【4/15郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】
理科の「しぜんのかんさつ」で校庭の植物を観察しています。それぞれの端末で撮影した植物の特徴について、教科書と見比べながらまとめていました。学習支援アプリには比較がしやすいように工夫してまとめていました。1、2年生の生活科で勉強したことも生かして、観察することができました。
2024-04-15 18:47 up!
【4/15郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】
国語の「よろしくね」で自己紹介をしました。自分の名前と似顔絵などのイラストを描いた画用紙を見せながら、みんなの前で発表しました。みんな上手に発表できました。また、ペアを作ってお互いに自己紹介をする活動もしました。「もう15人もできた!」と話をする子もいました。国語の勉強をしながら、友達との絆を深めていました。
2024-04-15 18:32 up!
【4/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
生活科で、「学校の外にどんな課題があるかな?」を課題に校庭で観察をしました。校庭に咲いている花をたくさん見つけ、ワークシートに気付いたことを記入していました。中には枠がいっぱいになった子もいました。さすが2年生。昨年よりも多くの気付きがあったようです。
2024-04-15 09:35 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。