R500m - 地域情報一覧・検索

市立第三小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市朝日田の小学校 >市立第三小学校
地域情報 R500mトップ >【須賀川】川東駅 周辺情報 >【須賀川】川東駅 周辺 教育・子供情報 >【須賀川】川東駅 周辺 小・中学校情報 >【須賀川】川東駅 周辺 小学校情報 > 市立第三小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第三小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立第三小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第三小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    授業の様子から(1~3年・すみれ)
    授業の様子から(1~3年・すみれ)7:49
    11/282024年11月 (16)授業の様子から(1~3年・すみれ)投稿日時 : 7:49
    【11月28日(木)】
    1年生
    音楽科の授業です。シンバルってどんな音?曲の中にシンバルの音が聞こえるかな?
    国語科は「たぬきの糸車」の学習です。長い文章も上手に音読しています。4月から比べるとぐんと力がついてきましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    ムシテックワールドで理科の学習(6年生)
    ムシテックワールドで理科の学習(6年生)15:37環境フォーラムが行われました!11/262024年11月 (15)ムシテックワールドで理科の学習(6年生)投稿日時 : 15:37
    【11月28日】
    理科の学習でムシテックワールドに行きました。
    静電気の実験やてこの実験など、様々な実験や体験を通して、理科の見方や考え方を深めることができました。環境フォーラムが行われました!投稿日時 : 11/26
    5年生の環境フォーラムが行われました。6月に下の川に行ってから、川の歴史、ごみを減らすためにできるリサイクル、外来生物などについて調べてきました。今日は今まで調べてきたことを清流を取り戻す会の方々、日本技術師会の方々、4年生の前で発表しました。下の川の環境を守るために自分たちができることは何か?子どもたちは自分たちの思いが伝わるように真剣に発表することができました。

  • 2024-11-27
    R6学校だよりNo.17.pdf
    R6学校だよりNo.17.pdf

  • 2024-11-11
    ハロウィンパーティー~外国語~(6年生)
    ハロウィンパーティー~外国語~(6年生)11/062024年11月 (3)ハロウィンパーティー~外国語~(6年生)投稿日時 : 11/06
    10月30日(水)に英文を読み解く問題にチャレンジしました。
    子どもたちは、仮装をして楽しみながら英語に慣れ親しむことができました。
    教師もきまっています!

  • 2024-10-26
    代表委員会(3~6年)
    代表委員会(3~6年)10/232024年10月 (23)代表委員会(3~6年)投稿日時 : 10/23
    【10月16日(水)】
    三小タイムの時間に代表委員会が行われました。
    学校の生活をよりよくするための話し合いや、12月に行われるにこにこ集会についての確認をしました。
    校長先生からは、「自ら進んで行動することで、学校をよりよい環境にしてほしい。」というお話がありました。

  • 2024-09-07
    明治食育セミナーを行いました(2年)
    明治食育セミナーを行いました(2年)09/04三小-一般2024年9月 (3)明治食育セミナーを行いました(2年)投稿日時 : 09/04三小-一般カテゴリ:
    【9月4日(水)】本日3校時の学活の時間に「明治」の方が来てくださり、出前授業を行いました。「元気が出る朝ご飯」をテーマに、①早寝早起きがなぜ大切か ②なぜ朝ごはんを食べた方がいいか ③どんな朝ご飯を食べたらいいかについて、分かりやすくお話してくださいました。ご家庭でも朝ご飯の大切さについてお子様とお話してみてください。

  • 2024-09-03
    救命救急講習会
    救命救急講習会09/01放送による作文発表09/012024年9月 (2)救命救急講習会投稿日時 : 09/01
    【8月30日(金)】
    職員による、救命救急講習会を行いました。
    校内の救急用品の確認や救命措置、心肺蘇生法の手順について全員で確認し、実技研修も行いました。
    このような機会がないようにしていくことが大切ですが、万が一の時に、慌てず冷静かつ迅速に対応できるよう、毎年研修を行っています。放送による作文発表投稿日時 : 09/01
    【8月30日(金)】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    R6学校だよりNo.10.pdf
    R6学校だよりNo.10.pdf第1学期終業式07/19
    07/182024年7月 (10)第1学期終業式投稿日時 : 07/19
    【7月19日(金)】
    本日、第1学期の終業式を迎えました。
    校長先生から
    ①毎日授業にしっかり取り組んでいる姿がすばらしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    愛校作業
    愛校作業18:532024年7月 (9)愛校作業投稿日時 : 18:53
    【7月18日(木)】
    1学期も残すところあと2日となった本日、愛校作業が行われました。
    1学期お世話になった教室・校舎をきれいにします。
    普段時間をかけて清掃ができない場所も、念入りに・・・。
    手順を確認しながら作業をすすめる4年生のみなさん。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-15
    R6学校だよりNo.09.pdf
    R6学校だよりNo.09.pdf須賀川の歴史見学(6年生)07/12三小-一般2024年7月 (6)須賀川の歴史見学(6年生)投稿日時 : 07/12三小-一般【7月12日】
    社会科の学習で須賀川市立博物館と和田大仏及び横穴墓群に行きました。博物館の方に詳しく説明をしていだいたことで、須賀川の歴史について学びを深めることができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第三小学校 の情報

スポット名
市立第三小学校
業種
小学校
最寄駅
【須賀川】川東駅
住所
〒9620816
福島県須賀川市朝日田53
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/dai3-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立第三小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月04日07時30分46秒