R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市竜王の小学校 >市立竜王北小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王北小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-18
    2年生 「1年生に学校案内をしたよ!」
    2年生 「1年生に学校案内をしたよ!」4月28日、生活科の学習で1年生に学校案内をしました。
    4月に入学してきたばかりの1年生が学校生活で困ることのないよう、どの教室を案内しようかな?何を伝えようかな?と考えながら準備を進めていました。
    学校案内当日は、回る […]3年生 校区探検に行きました。3年生になりあっという間に1ヶ月が経とうとしています。緊張していた子どもたちも、新しいクラスでの生活にだんだんと慣れてきました。クラスの仲間と声を掛け合いながら、新しい学習、新しい掃除分担、新しい係活動などに一生懸命取1年生 初めての給食4月17日(木)から、1年生の給食が始まりました。 「おいしい!」と言いながら、お友だちと楽しそうに食べていました。
    給食当番の仕事も少しずつ覚えて、頑張っています。 これからももりもりと食べて、大きく成長 […]
    4月28日、生活科の学習で1年生に学校案内をしました。
    4月に入学してきたばかりの1年生が学校生活で困ることのないよう、どの教室を案内しようかな?何を伝えようかな?と考えながら準備を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    6年生 頑張ってます、1年生のお手伝い!
    6年生 頑張ってます、1年生のお手伝い!4月に入学してきたかわいい1年生達が、学校に慣れるように、6年生が朝の支度や給食のかたづけ、清掃活動などのお手伝いに行っています。
    1年生に目線を合わせて優しく声をかけながら、最上級生のお兄さん・お姉さんとして頑張っ […]
    4月に入学してきたかわいい1年生達が、学校に慣れるように、6年生が朝の支度や給食のかたづけ、清掃活動などのお手伝いに行っています。
    1年生に目線を合わせて優しく声をかけながら、最上級生のお兄さん・お姉さんとして頑張っ […]

  • 2025-04-21
    4月献立表アップしました
    4月献立表アップしました今月の献立表アップしました。お便りもあります。給食の画像もアップしていきますので、ご覧ください。
    今月の献立表アップしました。お便りもあります。給食の画像もアップしていきますので、ご覧ください。

  • 2025-02-28
    3月献立表アップしました
    3月献立表アップしました3月献立表、お便りアップしました。今年度もとうとう最後の月になりました。ひな祭り、卒業お祝いなど特別な給食が今月も提供されます。日々の給食の画像もアップしています。給食のひろばからご覧ください。
    3月献立表、お便りアップしました。今年度もとうとう最後の月になりました。ひな祭り、卒業お祝いなど特別な給食が今月も提供されます。日々の給食の画像もアップしています。給食のひろばからご覧ください。

  • 2025-02-24
    4年生 福祉体験
    4年生 福祉体験4年生は総合的な学習の時間に、高齢者や障害のある方々について考える学習をしています。
    2月5日(水)の授業参観では、視覚障害者の白濱顕子さんを講師に迎え、お話を伺いました。 生活上の苦労や努力に気付き、工夫 […]1年生 1月21日冬探し 1月30日昔遊び集会1月21日、生活科「こうえんでふゆをさがそう」の学習において、ドラゴンパークで冬探しを行いました。
    グループごとつくった冬探しビンゴをもとに、夏や秋とは違う冬の植物や生き物の様子を観察したり、霜柱など冬特有の自然を探した […]
    4年生は総合的な学習の時間に、高齢者や障害のある方々について考える学習をしています。
    2月5日(水)の授業参観では、視覚障害者の白濱顕子さんを講師に迎え、お話を伺いました。 生活上の苦労や努力に気付き、工夫 […]
    1月21日、生活科「こうえんでふゆをさがそう」の学習において、ドラゴンパークで冬探しを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2月献立表、お便りアップしています
    2月献立表、お便りアップしています温かい給食が特に嬉しい季節です。2月の献立表、お便りアップしています。
    温かい給食が特に嬉しい季節です。2月の献立表、お便りアップしています。

  • 2025-01-28
    2年生 3学期が始まりました
    2年生 3学期が始まりました1月10日から、3学期が始まりました。3学期は、3年生の0学期として、中学年に向けての心の準備や学習のまとめをする大切な学期と言われています。一人ひとりが力を伸ばし、低学年から中学年へと、自信をもって進級できるよう支援
    1月10日から、3学期が始まりました。3学期は、3年生の0学期として、中学年に向けての心の準備や学習のまとめをする大切な学期と言われています。一人ひとりが力を伸ばし、低学年から中学年へと、自信をもって進級できるよう支援

  • 2024-12-30
    5年生 「総合:SDGsについて学ぼう」
    5年生 「総合:SDGsについて学ぼう」5年生は、2学期の総合的な学習の時間の中で、SDGsについて学び、特に山梨のもつ豊かな自然について考えてきました。
    12月には、ドイツの日本人学校で勤務経験のある丸山優先生にきていただき、日本との取組の違いや、これか […]
    5年生は、2学期の総合的な学習の時間の中で、SDGsについて学び、特に山梨のもつ豊かな自然について考えてきました。
    12月には、ドイツの日本人学校で勤務経験のある丸山優先生にきていただき、日本との取組の違いや、これか […]

  • 2024-12-03
    12月献立表アップしました
    12月献立表アップしました12月献立表とお便りをアップしました。給食室のひろばからご覧ください。日々の給食の画像もアップしていますので、よかったらご覧ください。
    12月献立表とお便りをアップしました。給食室のひろばからご覧ください。日々の給食の画像もアップしていますので、よかったらご覧ください。

  • 2024-11-11
    2年生 校外学習
    2年生 校外学習10月28日に、校外学習として、山梨県立科学館に行きました。当日は雨が心配されていましたが、無事に天気が良くなり、子どもたちの様子から早く見学に行きたいという気持ちが表れていました。
    見学では、サイエンスショーのシャ […]
    10月28日に、校外学習として、山梨県立科学館に行きました。当日は雨が心配されていましたが、無事に天気が良くなり、子どもたちの様子から早く見学に行きたいという気持ちが表れていました。
    見学では、サイエンスショーのシャ […]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竜王北小学校 の情報

スポット名
市立竜王北小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000118
山梨県甲斐市竜王555
TEL
055-276-9171
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rksho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王北小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月06日23時35分53秒