R500m - 地域情報一覧・検索

市立今津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町合津の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今津小学校 (小学校:熊本県上天草市)の情報です。市立今津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立今津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-07
    2024年12月 (5)12月6日(金)投稿日時 : 12/06今日の献立は、ポークカレー、フルーツ・・・
    2024年12月 (5)12月6日(金)投稿日時 : 12/06
    今日の献立は、ポークカレー、フルーツヨーグルトでした。今日の持久走大会、参加者全員完走!今津っ子の頑張って走る姿にこちらも元気をもらえました。応援食の効果が少しでもあったことを願います。おなかがとても空いてたようで今日のメニューを聞くと大喜びしていました。

  • 2024-12-05
    2024年12月 (3)12月4日(水)投稿日時 : 12/04今日の献立は、麦ごはん、W鶏の唐揚げ・・・
    2024年12月 (3)12月4日(水)投稿日時 : 12/04
    今日の献立は、麦ごはん、W鶏の唐揚げ甘辛だれ、白玉汁、みかんでした。今日の持久走応援食材は、鉄分の王様レバーです。レバーと鶏胸肉の唐揚げを一緒に甘辛い野菜ダレであえました。デザートのみかんのビタミンCが鉄の吸収を助けてくれます。

  • 2024-12-04
    2024年12月 (2)12月3日(火)投稿日時 : 12/03今日の献立は、ひじきごはん、ホキの天・・・
    2024年12月 (2)12月3日(火)投稿日時 : 12/03
    今日の献立は、ひじきごはん、ホキの天玉揚げ、小松菜ごま和え、うどん汁でした。今日の持久走応援食材はひじき、大豆、小松菜です。1,2年生教室で応援食材のお話をすると、みんな一生懸命聞いてくれました。また、5年生となのはなさんの教室では、「ホキの天玉揚げ」がさくさくでおいしいと大人気だったそうです。みんなてっきり調理場の手作りだと思ってくれたようですが冷凍食品でした。最近の冷凍食品はとても進化していておいしくなっています。

  • 2024-12-02
    2024年12月 (0)2024年11月 (19)11月29日(金)投稿日時 : 11/29今日の献・・・
    2024年12月 (0)2024年11月 (19)11月29日(金)投稿日時 : 11/29
    今日の献立は、レバービーンズハヤシ、ちりめんサラダでした。今日のハヤシには、大豆とレバーチップ(豚レバーを5ミリに細かく刻んだもの)を加えて、鉄分をアップしました。レバー好きな今津っ子は「レバーが入っていると分かりませんでした。」と感想を言ってくれました。ハヤシのソースの味でレバーの臭みが消されました。

  • 2024-11-29
    2024年11月 (18)11月27日(水)投稿日時 : 11/27今日の献立は、麦ごはん、しそかつ・・・
    2024年11月 (18)11月27日(水)投稿日時 : 11/27
    今日の献立は、麦ごはん、しそかつおふりかけ、ジャガイモの磯煮、ピーナッツ和えでした。今日の持久走応援食材は、ひじきと鉄分をふくんだふりかけです。今日は4年、5年、6年生に持久型スポーツに必要な栄養や食材について簡単にお話しました。みんな真剣に聞いてくれていました。目指せ自己ベストタイム!

  • 2024-11-27
    2024年11月 (17)11月26日(火)投稿日時 : 11/26今日の献立は、ココアパン、たらこ・・・
    2024年11月 (17)11月26日(火)投稿日時 : 11/26
    今日の献立は、ココアパン、たらこスパゲティ、ビーンズサラダでした。今日の持久走応援食材は、ココア、ちりめん、たらこ、大豆でした。3年生教室で応援食材を紹介すると、増量希望者多数でモリモリと食べてくれました。

  • 2024-11-22
    2024年11月 (15)11月22日(金)投稿日時 : 17:22今日の献立は、ごはん、さばのソー・・・
    2024年11月 (15)11月22日(金)投稿日時 : 17:22
    今日の献立は、ごはん、さばのソース煮、もやしのごまあえ、のっぺい汁でした。さばのソース煮は、ウスターソース、砂糖、酒、みりん、しょうがと魚が浸るくらいの水を入れて煮ます。お家でもお試し下さい。
    昨日ご紹介した情報番組の録画を給食時間に各教室で視聴しました。2年生の子どもたちは、「ぼくも(わたしも)テレビに出たいから次は2年生の写真にして下さい!」とのこと。再びのオファーが来ることを願いたいです。

  • 2024-11-20
    2024年11月 (12)11月19日(火)投稿日時 : 11/19今日の献立は、食パン、うどんすき・・・
    2024年11月 (12)11月19日(火)投稿日時 : 11/19
    今日の献立は、食パン、うどんすき、和風サラダ、こっぱもちでした。今月の郷土料理は「こっぱもち」です。干し芋ともち、砂糖を蒸して作ります。調理場で作ることは難しいので、今日は牛深から取り寄せたものをスライスしてオーブンで焼きました。「こっぱもちって何?」「初めて食べた。」などさまざまな反応が見られました。天草で昔から伝わるヘルシースイーツですね。

  • 2024-11-19
    2024年11月 (11)11月18日(月)投稿日時 : 11/18今日の献立は、麦ごはん、鶏の唐揚・・・
    2024年11月 (11)11月18日(月)投稿日時 : 11/18
    今日の献立は、麦ごはん、鶏の唐揚げ、かつおあえ、みそ汁でした。5年生は10月に家庭科の学習でみそ汁作りについて学習しました。お家のみそ汁について調べてきてくれましたが、各ご家庭様々な工夫や色々な具材が使われていて、とても勉強になりました。給食のみそ汁の定番具材は、とうふ、あげ、大根、えのき、わかめ、ねぎで、だしはいりこでとっています。

  • 2024-11-17
    2024年11月 (10)11月15日(金)投稿日時 : 11/15今日の献立は、ごはん、ピーマン肉・・・
    2024年11月 (10)11月15日(金)投稿日時 : 11/15
    今日の献立は、ごはん、ピーマン肉づめ、ドレッシングサラダ、すまし汁でした。絵本とコラボ給食最終日は「グリーンマントのピーマンマン」にのっている「ピーマン肉づめ」です。お肉たっぷりのジャンボサイズで大砲巻きのような見た目でした。ピーマンを割ってきれいに洗い、手作りのハンバーグの種を一つ一つ詰めて、衣を付けて揚げる作業はとても大変でしたが、子どもたちがとても喜んでくれて、言葉にしてくれる子もたくさんいたので疲れも吹き飛びました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立今津小学校 の情報

スポット名
市立今津小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8616102
熊本県上天草市松島町合津2697
TEL
0969-56-0006
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/imatsu/
地図

携帯で見る
R500m:市立今津小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒