R500m - 地域情報一覧・検索

村立南阿蘇西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県阿蘇郡南阿蘇村の小学校 >熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽の小学校 >村立南阿蘇西小学校
地域情報 R500mトップ >加勢駅 周辺情報 >加勢駅 周辺 教育・子供情報 >加勢駅 周辺 小・中学校情報 >加勢駅 周辺 小学校情報 > 村立南阿蘇西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

村立南阿蘇西小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-12
    3/10 学校運営協議会
    3/10 学校運営協議会2023年3月 (7)3/10 学校運営協議会投稿日時 : 03/10
    今日は、本年度最後の学校運営協議会を行いました。まず、子どもたちの様子を見ていただきました。委員の皆さんの温かい眼差しに見守られ、子どもたちも元気に学んでいました。
    授業参観後は、本年度の学校経営について意見交換を行いました。次年度へ向けた学校経営の参考になるご意見等もいただきありがとうございました。地域の学校として、次年度も地域と共にある学校づくりを目指していきます。
    3月10
    日(金)

  • 2023-03-10
    3/9 地区児童会から
    3/9 地区児童会から3/8 3月の掲示物から3/7 6年生を送る会2023年3月 (6)3/9 地区児童会から投稿日時 : 03/09
    今日の3時間目は、地区児童会が行われました。本年度の振り返りと新年度に向けての話合いをしました。
    新年度に向けての話合いでは、4月からの班や集合時刻、バスのマナー等を確認、春休みのくらし方などでした。
    登校班では6年生が卒業し、新しい1年生も入る班もあります。
    安全な登下校は学校生活では、とても大事なことです。徒歩・送迎・バスと登下校の方法は様々ですが、交通ルールやバスマナーをしっかり守らなければなりません。
    今日は、新しい班長や副班長も決まりました。みんなで協力して安全な登下校を続けて欲しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3/6 税に関する絵はがきコンクール表彰式
    3/6 税に関する絵はがきコンクール表彰式2023年3月 (3)3/6 税に関する絵はがきコンクール表彰式投稿日時 : 18:27
    6年生が1月に取り組んだ租税教育「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式が校長室で行われました。本校から3名の子どもたちの作品が優秀作品として選ばれました。今日は、阿蘇税務署、阿蘇法人会の方々が来校され、3人に表彰状と記念品を渡されました。
    3人の作品は、生活を支える税について学んだことを、絵はがきとして表現したものです。税がくらしを支えていることが絵を見た人が分かるように表現されていました。
    この取組を通して、税に対する理解も深まったと思います。表彰おめでとうございます。関係機関の皆様にはたいへんお世話になりました。
    3月6
    日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    3/3 授業参観・PTA総会・学級懇談会から
    3/3 授業参観・PTA総会・学級懇談会から3/1 学校生活2/28 明日から3月2023年3月 (2)2023年2月 (17)3/3 授業参観・PTA総会・学級懇談会から投稿日時 : 03/03
    今日は、本年度最後の授業参観でした。天気にも恵まれ、たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。ありがとうございました。子どもたちも多くの保護者の皆さんに参観していただく中、一生懸命学ぶ姿、しっかりと発表する姿、みんなと協力する姿など見ることができました。保護者の皆さんも、1年間の成長を感じられたのではないでしょうか。授業の様子です。
    また、授業参観後のPTA総会、学級懇談会も大変お世話になりました。
    ご多用な中、ありがとうございました。
    3月32023.3月献立表.pdf2023.3月配膳表 .pdf53
    56
    続きを読む>>>

  • 2023-02-24
    2/24 3時間目の授業
    2/24 3時間目の授業2/22 昼休み、一斉下校2/21 委員会の紹介、6年生から3年生へ2/20 最後のクラブ活動2023年2月 (16)2/24 3時間目の授業投稿日時 : 12:42
    休み明け、3時間目の授業(一部)です。1年生は体育、ボール蹴り遊び、
    2年生は国語、先生の読み聞かせ(物語)
    3年生は総合、家族のこと、作文を書き、発表
    4年生は外国語活動、聞き取りしながらカルタづくり
    来週で2月も終わりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    2/13 6年生親睦ティーボール大会
    2/13 6年生親睦ティーボール大会2/10 学校生活、1時間目2/9 最後の縦割り班遊び2/8 エプロン完成、お世話になりました。2023年2月 (8)2/13 6年生親睦ティーボール大会投稿日時 : 02/11
    11日土曜日、パークドーム瑚熊本で村6年生の親睦ティーボール大会が行われました。
    目的はスポーツを通して4月から中学生になる6年生の親睦でした。南西小からは10名が参加しました。
    3校で男女混合でチームを作り、午前中2試合しました。白水・久木野の子どもたちとも仲良くなり、楽しくゲームができていました。2試合目になると好プレーも多く、さすが6年生思いました。午後からは、別のニュースポーツを楽しみました。
    3校の6年生が楽しく活動する姿がとてもよかったです。
    2月10
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    2/7 午前中授業
    2/7 午前中授業2023年2月 (4)2/7 午前中授業投稿日時 : 02/07
    今日は、職員の研修会のため午前中4時間授業でした。2時間目の授業の様子です。
    今日は、水曜日と同じような日課で進みました。
    2月7
    日(火)

  • 2023-02-06
    今日は節分、そして明日は立春ですが、寒い一日でした。多目的ホールには、先日行われた「南部工作・楽焼き・・・
    今日は節分、そして明日は立春ですが、寒い一日でした。多目的ホールには、先日行われた「南部工作・楽焼き展」に出品され、入賞した子どもたちの作品が展示されています。みんなここで立ち止まって作品をよく見ています。
    49

  • 2023-02-04
    2/3 工作展作品と図書室掲示
    2/3 工作展作品と図書室掲示2023年2月 (3)2/3 工作展作品と図書室掲示投稿日時 : 02/03
    今日は節分、そして立春でしたが、寒い一日でした。多目的ホールには、先日行われた「南部工作・楽焼き展」に出品され、入賞した子どもたちの作品が展示されています。みんなここで立ち止まって作品をよく見ています。
    いろいろな作品を見ると、楽しくてきっと参考になると思います。
    2月になり、図書室も変わっています。新しい本がたくさん入りました。いつも図書室を整備してくださる先生方に感謝です。
    新しい本、ぜひ、読んで欲しいです。
    2月3
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2/2 2月の掲示から(児童昇降口)
    2/2 2月の掲示から(児童昇降口)2023年2月 (2)2/2 2月の掲示から(児童昇降口)投稿日時 : 02/02
    「1月は行く」と言われるように、あっという間に終わりました。2月に入りました。
    ちょっと暖かくなり、2時間目には1年生が生活科で凧揚げをしていました。とても楽しそうでした。
    2月の掲示物も変わりました。楽しみながら学ぶことができます。
    保健のコーナーです。
    学習のコーナーです。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

村立南阿蘇西小学校 の情報

スポット名
村立南阿蘇西小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
長陽小
最寄駅
加勢駅
住所
〒8691404
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2986
TEL
0967-67-0021
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/choyowes/
地図

携帯で見る
R500m:村立南阿蘇西小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒