R500m - 地域情報一覧・検索

市立袋井東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県袋井市の小学校 >静岡県袋井市広岡の小学校 >市立袋井東小学校
地域情報 R500mトップ >【袋井】愛野駅 周辺情報 >【袋井】愛野駅 周辺 教育・子供情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小・中学校情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小学校情報 > 市立袋井東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立袋井東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-14
    累計 1171840
    累計 1171840
    今日 35
    昨日 139

  • 2024-07-10
    累計 1171422
    累計 1171422
    今日 37
    昨日 1186時間目もがんばりました!2024年7月9日 16時53分
    毎日、猛暑以上の暑さが続いています。熱中症指数とにらめっこしながら、水泳授業の時間を前倒ししたり、外での活動を制限したりと対策をしています。保護者の皆様、地域の皆様にも御心配いただいたり、ボランティアの協力をいただいたりと、ありがとうございます。
    写真は高学年の6時間目の様子です。疲れもたまる時間かと思いますが、友達と学びあう姿は健在でした。さすが東っ子!1年 食事の作法講座2024年7月8日 18時33分
    1年生が食事のマナー全般について学びました。学校給食センターの栄養教諭から、お箸の持ち方をはじめ、おいしく楽しく食べるための約束を教えてもらいました。正しいマナーで、おいしい給食をもっとおいしくいただけそうです。6時間目もがんばりました!1年 食事の作法講座
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    累計 1171218
    累計 1171218
    今日 133
    昨日 1262年 夏野菜クッキング2024年7月5日 15時01分
    食推協さん、ボランティアさんのお力をいただいて、2年生が夏野菜のピザを作りました。野菜やハムを切って、餃子の皮にトマトソースを塗って・・・と、丁寧に教えていただきました。猛暑を超えて酷暑の今日、東コミュニティセンターの調理室をお借りすることができて、安心安全に行うことができました。ホールもお借りし、待ち時間は栄養教諭と一緒に野菜の学習をしました。チーム刮目、今日もありがとうございました!1912年 夏野菜クッキング

  • 2024-07-01
    累計 1170106
    累計 1170106
    今日 8
    昨日 182

  • 2024-06-29
    累計 1169815
    累計 1169815
    今日 6
    昨日 52授業デザインシートWeek2024年6月28日 18時21分
    もっと子供たちが輝く授業にしたい!そんな思いをもって、先生たちは授業づくりをしています。「授業デザインシートWeek」として、お互いに授業を見合って学び合う機会を設けています。3年 大きくなれ、大豆2024年6月27日 15時25分
    JAさんのお力をお借りして、3年生が大豆をまきました。前日にJAの方に耕していただいたふかふかの土の畑に、丁寧にまきました。毎朝、ひまわりに丁寧に水をかけている子たちです。大豆にもたくさんの愛情を注いでいくことでしょう。芽が出るのが楽しみです。東幼稚園で、水となかよし2024年6月27日 14時41分
    5年生が、東幼稚園の園児と一緒に水遊びを楽しみました。どうすれば喜んでもらえるか考え、手作りの的を用意したり、優しく声を掛けたりしていました。園児のパワーに、気が付けば水もしたたる素敵なお兄さん、お姉さんになっていました。190授業デザインシートWeek3年 大きくなれ、大豆東幼稚園で、水となかよし
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    累計 1169593
    累計 1169593
    今日 164
    昨日 93交流会で元気に活動しました2024年6月26日 15時19分
    えがお、ほほえみの子供たちが、あやぐも学園内の小学校と交流しました。これまでに準備を進めてきた「風船まとあて」と「サッカーまとあて」を運営したり、他の学校のゲームを楽しんだりしました。笑顔で接する姿が素敵でした。片付けまで協力して行いました。「おれ」がうまく書けました2024年6月25日 15時14分
    毛筆の学習が始まって3か月の3年生。今日は「おれ」の学習です。なかなか難しい筆遣いとなりますが、美しい始筆とともに整った「おれ」を書き、「日」を仕上げました。1年生はタブレット端末のアプリを使って、言葉の読みを確かめました。交流会で元気に活動しました「おれ」がうまく書けました

  • 2024-06-24
    累計 1169187
    累計 1169187
    今日 212
    昨日 315ぐんぐん成長しています2024年6月24日 11時25分
    2年生の夏野菜が、ぐんぐん大きくなっています。だいぶ蒸し暑くなった今日、10分間限定で外に観察に出かけました。大きく育ったきゅうりに大歓声です。きゅうりの小さい葉と大きい葉では触った感じが違うのだと教えてもらいました。つやつやしたなすの収穫も間もなくでしょう。他の学年も、教え合ったり、グループで考えたりして学習を進めました。刮目の庭をきれいにする会2024年6月24日 08時13分
    22日(土)、早朝から多くの方にお集まりいただき、「刮目の庭をきれいにする会」の活動が行われました。みるみる美しく整えられていく刮目の庭や運動場のあちこち、本当にありがとうございます!子供たちが気持ちよく活動することができます。189ぐんぐん成長しています刮目の庭をきれいにする会

  • 2024-06-23
    累計 1168959
    累計 1168959
    今日 299
    昨日 223

  • 2024-06-22
    累計 1168597
    累計 1168597
    今日 160
    昨日 204はりきり学校公開日2024年6月21日 17時16分
    思ったよりも本格的な雨になった午前中でしたが、学校公開日に多くの方がお出かけくださいました。昼には雨も上がり、気持ちもアップ。民生委員の皆様にも来校していただき、子供たちの頑張る様子を御覧いただきました。ありがとうございました。はりきり学校公開日

  • 2024-06-18
    累計 1167838
    累計 1167838
    今日 95
    昨日 69思い出の観音山2日目、3日目2024年6月18日 07時37分
    思い出の観音山から早くも3週間あまり。間があいてしまいましたが、2日目の山頂登山、3日目の沢登りの様子です。学び合う姿2024年6月17日 17時34分
    登校すると、野菜の苗の水やりに急ぐ2年生です。その甲斐あって、きゅうりは収穫が始まりました。毎日の変化に目を輝かせています。3年生は外国語活動の数字ビンゴ、4年生は分度器を使って角度をはかる学習、6年生は辺の長さが分数で表されている場合の面積や体積を求めました。どのクラスでも学び合う姿が見られています。思い出の観音山2日目、3日目学び合う姿

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

市立袋井東小学校 の情報

スポット名
市立袋井東小学校
業種
小学校
最寄駅
【袋井】愛野駅
住所
〒4370021
静岡県袋井市広岡2317-1
TEL
0538-42-2345
ホームページ
https://fukuroihigashi-e.fukuroi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立袋井東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月18日11時00分04秒