R500m - 地域情報一覧・検索

市立根岸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市大津町の小学校 >市立根岸小学校
地域情報 R500mトップ >新大津駅 周辺情報 >新大津駅 周辺 教育・子供情報 >新大津駅 周辺 小・中学校情報 >新大津駅 周辺 小学校情報 > 市立根岸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立根岸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    2024年07月04日 11:36:21教室をひと回り~久しぶり 編(学校の様子)
    2024年07月04日 11:36:21教室をひと回り~久しぶり 編(学校の様子)2024年07月04日 08:35:44熱中症対策~朝から警戒(学校の様子)2024年07月03日 15:42:03
    2024年07月04日 11:36:21教室をひと回り~久しぶり 編諸事情により職員室周りを離れられない日々が続いていましたが……,今日は少し時間をかけて,ひと回りができました。
    いつもながら,低学年から一人一台端末稼働率が高く,さまざまな活用方法をしていました。譜面台において,リコーダーのフィンガリングチェック(ちょっと見には,こんな使い方あるのか?という感じですが),席替えもアプリを活用して…など。学校生活の中に,自然な形で定着していることがわかります。o
    2024年07月04日 08:35:44熱中症対策~朝から警戒横須賀市は,今年度,新たに「横須賀市立学校熱中症予防ガイドライン」を制定,発出しました。
    これに準拠すると,今日は朝から,暑さ指数(WBGT)が「運動は、原則中止する。屋外での活動は中止または活動時間を短縮する」のレベルに達する勢いになっています。
    朝の時点では「今日の外遊びはなし」の指導をしました。状況を見ながら,慎重に対応しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年07月02日 10:48:04プール授業~3周目に入りました(学校の様子)
    2024年07月02日 10:48:04プール授業~3周目に入りました(学校の様子)2024年07月02日 08:36:57
    2024年07月02日 10:48:04プール授業~3周目に入りました1年生のアサガオも咲きそろい,ちょっとずつ夏に近づいています。時候の挨拶だと,小夏?になるのかな…。
    今日は3年生のプル授業の陸上監視に入りました。カエルの歌のシャワータイム,トビウオ,メダカ,クラゲグループに分かれてのレッスン……。皆さん,元気に取り組んでいました。
    2024年07月02日 08:36:57
    第32回を数える,学校給食展。今年は展示ではなく,「口演会」?形式のイベントが組まれます。
    2754
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年07月01日 16:40:15横須賀市学校給食展~今年はイベント形式で!(学校の様子)
    2024年07月01日 16:40:15横須賀市学校給食展~今年はイベント形式で!(学校の様子)2024年07月01日 09:21:57
    2024年07月01日 09:21:28
    2024年07月01日 09:21:13横須賀美術館 驚異の細密表現(校長あいさつ)2024年07月01日 16:40:15横須賀市学校給食展~今年はイベント形式で!第32回を数える,学校給食展。今年は展示ではなく,寄席方式?のイベントが組まれます。
    お題は「落語と食のステキな関係」。横須賀出身の落語家,笑福亭小夢師匠や紙切りの林家喜之輔さんをお招きしての「口演会」となります。
    ★給食レシピの配布もあります! 日時 2024年8月24日(土)    13:30開場 14:00開会
    会場 ヴェルクよこすか 6階ホール     ★入場無料
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024年06月28日 14:14:252年生町たんけん~生活科 (学校の様子)
    2024年06月28日 14:14:252年生町たんけん~生活科 (学校の様子)2024年06月28日 13:51:36ミライシード活用研修(校長あいさつ)2024年06月28日 14:14:252年生町たんけん~生活科 2年生の町たんけんに同行しました。曇りの天気予報とは裏腹に,太陽もどんどん顔を出し……。熱中症にも注意が必要だけど,それ以前に皆さん,歩き通すことができるかな……。
    今回は根岸交通公園や北久里浜駅方面をたんけんし,郵便局やお店等に立ち寄らせていただきました。児童の皆さん,みたこと聞いたこと,いろいろなことをたんけんボードにメモしていました
    2663

  • 2024-06-20
    2024年06月20日 13:33:46鎌倉巡り〜6年生(学校の様子)
    2024年06月20日 13:33:46鎌倉巡り〜6年生(学校の様子)2024年06月18日 19:56:59
    2024年06月18日 19:56:45
    2024年06月20日 13:33:46鎌倉巡り〜6年生穏やかな天候に恵まれて、ほぼ全行程グループ行動で鎌倉を巡りました。社会科、歴史の学習とリンクさせた取り組みです。
    歴史に特別な興味がある人は、かなりディープに、そうでもない子はそれなりに…往時の様子をイメージできたのではないかと思います。
    今回の企画のもう一つの目玉は、保護者ボランティアの皆様に、各ポイントの見守りをお願いしたことです。
    私の小学校経験の中では、ミシン学習や低学年の校外学習
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年06月14日 15:14:13関東で今年初めての猛暑日(学校の様子)
    2024年06月14日 15:14:13関東で今年初めての猛暑日(学校の様子)2024年06月14日 15:14:00教室をひと回り~ON and OFF(学校の様子)2024年06月14日 15:14:13関東で今年初めての猛暑日梅雨入り前の猛暑日,熱中症リスクを回避しながら,体育の授業をしています。
    数値的にはまだ何とか大丈夫。児童の皆さん,日陰と日向で活動を入れ替えて給水したり,ミストコーナーをうまく活用したりしながら鉄棒の学習に取り組みました。
    2024年06月14日 15:14:00教室をひと回り~ON and OFFON and
    OFF。昔,TVの深夜枠(夕方のときもあったかな)で某バイクメーカーがーこんなタイトルの番組を提供していました。たぶん,オンロードとオフロード,仕事の時間と趣味の時間,を象徴するようなワードとしてこれを番組名にしていたのではないか,と思っています。「ポジティブに生きる,アクティブに遊ぶ」なんてことも言ってたかな…。
    バブルのころで,WLB(ワーク・ライフ・バランス)なんていう言葉
    2401
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024年06月13日 11:00:59本校DX事情(校長あいさつ)
    2024年06月13日 11:00:59本校DX事情(校長あいさつ)2024年06月13日 11:00:53
    2024年06月13日 11:00:45
    2024年06月13日 11:00:352023年 5月 31日 (水)  第1回 小中一貫の日(校長あいさつ)2024年06月13日 10:58:212024年 2月 1日 (木)   算数科公開授業~5年生 図形(校長あいさつ)2024年06月13日 11:00:45
    2374

  • 2024-06-13
    2024年06月12日 16:49:57教室をひと回り~もうすぐ梅雨入り 編 2(学校の様子)
    2024年06月12日 16:49:57教室をひと回り~もうすぐ梅雨入り 編 2(学校の様子)2024年06月12日 16:49:47教育課程研究会第1日目(校長あいさつ)2024年06月12日 12:23:10
    2024年06月12日 12:12:356年生担任でも定時で帰れる学校~本校の働き方改革はどうなっているのか(校長あいさつ)2024年06月12日 12:12:082023年 8月 4日 (金)  素晴らしき日曜日~ 荒井良二 展 横須賀美術館(校長あいさつ)2024年06月12日 16:49:57教室をひと回り~もうすぐ梅雨入り 編 2高気圧が前線を退けた影響で,今日も気持ち良いお天気になりました。熱中症のリスクもそれほど高くはなく,児童の皆さん,新体力テストの続き(1-6年生合同シャトルラン)や,教科の学習に気持ちよく取り組むことができていました。
    ざっと教室を回っただけでも,教科書,ノート以外の様々な媒体を介した情報を参照しながらの学習が目立ちました。社会に開かれている感,満載というかなんというか…。新しい学習指導要領が
    2024年06月12日 12:23:10
    2354

  • 2024-06-10
    2024年06月10日 10:45:56教室をひと回り~もうすぐ梅雨入り 編(学校の様子)
    2024年06月10日 10:45:56教室をひと回り~もうすぐ梅雨入り 編(学校の様子)2024年06月10日 10:45:56教室をひと回り~もうすぐ梅雨入り 編朝方まで続いていた雨も上がり,何とか校庭を使える状態で,週明けを迎えました。
    新体力テストの残りメニュー,外体育などを今のうちに済ませておかないと……。
    教室では新しい単元の学習がそれぞれの学年で始まっています。
    2275

  • 2024-06-08
    2024年06月07日 10:42:352024年06月07日 10:42:262024年06月07・・・
    2024年06月07日 10:42:35
    2024年06月07日 10:42:26
    2024年06月07日 10:42:14
    2024年06月07日 10:42:00
    2024年06月07日 10:39:43年度末反省の取組,今年も 2~カリキュラム・マネジメントと働き方改革を一体化させて(校長あいさつ)2024年06月07日 10:42:35
    2024年06月07日 10:42:26
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立根岸小学校 の情報

スポット名
市立根岸小学校
業種
小学校
最寄駅
新大津駅
堀ノ内駅
住所
〒2390808
神奈川県横須賀市大津町5-5-1
TEL
046-827-0208
ホームページ
https://e-negishi.yokosukacity.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立根岸小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日19時40分34秒