R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市竜王の小学校 >市立竜王北小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王北小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    2年生 音楽広場が行われました。
    2年生 音楽広場が行われました。6月21日に音楽広場が行われました。2年生は「かえるのうた」、「ドレミのうた」を披露しました。初めの「かえるのうた」では、みんなで元気よく歌い、鍵盤ハーモニカで演奏をしました。次の「ドレミのうた」では、可愛らしい振り付け1年生 学校にいる人と仲良くなろう発表会6月に、生活科の「学校にいる人と仲良くなろう」という単元で、 学校にいる先生達に質問しました。
    「どんなお仕事をしていますか。」「すきな給食はなんですか。」など、 子どもたちが考えた質問を上手にしていました。 今回は、イ […]
    6月21日に音楽広場が行われました。2年生は「かえるのうた」、「ドレミのうた」を披露しました。初めの「かえるのうた」では、みんなで元気よく歌い、鍵盤ハーモニカで演奏をしました。次の「ドレミのうた」では、可愛らしい振り付け
    6月に、生活科の「学校にいる人と仲良くなろう」という単元で、 学校にいる先生達に質問しました。
    「どんなお仕事をしていますか。」「すきな給食はなんですか。」など、 子どもたちが考えた質問を上手にしていました。 今回は、イ […]

  • 2024-06-26
    7月献立表アップしました
    7月献立表アップしました7月献立表、お便りアップしました。給食室のひろばからをご覧ください。日々の給食の様子もよかったらご覧ください。
    7月献立表、お便りアップしました。給食室のひろばからをご覧ください。日々の給食の様子もよかったらご覧ください。

  • 2024-06-10
    修学旅行・林間学校
    修学旅行・林間学校6年生の修学旅行と5年生の林間学校がありました。修学旅行では、東京や横浜に宿泊し、6年生は国会議事堂や東京タワー等見学、班ごとに東京ディズニーランドや鎌倉市内を回りました。林間学校では、八ヶ岳少年自然の家に宿泊し、5年2年生 町たんけんに行きました5月21日に2年生の「町たんけん」が行われました。見学場所は、慈照寺、家具プラザコシイシ、めぐみ荘、イトウ特殊工業、焼き肉四季です。自分たちで行きたいところを決めて、友達と協力しながら見学することができました。新しい発
    6年生の修学旅行と5年生の林間学校がありました。修学旅行では、東京や横浜に宿泊し、6年生は国会議事堂や東京タワー等見学、班ごとに東京ディズニーランドや鎌倉市内を回りました。林間学校では、八ヶ岳少年自然の家に宿泊し、5年
    5月21日に2年生の「町たんけん」が行われました。見学場所は、慈照寺、家具プラザコシイシ、めぐみ荘、イトウ特殊工業、焼き肉四季です。自分たちで行きたいところを決めて、友達と協力しながら見学することができました。新しい発

  • 2024-06-04
    3年生 安全に乗ろう~自転車教室~
    3年生 安全に乗ろう~自転車教室~3年生で自転車教室を行いました。
    自分の自転車に乗る前はキーワード:「ぶたはしゃべる(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベル)」でチェックする!ということや,正しい自転車の乗り方をジェスチャーを交えながら学学校だより(北小ものがたり)5月号をアップしました。学校だより(北小ものがたり)5月号をアップしました。
    3年生で自転車教室を行いました。
    自分の自転車に乗る前はキーワード:「ぶたはしゃべる(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベル)」でチェックする!ということや,正しい自転車の乗り方をジェスチャーを交えながら学
    学校だより(北小ものがたり)5月号をアップしました。

  • 2024-06-01
    4年生 校外学習
    4年生 校外学習5月28日(火)に,中巨摩地区広域事務組合清掃センターと釜無川浄化センターに行きました。
    清掃センターでは,わたしたちが出したごみがどう処理されるのか学習しました。 ごみ収集車で回収したごみをゴミピットに入 […]
    5月28日(火)に,中巨摩地区広域事務組合清掃センターと釜無川浄化センターに行きました。
    清掃センターでは,わたしたちが出したごみがどう処理されるのか学習しました。 ごみ収集車で回収したごみをゴミピットに入 […]

  • 2024-05-21
    1年生 あさがおの種をまいたよ
    1年生 あさがおの種をまいたよ1年生があさがおの種をまきました。 生活科の学習であさがおを育てます。 これから毎日水やりのお世話をしていきます。
    いつ芽が出るか,わくわくしている1年生です。
    1年生があさがおの種をまきました。 生活科の学習であさがおを育てます。 これから毎日水やりのお世話をしていきます。
    いつ芽が出るか,わくわくしている1年生です。

  • 2024-05-15
    6年生 修学旅行の結団式
    6年生 修学旅行の結団式いよいよ明日から修学旅行が始まります。 友だちや先生と様々なことを経験し、たくさんの学びを得られる3日間になればいいと思います。
    「一致団結 どんなことも乗り越えろ」のテーマの元、6年生一丸となって最高の修学旅行になるよ […]5年生【家庭科】お茶をいれよう5年生に上がり,新しい教科「家庭科」が始まりました。
    初めての調理実習は日本の心「煎茶」です。コンロの使い方を学びドキドキしながら火をつけ,お湯を沸かし,お茶をいれ・・・
    全ての調理工程を一つ一つ丁寧に進めながら, […]
    いよいよ明日から修学旅行が始まります。 友だちや先生と様々なことを経験し、たくさんの学びを得られる3日間になればいいと思います。
    「一致団結 どんなことも乗り越えろ」のテーマの元、6年生一丸となって最高の修学旅行になるよ […]
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2年生 学校あんない
    2年生 学校あんない1年生に学校を案内しました。どこを案内しようかな?どんなことを伝えようかな?とみんなで考え、12カ所をスタンプラリー形式で紹介していきました。
    初めは,グループがばらばらになってしまったり、急ぎすぎてうまくいかなかったり […]5月献立表、お便りアップしました5月献立表、お便りアップしました。日々の給食の画像も載せています。
    1年生に学校を案内しました。どこを案内しようかな?どんなことを伝えようかな?とみんなで考え、12カ所をスタンプラリー形式で紹介していきました。
    初めは,グループがばらばらになってしまったり、急ぎすぎてうまくいかなかったり […]
    5月献立表、お便りアップしました。日々の給食の画像も載せています。

  • 2024-04-22
    学校だより4月号をアップしました。
    学校だより4月号をアップしました。学校だより(北小ものがたり)4月号をアップしました。
    学校だより(北小ものがたり)4月号をアップしました。

  • 2024-04-16
    新学期スタート 4月
    新学期スタート 4月桜の木に囲まれて新学期がスタートしました。始業式では、校長先生から「夢を見れば、叶う。」というウォルト・ディズニーの言葉が紹介されました。この1年間、子どもたちとすてきな夢を思い描きながら、教育活動を進めていきたいと考
    桜の木に囲まれて新学期がスタートしました。始業式では、校長先生から「夢を見れば、叶う。」というウォルト・ディズニーの言葉が紹介されました。この1年間、子どもたちとすてきな夢を思い描きながら、教育活動を進めていきたいと考

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竜王北小学校 の情報

スポット名
市立竜王北小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000118
山梨県甲斐市竜王555
TEL
055-276-9171
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rksho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王北小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月06日23時35分53秒