R500m - 地域情報一覧・検索

町立九町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町九町の小学校 >町立九町小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立九町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立九町小学校 (小学校:愛媛県西宇和郡伊方町)の情報です。町立九町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立九町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-21
    人権参観日・人権集会
    人権参観日・人権集会2023年11月20日 20時01分
    11月20日(月)の5・6校時は、人権参観日・人権集会でした。
    5校時は各学級で人権に関する授業を行いました。
    6校時は体育館で人権集会を行いました。インターネットでの人権問題(いじめ)について考えました。ネットゲームでのトラブルから、インターネットを使うときに気を付けなければならないことについて考えました。2010

  • 2023-11-18
    いじめSTOPデイ
    いじめSTOPデイ2023年11月16日 18時06分
    11月16日(木)の5、6校時に、6年生が、「いじめストップデイ」のライブ授業に参加しました。
    「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」のテーマで、劇を見たりアンケートの結果を聞いたりして、みんなが安心して過ごせるために必要なことについて話し合いました。
    また、他の学校の友達の意見を聞いて、いろいろな考えに触れることができました。
    最後に、今日学んだことから、「いじめストップ宣言」を書きました。
    みんなの悩みや、前向きな意見を聞くことができ、一人一人が自分にできることをしっかりと考えることができました。199200
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    いかたいじめ0ミーティング
    いかたいじめ0ミーティング2023年11月10日 16時22分
    11月10日(金)の5・6校時に「いかたいじめ0ミーティング」が町内の各小中学校をオンラインでつないで行われ、6年生が参加しました。
    動画を視聴し、参加者全員でいじめについて考えました。いじめは、ある子が周りから無視をされ、仲が良かった友達も周りの雰囲気に流されて無視をしてしまうという事例でした。
    動画をしたあと、それぞれの学校の児童で話し合いをし、それをもとに各学校で出た意見をオンラインで話し合いました。
    いじめをされた人には、ずっと心の中につらい思い出として残っていることを感じ、いじめは絶対にしてはいけないこと、見逃してはいけないことを感じることができたと思います。197

  • 2023-11-10
    誕生日集会(11月)
    誕生日集会(11月)2023年11月9日 18時27分
    11月9日(木)の朝の活動は、誕生後集会でした。
    最初に11月に誕生日を迎えた子どもや先生の自己紹介がありました。その後、「ハッピーバースデー」の歌で祝った後、プレゼントを渡しました。
    プレゼントを渡した後は、縦割り班対抗のゲームでした。今日のゲームは、「名前でドッカーン」ゲームです。
    色や動物などの名前を、班で協力してできるだけたくさん見つけました。しかし、「ドッカーンワード」書いていた場合は減点です。
    班で協力してたくさん見つけることができていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    プログラミング学習(5・6年)
    プログラミング学習(5・6年)2023年11月7日 18時43分
    11月7日(火)の5・6校時に5・6年生がプログラミング学習をしました。三崎高校の未咲輝塾の、石口先生と江口先生に来ていただき教えていただきました。
    プログラミングで命令を正しく打ち込むと、命令通りにライトが点灯し、子どもたちも歓声をあげていました。一文字でも間違えると動かないので、プログラミングの難しさを感じたようでした。
    最後に簡単なゲームのプログラミングも教えていただき、子どもたちにとって学びの多い学習になりました。195

  • 2023-10-27
    校長訓話・賞状伝達
    校長訓話・賞状伝達2023年10月26日 18時44分
    10月26日(木)の朝の活動は、校長訓話と賞状伝達でした。
    校長先生のお話は、11月3日の「文化の日」についてでした。文化とは人間がつくったもので、形のあるものやないもの、人の考え方も含まれることなどをお話されました。
    そして、明日の「親子俳句教室」や、11月5日の「公民館まつり」など九町小学校でも文化にふれることのできる行事があるので、児童のみんなも様々な文化に積極的にふれましょう、とお話されました。
    お話の後、先日行われた郡陸上運動記録会の賞状伝達を行いました。
    選手の皆さん、よくがんばりました。190191
    続きを読む>>>

  • 2023-10-20
    郡小学校陸上運動記録会
    郡小学校陸上運動記録会2023年10月17日 18時00分
    10月17日(火)瀬戸中学校で郡小学校陸上運動記録会が行われました。この大会に向けて、夏休みの前から運動練習に取り組んできました。
    当日は好天に恵まれ、自己ベスト・入賞を目指して一生懸命頑張りました。
    選手の皆さん、よく頑張りました。この経験を次に生かしてほしいと思います。1880

  • 2023-10-17
    研究授業(1年)
    研究授業(1年)2023年10月11日 20時20分
    10月11日(水)の2校時に1年生の研究授業がありました。
    今日の学習は、算数の「おおきさくらべ」です。ペットボトルに入っている水の、どちらがかさが多いか考えました。同じ入れ物に入れて高さをくらべたり、同じカップに入れていくつ分かでくらべたり、友達と協力して考え、一生懸命調べることができました。
    4月に入学してから半年がたち、自分の考えを自分の言葉で一生懸命に伝えようとする姿に、大きな成長を感じました。187

  • 2023-10-09
    誕生日集会
    誕生日集会2023年10月5日 20時33分
    10月5日(木)、朝の活動は誕生日集会でした。
    自己紹介「すきなもの紹介」のあと、全員で「ハッピーバースデー」の歌を歌ってプレゼントを渡しました。プレゼントを渡した後は、みんなでお楽しみのゲームタイムです。
    今日のゲームは「ゴロゴロストン」ゲームです。真ん中の「鬼」が目をつぶり「ゴロゴロ」と言っている間に周りの人はボールを回します。鬼が「ストン」と言ったときにボールを持っている人が次の「鬼」です。
    初めてしたゲームでしたが、とても盛り上がりました。
    10月生まれの友だち、ハッピーバースデー!186
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    秋季大運動会
    秋季大運動会2023年9月16日 14時58分
    9月16日(土)、秋季大運動会を行いました。
    晴天にも恵まれ、子どもたちの元気いっぱいの演技をたくさんの地域の方に見ていただきました。
    今年は地域の方にご協力いただき、4年ぶりに地域種目を行うことができました。
    保護者の皆さまには、最後の片付けまでご協力いただき、ありがとうございました。183184

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立九町小学校 の情報

スポット名
町立九町小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡浜駅
住所
〒7960421
愛媛県西宇和郡伊方町九町1-1712-1
TEL
0894-39-0742
ホームページ
https://kucho-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立九町小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒