R500m - 地域情報一覧・検索

市立古沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市古沢の小学校 >市立古沢小学校
地域情報 R500mトップ >婦中鵜坂駅 周辺情報 >婦中鵜坂駅 周辺 教育・子供情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小・中学校情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小学校情報 > 市立古沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立古沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-28
    11月28日(木)学校給食とやまの日
    11月28日(木)学校給食とやまの日11月28日(木)3・4年生 道徳11月27日(水)総合「古沢のキラ人さん調べ隊」11月28日(木)学校給食とやまの日
    今日は、富山県の郷土料理や地場産の食材を使った献立を取り入れた「学校給食とやまの日」です。
    献立は、ごはん、牛乳、野菜かいあげうどん、やちゃら です。
    「野菜かきあげうどん」のかきあげには、富山県産のさつまいもと豚肉が使われ、うどんには赤巻かまぼこが入っていました。
    「やちゃら」は、富山県産の新鮮なかぶや小松菜が使われています。酢や昆布で和えてありさっぱりとした味わいでした。
    1年生も富山県産の食材を使った献立をおいしくいただいていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    10月25日(金)3年生 理科
    10月25日(金)3年生 理科10月25日(金)3年生 理科
    鏡ではね返した日光が当たったところは、当たる前とくらべてどのような変化があるか実験しました。鏡の枚数を増やすことで、温度や明るさが変化しすることがよくわかりました。温度計の正しい読み方も学習したので、温度の記録もばっちりでした。グループごとに役割を決めて、安全に実験をすることができました。
    【3年】 2024-10-25 17:32 up!

  • 2024-08-25
    8月23日(金)3・4年「悠久の森」練習
    8月23日(金)3・4年「悠久の森」練習8月23日(金)3・4年「悠久の森」練習
    今日は久しぶりに学校に3・4年生が集まり、25日にファミリーパークで行われる「悠久の森」での発表に向けて練習をしました。1学期に一生懸命練習したことをしっかりと覚えていた子供たち。本番もみんなの力を合わせて、素敵な発表にしたいと思います。
    【最新の出来事】 2024-08-23 15:40 up!

  • 2024-08-11
    8月9日(金)2学期に向けて 環境整備
    8月9日(金)2学期に向けて 環境整備8月9日(金)教職員全体研修会8月9日(金)夏休みの学校8月9日(金)夏休みの学校8月8月9日(金)2学期に向けて 環境整備
    研修会後に、体育館器具庫とコンピュータ室の環境整備を行いました。2学期の学習で子供たちが使いやすいように考えて、整備に取り組みました。
    【最新の出来事】 2024-08-09 15:36 up!
    8月9日(金)教職員全体研修会
    2学期の総合的な学習の時間について、研修会を行いました。古沢っ子にどんな力をつけたいのかを共通理解し、教員同士で古沢のすてき・魅力について話し合いました。
    【最新の出来事】 2024-08-09 15:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    【お知らせ】☆本日のプール開放について☆
    【お知らせ】☆本日のプール開放について☆7月29日(月)呉羽地区少年消防クラブ員防火のつどい【お知らせ】☆本日のプール開放について☆
    本日、天気予報では、9時頃より降雨が予想されるため、プール開放は中止とします。
    【最新の出来事】 2024-07-30 08:21 up!
    7月29日(月)呉羽地区少年消防クラブ員防火のつどい
    今日は呉羽消防署で防火のつどいがありました。普段はなかなか体験できない、消防車に乗ったり、110番通報体験をさせてもらったりと貴重な経験をたくさんさせていただきました。この知識をまた、家の人や友達に伝え、防災活動に生かしていってもらいたいです。
    【5年】 2024-07-29 12:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    7月26日(金)夏休みプール開放
    7月26日(金)夏休みプール開放7月26日(金)夏休みプール開放
    今日もたくさんの子供たちがプールに来ました。鬼ごっこをしたり、ビート板で泳いだりして、とても楽しそうです。「顔を水につけることができるようになったよ!」と嬉しそうに見せてくれる子供もいました。
    【最新の出来事】 2024-07-26 09:53 up!
    いじめ防止基本方針令和6年度 いじめ防止基本方針(古沢小:改訂版)

  • 2024-07-25
    7月25日(木)夏休み初日のプール開放
    7月25日(木)夏休み初日のプール開放7月24日(木) 3年生 手作りホクリクサンショウウオ7月24日(水)離任式7月24日(水)1学期終業式7月25日(木)夏休み初日のプール開放
    たくさんの子供たちの歓声が響く夏休み初日のプール開放となりました。
    「もぐれるようになりたい」「ビート板を使って25m泳ぎたい」など、自分の目当てをもってプールに来ている子供たちがいて嬉しく思います。
    暑い中、保護者の皆様には、プールサイドでの子供たちの見守りや安全な登下校にご配慮いただき、ありがとうございます。
    【最新の出来事】 2024-07-25 10:12 up!
    7月24日(木) 3年生 手作りホクリクサンショウウオ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    3年生 アオムシとの出会い
    3年生 アオムシとの出会い5月10日(金)運動会 全体練習5月10日(金)4〜6年 運動会練習5月10日(金)1〜3年 運動会練習3年生 アオムシとの出会い
    理科の学習でモンシロチョウの成長について学習しています。キャベツ畑にいってアオムシを見つけたあと、虫めがねを使ってくわしく観察しました。これから大切に育てて、成長を見守っていきます。
    【3年】 2024-05-11 09:23 up!
    5月10日(金)運動会 全体練習
    開閉会式、歌の練習を行いました。本気で取り組む姿が素敵です。
    【最新の出来事】 2024-05-10 12:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    4月30日(火)1年生 初めて使ったよ
    4月30日(火)1年生 初めて使ったよ4月30日(火)運動会結団式4月30日(火)運動会結団式4月30日(火)1年生 初めて使ったよ
    今日からクロムブックを使い始めた1年生です。ルールを守って、いろいろな学習で使っていきましょう。
    【最新の出来事】 2024-04-30 15:52 up!
    4月30日(火)運動会結団式
    白団の様子です。グループに分かれて練習しています。
    【最新の出来事】 2024-04-30 15:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月11日(木)4年 あたたかくなると 理科
    4月11日(木)4年 あたたかくなると 理科4月11日(木)4年生 図書室オリエンテーション4月11日(木)4年 あたたかくなると 理科
    温かくなると、植物や動物はどんな様子になるのかを観察するために、校庭に出かけました。柳の木の周りにたくさんの草花を見つけ、熱心に観察しました。「あ、おおいぬのふぐりだ。」と国語の詩に出てきた植物を見つけ、詩の登場人物になった気持ちで眺めている姿も見られ、愛らしかったです。
    【4年】 2024-04-11 18:41 up!
    4月11日(木)4年生 図書室オリエンテーション
    学校司書の先生から、図書室の使い方について教えていただきました。本の読みきかせクイズでは、本の面白さに触れ、「たくさんの本を読んでみたい」という声があがりました。今年1年、いろいろな本を読みたいですね。
    【4年】 2024-04-11 18:41 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立古沢小学校 の情報

スポット名
市立古沢小学校
業種
小学校
最寄駅
婦中鵜坂駅
住所
〒9300151
富山県富山市古沢501
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama040
地図

携帯で見る
R500m:市立古沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月07日08時37分56秒