R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市菊間町種の小学校 >市立亀岡小学校
地域情報 R500mトップ >伊予亀岡駅 周辺情報 >伊予亀岡駅 周辺 教育・子供情報 >伊予亀岡駅 周辺 小・中学校情報 >伊予亀岡駅 周辺 小学校情報 > 市立亀岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀岡小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立亀岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立亀岡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-07
    2023年7月 (3)7月6日の亀小
    2023年7月 (3)7月6日の亀小投稿日時 : 07/06
    【命を守る着衣泳講習会】
    今治消防本部と今治海上保安部を講師にお迎えし、3年生から6年生の児童が「命を守る着衣泳講習会」に参加しました。
    ポイントは、「あわてずに、浮いて救助を待つ」。
    衣服を着ていると、水の中では動きにくいことを身をもって体験した子どもたち。救助が来るまで、身近にある「浮くもの」を使って浮いて待つ方法を学びました。これから、海や川で泳ぐことも多いと思います。万が一の時、今日のことを思い出して、自分の命を守ってもらいたいと思います。

  • 2023-07-05
    2023年7月 (2)7月5日の亀小
    2023年7月 (2)7月5日の亀小投稿日時 : 13:50
    【5・6年生】
    家庭科の時間、職場体験学習に来ている中学生も授業に参加。「すずしい着方」について学習していました。
    【2年生】
    国語「きつねのおきゃくさま」を学習中。ワークシートに記入した自分の考えを発表しています。みんなで円になって、近くで顔を見合わせながら話を聞いていますね。

  • 2023-06-30
    2023年6月 (27)6月28日の亀小
    2023年6月 (27)6月28日の亀小投稿日時 : 06/28
    今日の朝は、FC今治の方の明るい挨拶に迎えられて登校しました
    【田植え】
    今年もJAの方や地域の方に多大なご協力をいただき、田植えの体験をさせていただきました。
    いつも子どもたちのためにありがとうございます。
    はじめての1年生は、高学年と一緒に田の中へ。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    2023年6月 (25)瓦粘土細工DEアート
    2023年6月 (25)瓦粘土細工DEアート投稿日時 : 06/23
    今日は、恒例の瓦粘土細工制作の日!各学年のテーマに沿って、みんな何を作るかイメージを膨らませています。
    大きな瓦粘土の塊から形作っていくのは、特に低学年には至難の業ですが、先生や講師である鬼師の方からアドバイスをいただき、素敵で、ユニークな瓦粘土細工たちが完成しました!
    (1年生)
    (2年生)
    (3・4年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023年6月 (23)今治市PTA球技大会DEハッスルプレー!
    2023年6月 (23)今治市PTA球技大会DEハッスルプレー!投稿日時 : 06/19
    コロナ禍で中止が続いていた今治市PTA球技大会が、6月18日(日)開催されました!
    亀岡小学校も、混合レクバレーに1チームが参加しました。2試合行い1勝1敗。惜しくも優勝は逃しましたが、終始笑顔で大健闘!亀小のチームワークの良さを感じました。参加されたみなさん、大変お疲れ様でした。

  • 2023-06-18
    2023年6月 (22)6月16日の亀小
    2023年6月 (22)6月16日の亀小投稿日時 : 06/16
    外国語活動の時間です。
    "Do you like 〇〇 ? " " Yes, I do ." " No, I don't
    ." の表現を使って、好きなものを尋ねたり答えたりする活動をしました。
    【初泳ぎ】
    プールの床の補修工事などがあり、例年より少し遅めのプール開きとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023年6月 (20)6月14日の亀小
    2023年6月 (20)6月14日の亀小投稿日時 : 16:41
    【1・2年生】
    楽しい音楽の時間の様子です♪
    音楽に合わせて、二人組で手合わせをします。基本のリズムは「トン・トン・トン・ウン」と、「トン・パン・トン・パン」です。「パン」のところで二人の手が「パン」と合ったら、二人の顔もにっこり
    【3年生】
    理科の時間、植物の「根」はどうなっているのだろう、という疑問が生まれ、観察してみることに。「根」は土の中でしっかりと植物を支えてくれているのですね。観察の後は、土に戻して、またこれからの成長を観察し続けます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (19)6月13日の亀小
    2023年6月 (19)6月13日の亀小投稿日時 : 13:21
    【今日の朝読書は読み聞かせ♪】
    ボランティアの方が選んでくださった本を読んでくださいます。絵に見入ったり、読んでくれる声に聞き入ったり…子どもたちの心は、しばらくお話の世界へ…
    【3・4年生図工】
    自分で撮影した「小さな自分」お気に入り発表会の様子です。
    まるで、小人になって、気ままな1日を過ごしているような感覚になりますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023年6月 (18)修学旅行12
    2023年6月 (18)修学旅行12投稿日時 : 06/09
    観光スポットは全て終了し、今から学校へ戻ります。楽しい旅行の思い出がたくさんできました。

  • 2023-06-08
    2023年6月 (10)修学旅行4
    2023年6月 (10)修学旅行4投稿日時 : 13:15
    今日のお昼ごはんです。腰のある讃岐うどんをいただきました。

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立亀岡小学校 の情報

スポット名
市立亀岡小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予亀岡駅
住所
〒7992302
愛媛県今治市菊間町種52
TEL
0898-54-2163
ホームページ
https://kameoka-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立亀岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒