R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮窪小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市宮窪町宮窪の小学校 >市立宮窪小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮窪小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮窪小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立宮窪小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮窪小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-19
    2023年4月 (9)家庭・地域社会と連携する ~今年度初の参観日~
    2023年4月 (9)家庭・地域社会と連携する ~今年度初の参観日~今年度最初の授業参観、学級PTA、PTA総会を開催しました。
    アルコール消毒や常時換気等を行った上で、保護者の方にご参観していただきました。
    朝、6年生がPTA総会の会場準備をしていました。
    1年生は、生活科「がっこうたんけん」の学習をしていました。
    成長した姿をこども園の先生にも見ていただきました。
    2年生は、算数科「ひょうとグラフ」の学習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (8)心を磨く宮っ子! ~さらにすてきな宮窪小学校にするために~
    2023年4月 (8)心を磨く宮っ子! ~さらにすてきな宮窪小学校にするために~投稿日時 : 16:30
    学校支援ボランティアの方が持って来てくださったツツジとアイリスです。
    宮っ子のために、ありがとうございました。
    今日の朝会は、生徒指導主事の先生のお話でした。
    生徒指導主事の先生は、まず入学式での1年生と在校生の態度を褒めました。
    そして、1年生10人が宮っ子の仲間入りをしたことを喜びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月 (6)ICTを活用した授業  ~総合的な学習の時間(4年)~
    2023年4月 (6)ICTを活用した授業  ~総合的な学習の時間(4年)~投稿日時 : 04/14
    授業中に電子黒板やタブレットを活用している様子をお知らせします。
    4年生が総合的な学習の時間にタブレットで「今治市の特色」について調べていました。
    4年生はタブレットの扱いにも慣れて、自分の興味ある「今治市の特色」について調べていました。
    1か月に2回程度ICT支援員さんが来校して、先生方や児童のサポートをしてくださっています。
    ICT支援員さんは優しく教えていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年4月 (5)給食始まる!(1年) &複式学級(2・3年)
    2023年4月 (5)給食始まる!(1年) &複式学級(2・3年)投稿日時 : 04/13
    今日から1年生の給食が始まりました。
    先生のおっしゃることをよく聞いて、みんなで力を合わせて運びました。
    配膳は、6年生のお兄さん・お姉さんが来て手伝ってくれました。
    さすが6年生、頼りになります。
    1年生はとてもうれしそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    通学バスの中も同様とします。(混雑しておらず、おしゃべりもしないので。)
    通学バスの中も同様とします。(混雑しておらず、おしゃべりもしないので。)2023年4月 (3)給食始まる!投稿日時 : 16:30
    今日から2~6年生の給食が始まりました。
    きまりを守って、静かに運んでいました。
    メニューは、パインパン、シャキシャキスープ、おからハンバーグ、海藻コンニャクサラダ、お祝いデザート牛乳です。
    2・3年生は、今年度より複式学級になり、給食の時間はいっしょに食べることになりました。
    調理場のみなさんに、「よろしくお願いします」の笑顔です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-28
    2023年3月 (18)令和4年度、ありがとうございました! ~春休みも見守りをお願いします~
    2023年3月 (18)令和4年度、ありがとうございました! ~春休みも見守りをお願いします~投稿日時 : 03/27
    宮窪小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    児童が令和4年度を大きな事故にあうことなく過ごすことができました。
    保護者の皆様のご協力や地域の皆様の見守りのおかげです。
    児童生徒が安全で有意義な春休みを過ごすよう、継続して見守りをよろしくお願いいたします。
    宮窪小日記は、春休みの間お休みをいただいて、令和5年度1学期(4/10)より再開する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023年3月 (17)今年度もありがとうございました! ~修了式~
    2023年3月 (17)今年度もありがとうございました! ~修了式~投稿日時 : 03/24
    校舎裏にあるサクラは今にも咲きそうです。
    今日は修了式でした。
    児童代表による「今年度がんばったこと」の発表です。
    2年生は、算数と学習発表会の発表、剣道をがんばったそうです。
    5年生は、漢字と全校のリーダーシップをとることをがんばったそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    2023年3月 (13)体を鍛え、心を磨く ~放課後の活動「すもう部」~
    2023年3月 (13)体を鍛え、心を磨く ~放課後の活動「すもう部」~投稿日時 : 03/17
    第74回今治市小学校相撲大会に向けて、放課後の活動「すもう部」の練習が始まりました。
    4・5年生の希望者です。
    「心技体」、心と技を磨き、体を鍛えることをねらっています。
    そのために、気持ちの良いあいさつに力を入れて指導しています。
    児童は意欲的に練習に参加し、力強い「しこ」をふんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年3月 (12)卒業証書授与式(卒業式)予行演習(3~6年)
    2023年3月 (12)卒業証書授与式(卒業式)予行演習(3~6年)投稿日時 : 18:00
    3学期もあと5日(6年生は4日)登校を残すのみとなりました。
    卒業証書授与式(以下、卒業式)予行演習の様子をお知らせします。
    卒業生と在校生(3・4・5年)がいっしょに練習(2回目)を行いました。
    さすが卒業生。
    きれいな指先です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月 (8)卒業証書授与式(卒業式)練習(3~6年)
    2023年3月 (8)卒業証書授与式(卒業式)練習(3~6年)投稿日時 : 03/10
    卒業証書授与式(以下、卒業式)の練習が始まりました。
    準備は5年生が担当しています。
    6年生からバトンをしっかり引き継いでいて、「がんばろう。」とする気持ちが伝わってきました。
    今日は、卒業生と在校生(3~5年)の初めての合同練習でした。
    さすが卒業生。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立宮窪小学校 の情報

スポット名
市立宮窪小学校
業種
小学校
最寄駅
波止浜駅
住所
〒7942203
愛媛県今治市宮窪町宮窪4765
TEL
0897-86-2117
ホームページ
https://miyakubo-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮窪小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒