R500m - 地域情報一覧・検索

市立中込小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県佐久市の小学校 >長野県佐久市中込の小学校 >市立中込小学校
地域情報 R500mトップ >滑津駅 周辺情報 >滑津駅 周辺 教育・子供情報 >滑津駅 周辺 小・中学校情報 >滑津駅 周辺 小学校情報 > 市立中込小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中込小学校 (小学校:長野県佐久市)の情報です。市立中込小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中込小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-15
    令和6年5月14日
    令和6年5月14日
    1年生です。学校探検をしていました。先日は2年生先生に連れられての探検でした。しかし、今日は自分たちだけです。しかもよく見ると「探検バック」付き。まだ、ひらがなを習っている最中の1年生。字でたくさん書ける子も。絵で描く子も。またグループで「○ってどう書くんだっけ」と教え合っている姿も。できること、知ったことを精一杯使って、それで足りないところは助け合って、学習が広がっていく。すごくいい学習の瞬間に出会いました。
    アクセス累計:26740(本日:
    16、
    27)

  • 2024-05-14
    アクセス累計:26704(本日:
    アクセス累計:26704(本日:
    7、
    24)

  • 2024-05-13
    令和6年5月13日
    令和6年5月13日
    土曜日は、PTA作業でした。厚生部の皆さんと主に5年生の保護者の皆さんには、お休みの忙しい時期に学校のご協力いただきました。ありがとうございました。古い学校は敷地が広く、やることが多く大変ですが、皆さんのおかげで維持できています。夕方は、中込地区の観籐会にお邪魔しました。保存会の皆さんが丁寧に手入れされている藤。今年の観籐会は時期もバッチリでしたが、学校の藤より房が長くとても見応えがあります。旧中込学校とほぼ時を同じくして植えられたようです。150年。よく頑張っています。
    令和6年5月10日
    2年生がタンポポを集めに(ほとんど遊んでいましたが)成知学校に行ったのでついていきました。藤の花がちょうど見頃で見事でした。学校の中庭の藤より少し遅いように思います。明日は地区の観籐会です。当番の皆さんの見込みが今年はぴったり合いましたね。きれいな花の房下での観籐会になりそうです。
    令和6年5月9日
    今朝教室を回っていると、4年生がYOU TUBEの動画を見ながら、一生懸命ソーラン節を踊っていました。聞くと、運動会のダンスリーダー(立候補)だそうです。担任不在(所用で欠席)の中、生き生きと踊っていました。きっと、この後他の子どもたちの指導に当たるのでしょう。自分事の運動会になっている子どもたちの姿に朝からうれしい気持ちでいっぱいになりました。写真は中庭の藤。旧中込学校の藤より少し早く咲き始めました。見事です。なお、昨年あれだけ採れた梅は今年、実がほとんど見当たりません。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    アクセス累計:26665(本日:
    アクセス累計:26665(本日:
    5、
    7)

  • 2024-05-10
    アクセス累計:26636(本日:
    アクセス累計:26636(本日:
    8、
    21)

  • 2024-05-09
    アクセス累計:26620(本日:
    アクセス累計:26620(本日:
    13、
    25)

  • 2024-05-08
    令和6年5月8日
    令和6年5月8日
    昨日は児童総会があり新児童会が正式発足になりました。高学年のみんなに期待です。今日は、5年生に向けて気象予報士の方のお話がありました。理科です。元々、他市の教育委員会にいらっしゃった方で、話術がとても上手で引き込まれました。「ツバメが低く飛ぶと雨が近い」聞いたことのあることわざです。これは正しいのですがなぜかと問われると、?でした。今日教えてもらいました。納得でした。それは・・・興味がある方は聞きに来てください。
    令和6年5月2日
    アクセス累計:26589(本日:
    7、
    27)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    アクセス累計:26559(本日:
    アクセス累計:26559(本日:
    6)

  • 2024-05-05
    アクセス累計:26538(本日:
    アクセス累計:26538(本日:
    8)

  • 2024-05-04
    令和6年5月2日
    令和6年5月2日
    今朝は縦割り班の顔合わせでした。今年の児童会も「絆」をテーマにしているので、縦割り班の活動を大事にするそうです。割とおとなしめの6年生が多い今年ですが、一人ひとグループをまとめるようになるため、必然的に全員がリーダーです。主体的に活動せざるをえません。従って、主体性を育てるすごくいい活動だと思っています。どんどんやってほしい。
    アクセス累計:26530(本日:
    4、
    9)

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | next >>

市立中込小学校 の情報

スポット名
市立中込小学校
業種
小学校
最寄駅
滑津駅
住所
〒3850051
長野県佐久市中込491
TEL
0267-62-0065
ホームページ
http://nakagomisho.sakushi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中込小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分31秒