R500m - 地域情報一覧・検索

市立川部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市川部町川原の小学校 >市立川部小学校
地域情報 R500mトップ >勿来駅 周辺情報 >勿来駅 周辺 教育・子供情報 >勿来駅 周辺 小・中学校情報 >勿来駅 周辺 小学校情報 > 市立川部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川部小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立川部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-17
    2023年5月 (10)定期健康診断(眼科検診)
    2023年5月 (10)定期健康診断(眼科検診)投稿日時 : 05/16
    定期健康診断(眼科検診)が実施されました。ちょっぴり緊張した面持ちで眼科医の先生の前に立つ子どもたち。礼儀正しく検診を受けることができました。
    投稿日時 : 05/13
    投稿日時 : 05/13

  • 2023-05-13
    2023年5月 (9)令和5年度 運動会
    2023年5月 (9)令和5年度 運動会投稿日時 : 13:11
    今年度運動会テーマ「川部小の歴史を受け継ぎ 紅組も白組も楽しくがんばろう!」の通り、子どもたち一人一人のがんばる姿をたくさん見ることができました。雨が心配されるなかでのスタートとなりましたが、開始時刻やプログラムの変更、早めの進行などご理解・ご協力くださりありがとうございました。白組の優勝となりましたが、どちらの組にも大きな拍手を送ります。また、空撮撮影にご参加いただいた地域の皆様最後までありがとうございました。雨に阻まれてしまい大変残念ではありましたが最後まで子どもたちのためにご協力いただけたこと感謝申し上げます。PTAの方々には、早朝より準備、そして雨の中の片付け等ご協力いただきありがとうございました。運動会を実施します投稿日時 : 6:07
    本日、運動会を実施します。8時15分開会となります。各家庭におかれましては、メール及び昨日のプリントをご覧いただき準備いただきますようお願いいたします。
    投稿日時 : 05/12
    明日の運動会に向けて高まる気持ちを抑えて、今日も勉強に励むかわべっ子。学びの姿が素晴らしいです。5校時には、4年生以上が、校庭の整地をしたり、テントの骨組みを運んでくれたり、進んで活動に取り組みました。運動会の準備は整いました。明日運動会が実施できることを願うだけですね。運動会実施可否については、明日メール及びHPにてお知らせいたします。
    投稿日時 : 05/11
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (6)学校の様子から(2年生・3年生)
    2023年5月 (6)学校の様子から(2年生・3年生)投稿日時 : 11:45
    運動会に向けての練習が行われているところですが、他教科の学習にもしっかりと取り組んでいるかわべっ子です。
    2年生は引き算の筆算の学習です。50問以上は解いていたでしょうか。「できました!。」「次は、どの問題ですか?」というやる気満々の声がたくさん聞かれました。
    3年生は、社会科の学習で町探検です。学校の周りにはどのような建物や施設があるのか町の様子を探検です。どんな発見があったでしょうか。運動会練習投稿日時 : 05/10
    澄み切った青空の下 運動会の練習が行われています。紅組・白組それぞれの勝利のために一人一人の頑張る姿があります。今年の運動会のスローガンは「川部小の歴史を受け継ぎ 紅組も白組も楽しくがんばろう!」です。
    1年~3年の下学年リレーの様子
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    2023年5月 (3)投稿日時 : 05/08本日の朝は、雨と風が強い中での登校となりました。それで・・・
    2023年5月 (3)投稿日時 : 05/08
    本日の朝は、雨と風が強い中での登校となりました。それでも子どもたちは元気に登校しました。大きな事故等もなく過ごすことができたようです。各家庭での御指導・御配慮、ありがとうございました。今週末は、運動会です。ご家庭におきましては、気温差で体調を崩さぬよう体調管理に努めていただくとともに、学校におきましては児童が生き生きと活躍する姿をご覧いただけるように指導してまいります。
    朝の雨で、校庭はご覧の通りです。運動会練習は体育館で実施しました。
    午後は、日差しが戻ってきました。

  • 2023-05-07
    2023年5月 (2)投稿日時 : 05/02昨日の夕方に降った雨も校庭をほどよく湿らせ、日差しと爽・・・
    2023年5月 (2)投稿日時 : 05/02
    昨日の夕方に降った雨も校庭をほどよく湿らせ、日差しと爽やかな風が大休憩の時間までに校庭を乾かしてくれました。全児童が校庭に出て元気いっぱい身体を動かしていました。明日から待ちに待ったゴールデンウィークです。各家庭で楽しい時間を過ごせるといいですね。月曜日に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
    3校時からは風が強くなりました。3・4年生の体育ではいろいろと風に飛ばされてしまったようです。
    4校時、1・2年生の体育(運動会の練習)は風が強いので体育館で行いました。避難訓練投稿日時 : 05/01
    本日2校時目に地震発生を想定しての避難訓練を行いました。緊急地震速報が校舎にながれ、身の安全を守る訓練をしました。その後、校庭に避難しました。校庭に避難したあとに、小学校の上方にあるダムの決壊の危険があることを想定して、第2次避難場所へさらに移動しました。子どもたちは真剣な態度で訓練に参加しました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    2023年4月 (12)投稿日時 : 04/24今週がスタートしました。休み明けで少し体調を崩してい・・・
    2023年4月 (12)投稿日時 : 04/24
    今週がスタートしました。休み明けで少し体調を崩している児童も見られる月曜日ですが、各学級ではしっかりと学びを進めています。

  • 2023-04-21
    2023年4月 (11)朝の様子から
    2023年4月 (11)朝の様子から投稿日時 : 11:33
    一日の気温の上がり方を予想して、昨日と今日は半袖短パンで登校している児童も見られました、子どもたちは一週間元気に登校しています。登校して、着替えを済ませ、運動に取り組む児童がたくさんいます。また、チャイムと同時に教室に戻り、朝の活動にしっかりと切り替えて取り組む児童の姿があります。
    投稿日時 : 04/20

  • 2023-04-20
    2023年4月 (10)1年生を迎える会
    2023年4月 (10)1年生を迎える会投稿日時 : 10:23
    運営員会が計画し全校生で「1年生を迎える会」を行いました。上級生に迎えられ少し緊張気味でしたが、プレゼントをいただいたり、ゲームをしたり楽しい時間を過ごせたようです。全校生で「かわべ」の「わ」、わを大切にすることをみんな笑顔で達成できました。
    入場前の1年生とエスコートの上級生
    2年生と5・6年生からのからのプレゼント
    〇✕クイズと間違い探しゲーム
    1年生のお礼の言葉と会を終えて鼓笛隊始動!投稿日時 : 04/19
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (8)授業の様子から
    2023年4月 (8)授業の様子から投稿日時 : 13:57
    本日は6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語と算数の問題、そして、児童質問紙調査に真剣に取り組みました。調査終了時間まであきらめずに問題に挑戦しました。今回の取組を今後の学習に役立てていきます。
    2年生は、二位数+二位数の学習です。ブロックを使いながら、計算の仕方をみんなで確認しています。
    3年生は、町の様子を調べながら、地図記号の勉強を進めていました。
    音楽室からは、4年生の楽しい歌声が聞こえてきました。歌声ひびかせて「プパポ!!」

  • 2023-04-14
    2023年4月 (7)授業参観
    2023年4月 (7)授業参観投稿日時 : 15:19
    本日は、たくさんの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの学びの姿を見ていただきました。また、昨年度の年度初めは学級懇談会が実施できず、新学期をスタートしましたが、今年度は学級懇談会を実施し、担任と保護者の方々が子どもたちの成長のために話し合うことができました。廊下を歩いておりますと、学級経営について説明する担任の声や和やかな談笑の声などが聞かれ有意義な時間であると察することができました。今年度一年間どうぞよろしくお願いいたします。交通教室投稿日時 : 04/13
    本日、いわき南警察署川部駐在所主任 巡査部長様においでいただき、交通教室を行いました。はじめに「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が、6年生に手渡されました。その後、交通安全についてのお話をしていただきました。教えていただいたことを守りながら、今後も全校生で交通安全に努めていきたいと思います。初めての給食(1年生)投稿日時 : 04/12
    今日から1年生の給食がスタートしました。全員が給食着で準備をしました。「なんだかコックさんみたい」とつぶやく児童も…。一人一人に役割がありましたが、初めての作業にもかかわらず責任をもって取り組むことができました。自分たちで準備した給食をたべる子どもたちはみんな笑顔でした。「美味しい」との感想がたくさん聞かれました。

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立川部小学校 の情報

スポット名
市立川部小学校
業種
小学校
最寄駅
勿来駅
住所
〒9790153
福島県いわき市川部町川原65-1
TEL
0246-64-7624
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/kawabe-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立川部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月15日08時01分27秒