの力でよりよい環境にしようとみんなでがんばりました。今回は一斉に行いましたが、下校前の待ち時間に進んで草を抜く姿が毎日のように見られます。6年生が中心となって、きれいにしていこうとがんばっているので、みんなが自主的に取り組めるようになってきていると思います。
    13:00 |
    2024/05/15茶摘み体験5年生が地域の方の畑で茶摘みを体験させていただきました。葉の摘み方、一番茶から四番茶の違いなど教えていただいたり、摘んだ葉を入れる籠を見せていただいたりしました。学校に戻ってから家庭科室で、葉を蒸して揉む作業にもチャレンジしました。作業中、緑茶の香りが教室中に広がり「いい香り!おいしそう!」の声があちこちで聞かれました。初体験の茶摘みから手揉みまで十分楽しむことができました。翌日、乾燥させた茶葉でお茶を入れていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    ごみ分別とゆくえ
    ごみ分別とゆくえ05/14 16:56
    2024/05/14ごみ分別とゆくえごみ収集車派遣授業として環境事業課の方に来ていただき、ごみ収集の仕事やごみの分別とゆくえについてお話を聞かせていただきました。そのあとパッカー車を見せていただき、パッカー車の仕組みを興味深げに観察することができました。また、ルールを守ってごみ出しをすることの大切さについても、しっかりと学ぶことができました。
    16:56 |

  • 2024-05-07
    学習のめあて
    学習のめあて05/07 13:05
    2024/05/07学習のめあて前時の学習を振り返り、本時の学習のめあてを自分たちで考え、課題に取り組んでいます。
    13:05 |

  • 2024-04-21
    がんばる姿を
    がんばる姿を04/20 16:22次2024/04/20がんばる姿をPTA
    総会、授業参観、学級懇談会を行いましたところ、お忙しい中たくさんの保護者のみなまさに参加していただき、ありがとうございました。新しい学年になって子どもたちが、さまざまなことにかんばりたいという気持ちをもって、授業や学校での生活に取り組んでいる様子を見ていただけたのではないかと思います。また、学級懇談会では、担任から子どもたちの様子や今後の学級づくりなどについて話をさせていただいたり、保護者の皆様から学校生活についての質問やご意見をいただいたりすることができました。
    今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
    16:22 |次

  • 2024-04-20
    1年生・縦割り班よろしくの会
    1年生・縦割り班よろしくの会04/19 17:46図書オリエンテーションをしました04/17 10:51
    2024/04/191年生・縦割り班よろしくの会児童会の進行で、1年生よろしくの会・縦割り班よろしくの会を行いました。最初に、6年生がインタビュー形式で、1年生を紹介しました。そのあと、赤、オレンジ、白、青、4つの班に分かれ、自己紹介をしたり、遠足のときの並び方などを決めたり、レクリエーションをしたりして、親睦を深めました。1年間よろしくお願いします。
    17:46 |

  • 2024-04-18
    期待しています
    期待しています04/18 11:31
    2024/04/18期待しています児童委員会委員長と学級委員の任命式を行いました。任命書を受けるときの真剣な眼差しから、やる気が伝わってきました。よきリーダーとして活躍してくれることと期待しています。
    11:31 |

  • 2024-04-17
    いざというときのために
    いざというときのために04/17 17:50クラブ紹介04/16 16:58
    2024/04/17いざというときのために今回は地震を想定した避難訓練で、①地震発生時の危険を知り、発生時の心構えと対処の仕方を身につける、②新教室からの避難経路、および避難場所を知る、③ヘルメットの使い方を知る、ということをめあてとし実施しました。安全に避難するために、ヘルメットを着用し、下駄箱で外靴に履き替え、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を守って避難しました。みんな真剣に訓練を行うことができました。地震は、いつ、どこで起こるかわかりません。ご家庭でも、いざというときにどのように行動したらよいかお話いただけたらと思います。
    【1年生は訓練が始まる前に1度やってみました】
    【運動場に避難します】
    17:50 |
    2024/04/16クラブ紹介体育館に4・5・6年生が集まってクラブ紹介を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    学校運営協議会
    学校運営協議会04/15 14:28
    2024/04/15学校運営協議会令和6年度第
    回学校運営協議会を開催しました。委員のみなさまを児童に紹介したあと、協議に移りました。
    年間お世話になります。よろしくお願いいたします。
    14:28 |

  • 2024-04-06
    令和6年度
    令和6年度2,3年生一件も該当記事はありません。

  • 2024-03-29
    1年間よくがんばりました
    1年間よくがんばりました03/25 16:30
    2024/03/251年間よくがんばりました今日は、令和5年度修了式。1年間よくがんばりました。自信をもって、胸をはって、次の学年に進みましょう。
    16:30 |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立草生小学校 の情報

スポット名
市立草生小学校
業種
小学校
最寄駅
一身田駅
住所
〒5142328
三重県津市安濃町草生4209
TEL
059-268-2253
ホームページ
https://ednet.res-edu.ed.jp/s-kusawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立草生小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月03日08時29分36秒