R500m - 地域情報一覧・検索

町立九町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町九町の小学校 >町立九町小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立九町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立九町小学校 (小学校:愛媛県西宇和郡伊方町)の情報です。町立九町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立九町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    2023年3月 (5)卒業証書授与式
    2023年3月 (5)卒業証書授与式投稿日時 : 03/23
    3月23日(木)令和4年度の卒業証書授与式が行われました。6名の卒業生が、一人一人校長先生から卒業証書を渡していただきました。
    在校生のお祝いの言葉では、1年生から5年生の児童が6年生との思い出を振り返りながら、一生懸命に感謝の気持ちを伝えました。
    卒業生のお別れの言葉では、6年生一人一人が卒業を迎えての気持ちを立派な態度で伝えました。
    九町小学校での思い出を胸に、中学校でもがんばって下さい!

  • 2023-03-19
    2023年3月 (4)呼びかけ練習
    2023年3月 (4)呼びかけ練習投稿日時 : 03/16
    3月16日(木)、今日の朝の活動は卒業式の呼びかけ練習でした。呼びかけ練習は、昨日に続いて今日が2日目です。昨日よりみんな上手になっていました。
    6年生と過ごせるのもあとわずか。思い出に残る卒業式になるよう、明日も心を込めて練習します。

  • 2023-03-12
    2023年3月 (2)お別れ遠足・6年生を送る会
    2023年3月 (2)お別れ遠足・6年生を送る会投稿日時 : 03/09
    3月9日(木)、お別れ遠足がありました。
    学校を出発し、なかよし班で一緒に歩きました。豊之浦を回って約4㎞の道のりを歩きました。途中のチェックポイントで問題を解きました。山から望む海の風景は、とてもきれいでした。
    レッドウィングパークでは、6年生を送る会を行い、弁当を食べてアスレチックで遊びました。
    6年生を送る会は、5年生が計画したしっぽ取りゲームやクイズ、プレゼントを渡しました。6年生もよい思い出になったことでしょう。
    その後は、弁当をおいしくいただき、アスレチックで思いっきり遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    2023年3月 (1)なかよし班クロッキー
    2023年3月 (1)なかよし班クロッキー投稿日時 : 03/01
    3月1日(水)、今日から3月になりました。春の暖かさを実感する天気でした。
    今日の朝の活動は、なかよし班の6年生の似顔絵をクロッキーで描きました。今日描いた似顔絵は、遠足の時の6年生とのお別れ会でプレゼントします。1年生から5年生まで、とても真剣に描いていました。明日も描いて完成です。
    3月

  • 2023-02-24
    2023年2月 (5)2018年11月 (7)校内マラソン大会
    2023年2月 (5)2018年11月 (7)校内マラソン大会投稿日時 : 02/14
    2月14日(火)、5時間目に校内マラソン大会を行いました。
    好天に恵まれ、良いコンディションで走ることができました。
    日頃の体育での練習の成果を、十分に発揮できました。
    見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-02-11
    2023年2月 (4)薬物乱用防止教室
    2023年2月 (4)薬物乱用防止教室投稿日時 : 02/10
    2月10日(金)に、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。八幡浜警察署から講師に来ていただき、薬物の種類や、怖さ、すすめられた時の断り方を学習しました。
    薬物に手を出すとやめられなくなることや、薬物で体や心もむしばまれることを学びました。
    薬物乱用防止教室の様子は、CATVの八西ニュースで放送されます。放送日時は、2月13日(月)の18時30分、再放送は、2月13日の21時30分、2月14日の1時00分、5時00分、7時00分、12時30分、15時00分です。

  • 2023-02-08
    2023年2月 (2)2023年1月 (3)キラリ!発するタイム(5年)
    2023年2月 (2)2023年1月 (3)キラリ!発するタイム(5年)投稿日時 : 02/02
    2月2日(木)、今日の朝の活動は5年生のキラリ!発するタイムの発表でした。5年生はバリアフリーや手話について発表しました。
    総合的な学習の時間で調べたことを発表しました。九町小学校にあるバリアフリーを写真を使って分かりやすくまとめていました。また、手話の歴史や世界にある手話の数などについてもくわしく発表していました。
    最後に、1から10までの数やあいさつ、曜日の言い方を手話で実際にしてみせて分かりやすく教えてくれました。
    感想発表では、1年生から6年生までたくさんの人が感想を発表できました。
    身の回りのバリアフリーや、よく使われている手話にも関心をもって調べていきたいですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14

町立九町小学校 の情報

スポット名
町立九町小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡浜駅
住所
〒7960421
愛媛県西宇和郡伊方町九町1-1712-1
TEL
0894-39-0742
ホームページ
https://kucho-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立九町小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒