R500m - 地域情報一覧・検索

市立苅田小学校

(R500M調べ)
市立苅田小学校 (小学校:大阪府大阪市住吉区)の情報です。市立苅田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立苅田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-05
    2年 生活科
    2年 生活科2年 生活科
    紙コップや紙テープ、輪ゴムなどを使っておもちゃ作りをしていました。
    材料を選んだり、作り方を工夫したりして、自分だけのおもちゃを作ります。
    紙コップが「ピョン」と飛んでいました。どんなしかけがしてあるのかな?
    【できごと】 2023-09-04 17:14 up!
    1 / 33 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    8月10日(木)および8月14日(月)〜16日(水)は、学校閉庁日です。
    8月10日(木)および8月14日(月)〜16日(水)は、学校閉庁日です。夏休み8月夏休み
    目標や計画を立てて、思い出に残る夏休みにしましょう。
    ○7月20日(木)〜8月27日(日) 夏休み
    ○8月28日(月) 2学期始業式(5時間授業 14:45頃下校予定)
    ※詳細は、学年だよりでご確認ください。
    【お知らせ】 2023-08-04 12:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    教員研修 先生たちも勉強しています
    教員研修 先生たちも勉強しています教員研修 先生たちも勉強しています
    夏休みを利用し、教員も研修をしています。
    個々に出張をしての研修やオンラインによる研修に加え、校内で全員研修も行っています。
    今日は低学年からの外国語指導の研修を、教育委員会から講師を招いて行いました。
    来週も全員研修を数回予定しています。
    先生たちもがんばっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    としょっぴいさんの読み聞かせ
    としょっぴいさんの読み聞かせとしょっぴいさんの読み聞かせ
    毎週火曜日の朝の時間にとしょっぴいさんによる「読み聞かせ」があります。
    その中で読んでいただいた本を紹介します。
    ご家庭でも本に触れ合う機会が増えるといいなと思います。
    【お知らせ】 2023-07-11 11:32 up!
    現在、激しい雨風に加え、雷が鳴っております。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2年 星に願いを
    2年 星に願いを1年 体育科2年 星に願いを
    2年生の教室の前に、七夕飾りが掲示されています。
    一人一人の願い事が書かれた短冊が笹竹につるされているように飾られています。
    「〇〇になれますように」というように将来の夢を描いている児童が多かったです。
    中には、「みんながしあわせでいられますように」「まんながなかよくあそべますように」といった心がホッコリするものもありました。
    【できごと】 2023-07-07 20:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    4年 栄養指導
    4年 栄養指導漢字検定4年 栄養指導
    栄養教諭による栄養指導が各学年で行われています。
    4年生は「魚パワーのひみつ」の授業でした。
    「給食にはどんな魚が登場しているでしょう?」という問いから始まりました。
    実に10種類以上の魚が給食に出されています。
    子どもたちは、それぞれの魚の大きさや形について学ぶとともに、魚の栄養についても学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023/06/14 19:17 更新6年 理科
    2023/06/14 19:17 更新6年 理科6年 理科
    食物連鎖の学習で、今日は「水中の小さな生物」について調べていました。
    講堂前の池の水の中にどんな生物が見られるか観察しました。
    顕微鏡で観察しましたが、見られたグループと残念ながら見られなかったグループもあったようです。
    そんな小さな生物もまた、何かを食べているのだということを学びました。
    【できごと】 2023-06-14 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023/06/07 11:44 更新5年 算数科
    2023/06/07 11:44 更新5年 算数科5年 算数科
    「少数をかける計算」の学習でした。
    はじめに、これまでに習ったかけ算の問題に挑戦しました。
    2年生の問題、3年生の問題、4年生の問題。
    5年生からは、また少しずつ難しくなりそうです。しっかり先生の話や友だちの意見を聞いてがんばってほしいです。
    【できごと】 2023-06-07 11:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    2023/06/03 21:33 更新こども110番の家めぐり探検
    2023/06/03 21:33 更新こども110番の家めぐり探検こども110番の家めぐり探検
    みなさんは「こども110番の家」を知っていますか?
    外出している時、危険に思うことがあったときにとび込めるところです。
    目印に黄色い旗が掲げられています。
    今回、参加募集をしたところ、20数名の児童の申込がありました。4つのグループに分け、巡る順番を自分たちで決めて出発しました。旗を掲げているお家やお店を訪ねます。あいさつや会話をさせていただいた後、カードにシールを貼ってもらいます。途中、防災に関するクイズに答える箇所もありました。限られた時間ではありましたが、各グループ、10か所ほどめぐることができました。
    参加したこどもたちは、地域にはたくさんの「こども110番の家」があることを知りました。実際に110番の家の方と、顔を合わせてお話ができたことも良かったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023/05/29 18:16 更新5年 家庭科
    2023/05/29 18:16 更新5年 家庭科5年 家庭科
    家庭科は、5年生から始まります。
    「針と糸を使ってぬってみよう」の学習です。
    今日は、玉結びの練習をしていました。
    指に糸を巻き付けて、指をずらしながら糸をより合わせます。より合わせたところを指で押さえ、引いて作ります。しかし、これがなかなか難しいようで何回も何回も挑戦していました。次は、玉止めに挑戦です。
    【できごと】 2023-05-29 18:16 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立苅田小学校 の情報

スポット名
市立苅田小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】我孫子駅
住所
〒5580011
大阪府大阪市住吉区苅田3-5-34
TEL
06-6699-2901
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e731669
地図

携帯で見る
R500m:市立苅田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月07日09時28分11秒