R5(0920) 1年生 種ができたね
2023年9月20日
9月20日、2時間目、1年生は生活科の授業でした。4月の種まきに始まり、朝顔に水やりなどお世話をしたり、成長の様子を観察してきました。そして、秋になり種ができました。集めた種を観察したり、数を数えたり、タブレットに記録したりする学習をしています。ICT支援員さんがサポートしてくださり、タブレットの使い方も上手になりました。
また、種をまき、育て、花が咲くのが楽しみですね。
R5(0920)Jアラートに対応した訓練を行いました。
2023年9月20日
9月20日(水)、全国瞬時警報システム(Jアラート)に対応する訓練を実施しました。
筑西市の防災行政無線による訓練放送を合図に、各学級にて授業者の指示に従い対応の仕方を確認しました。
・カーテンを閉め、窓際から離れる。
・屋外にいるときには一番近い建物に避難する。
・建物がない場合には、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
実際にJアラートが鳴った場合には、落ち着いて速やかな避難行動が行えるようにしていきます。
R5(0914)ワークショップを実施しました。(6年生)
2023年9月14日
9月14日(木)、「劇団野ばら」の方々による朗読劇のワークショップを実施しました。6年生は、11月29日(水)に公演予定の朗読劇に出演します。
児童は発声練習や演技の基本、台詞の読み方を講師の先生方からご指導を受けました。初めのうちは緊張した表情でしたが、練習が進むうちに表情が和らいできました。真剣な目で講師を見つめて話を聞き、だんだん声も大きくなってきました。最後には練習の成果を披露しました。
児童は「感情を込めた発声練習が楽しかった」「初めて台詞を読んだけれど、やってみたらうまくできた」「本番まで毎日練習したい」と話していました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。