R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊科北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市豊科南穂高の小学校 >市立豊科北小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立豊科北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊科北小学校 (小学校:長野県安曇野市)の情報です。市立豊科北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊科北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-10
    ありがとうがつながった6年生を送る会
    ありがとうがつながった6年生を送る会
    3月6日(木)  会場となった体育館...
    2025/03/06
    2025/03/06

  • 2025-02-21
    卒業式に向けて校歌の練習をしました
    卒業式に向けて校歌の練習をしました
    ...
    2025/02/20
    2025/02/20
    児童総会が行われました
    ...
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    白熱!クラス対抗 王様ドッジボール交流
    白熱!クラス対抗 王様ドッジボール交流
    2月10日(月)  運動委員会の新企...
    2025/02/12
    2025/02/12

  • 2025-01-28
    白熱!二重回し対抗戦!
    白熱!二重回し対抗戦!音楽集会で1月の歌を歌いました児童会立会演説会・選挙白熱!二重回し対抗戦!
    1月27日(月)
    3人一組でチームを組み、二重回しを連続で跳べた回数の合計を相手チームと競い合う本校冬の風物詩「二重回し対抗戦」が今週から始まりました。今年でなんと18回目、今年は17チーム+さわやかティーチャーズ・6年ティーチャーズの計19チームがエントリーしました。これから毎日業間休みに熱い戦いが繰り広げられることになります。今年はどのチームが栄冠を手に入れるのでしょうか。一人一人が全力を出し切れるよう、温かい応援で盛り上げていきましょう。
    【学校行事】 2025-01-28 07:58 up!
    音楽集会で1月の歌を歌いました
    1月23日(木)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    3学期が始まりました
    3学期が始まりました1月3学期が始まりました
    1月8日(水)
    とても寒い朝でしたが、全校みんなで集まって始業式を行いました。代表児童からは「忘れ物をなくしたい」「静かに掃除したい」「二重跳びの記録更新」「漢字、九九の勉強を頑張りたい」「自信をもって中学生になれるよう準備したい」など、3学期頑張りたいことの発表がありました。校長講話では、「へび(体をくねらせくねくね動く、方向を変えて前へ前へ動く)のように失敗を恐れず頑張ってほしい」、「笑う門には福来る、笑顔でいる・よく笑うことを大切にしながら、自分が育てていく自分を目指してほしい」といったお話をしていただきました。3学期も元気に明るく前向きに、素敵な笑顔をふりまきながら、生活していきましょう。
    【学校行事】 2025-01-08 12:32 up!

  • 2025-01-02
    2学期終了!
    2学期終了!2学期終了!
    12月26日(木)
    2学期の終業式を行いました。代表児童からは、「2年生の宝物「しずく」「ゆき」の世話を頑張った」「九九、8の段が難しかったけど、すべての段が20秒以内に言えるようになった」「やってみたかった放送委員、正確に放送できるよう心掛けた」など、頑張ってきたことについて発表がありました。校長講話では、「何のために誰のために何を考えどう行動するのか、目的と相手意識を持って行動すること、支えてくれる仲間に感謝することを大切にすることで、素敵な自分になれる」「冬休みは、家族の一員として、思いやりにあふれた姿をお家の人に見せることができるチャンスです」といったお話をしていただきました。最後は全員で元気に校歌を歌って、2学期のまとめとしました。ご家庭や地域の皆様には今年一年、本当にお世話になり、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
    【学校行事】 2024-12-26 12:48 up!

  • 2024-12-17
    合唱部&TKJBスイングキッズまとめのコンサート
    合唱部&TKJBスイングキッズまとめのコンサート合唱部&TKJBスイングキッズまとめのコンサート
    12月15日(日)
    今日はたくさんのお友だちや保護者の皆様、中学校の先輩たちにおいでいただき、合唱部&TKJBスイングキッズのまとめのコンサートを行いました。11月の豊科公民館での発表後、新たに取り組んできた曲の発表の場でもありました。合唱部の皆さんは、澄み切ったハーモニーを体育館いっぱいに響き渡らせてくれました。スイングキッズの皆さんは、迫力がありメリハリのある演奏を披露してくれました。体育館に集まったみんなが幸せな一時を過ごせた、素敵なコンサートになりました。
    【部活動】 2024-12-16 12:51 up!

  • 2024-12-15
    5年生英語オンライン国際交流
    5年生英語オンライン国際交流5年生英語オンライン国際交流
    12月11日(水)
    5年生が海外在住の方とオンラインで交流しました。子どもたちは、事前に交流相手からのビデオレターで交流相手のことを知り、交流相手に合わせた質問や、「マイ ヒーロー」の紹介文を考え、英語でのスピーチ練習をして、本番に臨みました。本番は、「マイ ヒーロー」の発表や交流相手の文化紹介の中で、英語で受け答えしたり、交流相手とのやり取りの中で、文化のちがいなどの新たな発見に驚いたりしていました。笑顔がたくさん見られる和やかな交流ができました。
    【学習】 2024-12-11 12:44 up!

  • 2024-12-08
    「校内図工・工作展」開催
    「校内図工・工作展」開催12月「校内図工・工作展」開催
    12月2日(月)
    12月2日(月)から12月13日(金)まで「校内図工・工作展」が開催されています。色・かたち・構図・アイデアなど、それぞれの表現の良さが伝わってくる、素敵な作品に仕上がりました。期間中、各学級で作品とふれ合う機会(鑑賞の時間)を設ける予定です。
    【学習】 2024-12-02 12:53 up!

  • 2024-11-29
    「児童会フェスティバル」開催
    「児童会フェスティバル」開催ゆきひさカップを行っています「児童会フェスティバル」開催
    11月29日(金)
    児童会の一大イベント「児童会フェスティバル」が開催されました。
    今日まで、委員会ごとに、全校のみんなが楽しめるようなアトラクションやゲーム(「とられたカードをとりもどせ!!!〜〇×おばけやしき〜」「走れペガサス」「ポイントゲット
    お豆つまみゲーム」「道を通ってクイズに答えろ!!」「全問正解を目指せ ベルアルクイズ」「ゴミを分別
    ぞうきんレース」「とらわれた小びとを救え!?図書館ク〜イズ!!」「放送を聞いていればわかるはず!!放送委員会クイズ」「高得点をねらえ!バイキンバイバイゲーム」「ボールを落とすな!乗り越えろ!アスレチックゲーム!」)を考え、準備を進めてきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立豊科北小学校 の情報

スポット名
市立豊科北小学校
業種
小学校
最寄駅
豊科駅
住所
〒3998201
長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL
0263-72-2054
ホームページ
https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010005
地図

携帯で見る
R500m:市立豊科北小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月15日08時22分56秒