R500m - 地域情報一覧・検索

市立歌の森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市黒河の小学校 >市立歌の森小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立歌の森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立歌の森小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-01
    2年生 雪遊びをしたよ
    2年生 雪遊びをしたよ2024年1月31日先週、グラウンドに雪が積もり、つかの間の晴れ間にみんなで雪遊びをしました。
    雪だるまをつくったり、雪の坂を滑ったり、遠くへ雪玉を投げる競争をしたりするなど、思い思いに体を動かして遊びました。
    寒さも忘れるくらい夢中になって雪に親しむことができました。
    2024年2月« 1月2年生 雪遊びをしたよ(64)
    (25)
    2024年2月« 1月
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2年生 国際交流を行いました
    2年生 国際交流を行いました2024年1月20日1月18日(木)に、ニュージーランド出身のジャーレッド先生をお招きして国際交流を行いました。今回は、ニュージーランドの伝統的な踊りである「ハカ」を体験しました。
    ハカの紹介では、ハカに出てくる「プカナ顔」や「ウィリー手」、「カマテ」等を詳しく学び、子供たちは興味津々な様子で話を聴いていました。
    ハカの体験では、体を大きく動かしたり、表情を付けたりして、強さを表現することを楽しみました。
    今後も外国の文化に興味をもってほしいと思います。6年生 射水市子ども議会体験プログラムに行ってきました2024年1月19日1月17日(水)射水市役所にて、射水市子ども議会体験プログラムを行いました。実際に議場に入り、市議会についての説明を受けたり、役職に分かれて模擬的な本会議体験をしたりしました。この貴重な体験から、子供たちは射水市の議会について多くの学びを得ることができました。2年生 国際交流を行いました6年生 射水市子ども議会体験プログラムに行ってきました(55)

  • 2023-12-26
    2年生 生活科 1年生をおもちゃランドにしょうたいしよう
    2年生 生活科 1年生をおもちゃランドにしょうたいしよう2023年12月25日生活科の学習でつくってきた、ゴムロケット、ブーメラン、ふくろロケット、コトコト車、傘袋ロケット、びっくりカエル、ぴょんコップのおもちゃを、1年生が楽しむことができるようにパワーアップさせました。それぞれのおもちゃグループに分かれて、得点板や的、看板等をかざり、2年生の「おもちゃランド」を体育館につくりました。
    完成した「おもちゃランド」に1年生を招待し、たくさんおもちゃで遊んでもらいました。
    「こうやって遊ぶよ」と説明したり、「100点だよ。すごいね!」と褒めたりするなど、お兄さんお姉さんとして一生懸命に取り組む姿から成長を感じました。優しい2年生として、これからも活躍を願っています。2年生 書初練習をがんばっています2023年12月20日今年は「たて山」という字を書きます。
    字のバランスや大きさに気を付けて、一画一画を丁寧に書いています。
    大きく、力強い字を書こうと一生懸命に練習をしている2年生です。
    書初大会が楽しみです。2年生 生活科 1年生をおもちゃランドにしょうたいしよう2年生 書初練習をがんばっています(61)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    2年生 キックベースボールをがんばっています
    2年生 キックベースボールをがんばっています2023年12月13日体育では、「キックベースボール」の学習を行っています。
    ボールを蹴ったり、捕ったりする練習をした後、守備と攻撃のルールを学習しました。だんだんルールが分かり、楽しくゲームをすることができるようになってきました。
    どのようにすれば勝つことができるのかについて作戦会議をすると、「フライを捕られないようにボールが浮き上がらないように蹴ろう」「ボールが通り抜けないように、姿勢を低くして守備をしよう」などと様々な考えを伝え合っていました。
    今後も友達と協力し合って、キックベースボールを楽しんでほしいと思います。2年生 キックベースボールをがんばっています(23)

  • 2023-12-01
    校内読書週間を行いました
    校内読書週間を行いました2023年12月1日11月に図書委員会が企画した「秋の校内読書週間」を行いました。
    図書委員のおすすめの本紹介コーナーに加えて、今回は先生方のおすすめの本コーナーも設置しました。また、紙芝居の読み聞かせには多くの子供たちが聴きにきてくれました。委員が考えた「読書ビンゴ」を通して、絵本や物語、生き物や教科書に載っている本等、多様なジャンルの本にふれることができました。
    これからも本に親しむ歌の森っ子になってほしいと願っています。
    2023年12月
    31« 11月校内読書週間を行いました2023年12月2023年12月
    31« 11月
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    6年生 里芋掘りを行いました
    6年生 里芋掘りを行いました2023年11月8日11月7日(火)に地域の方のご厚意で、里芋掘りの体験をさせていただきました。
    鎌で茎を切り、スコップで里芋を掘りました。また、掘った芋の塊を手で1つ1つ丁寧に取り分けました。初めて体験する子供も多く、とても楽しく活動することができました。
    今回の活動で、農作業の大変さを感じたり、おいしい野菜をつくってくださる農家の方へのに感謝の気持ちをもったりすることができました。6年生 里芋掘りを行いました(50)

  • 2023-10-04
    1年生 アサガオでリースをつくりました
    1年生 アサガオでリースをつくりました2023年10月3日生活科の時間に、今まで育ててきたアサガオのつるでリースをつくりました。
    アサガオのつるを支柱から外して束ね、円の形にしました。
    リースの飾り付けをする際に、
    「今まで一緒
    にいてくれてありがとう」「たくさんの花が咲いてくれてうれしかったよ」とアサガオに感謝の気持ちを込めながらつくる子どもの姿がとてもすてきでした。1年生 アサガオでリースをつくりました(59)
    (41)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    4年 校外学習 科学博物館 四季防災館
    4年 校外学習 科学博物館 四季防災館2023年9月21日富山市にある科学博物館と四季防災館へ校外学習に行きました。科学博物館では、プラネタリウムを観て、星や月の動き方を学んだり、館内の展示物を見て自然や科学のおもしろさを感じたりすることができました。また、四季防災館で
    は、地震、煙、消火、暴風の4つの体験をし、楽しみながら防災意識を高めることができました。4年 学年活動 2023年9月21日9月9日(土)に4年生とその保護者およそ50組がPTA学年活動に参加しました。射水スポーツクラブから講師の方をお招きし、エアロビクスや、フリスビードッジをして楽しみました。親子で一緒に汗を流し、さわやかな時間を過ごすことができました。2年生 魚津水族館に校外学習に行ってきました2023年9月19日2nen9月15日(金)に魚津水族館に校外学習に行ってきました。館内では、グループごとに「海の生きものみっけゲーム」の活動をしました。グループのリーダーを中心に、声をかけ合いながら行動したり、普段なかなか見ることができない魚をじっくりと観察したりすることができました。保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備等、ありがとうございました。4年 校外学習 科学博物館 四季防災館4年 学年活動 2年生 魚津水族館に校外学習に行ってきました(15)
    (38)
    (18)

  • 2023-09-08
    4年 ヘチマの観察
    4年 ヘチマの観察2023年9月8日夏期の猛暑で枯れてしまわないかを心配していたヘチマですが、どうにか花を咲かせました。子供たちはヘチマの成長を喜びつつ、観察しました。子供たちは水やりを欠かさず行っており、実を結ぶのが待ち遠しい様子です。4年 ヘチマの観察(51)
    (12)

  • 2023-08-10
    6年生 宿泊学習 立山登山
    6年生 宿泊学習 立山登山2023年8月9日utanomori7月30日、31日の2日間、立山登山へ行ってきました。1日目は、称名滝見学や室堂散策を通し、大自然の雄大さに触れることができました。2日目の浄土山登山では、友達と助け合いながら山を登り、登頂の達成感をみんなで味わいました。また、山登りのルールや公共施設でのマナーを守ること等を学び、子供たちは、また1つ成長することができました。保護者の皆様、朝早くからの弁当の準備や送り迎え等、たくさんのご協力をしていただき、ありがとうございました。6年生 宿泊学習 立山登山(32)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立歌の森小学校 の情報

スポット名
市立歌の森小学校
業種
小学校
最寄駅
【射水】小杉駅
住所
〒9390311
富山県射水市黒河560
ホームページ
https://wp-utanomori.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立歌の森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月20日07時30分49秒