R5(1109)校外学習(2年 中央図書館へ)
2023年11月9日
11月9日(木)。2年生が校外学習で筑西市立中央図書館に出かけました。
まちにある公共施設や公共物に関心をもち、多くの人のためにあることに気付くことをねらいとしています。
学校からバスで川島駅、川島駅から電車で下館駅、駅から図書館まで徒歩で行きました。初めて切符を買い、電車に乗った児童は電車の速さに大喜びでした。
図書館では、バックヤードなど含めて館内全域を見学しました。一番高価な本や、一番小さな本なども見せてもらい、児童はみんな興味深く見入っていました。
最後に本を借りる体験をしました。たくさんの本があり、迷いながらも選ぶことができました。
今回の学習で、たくさんのことがわかりました。これから学んだことをまとめていきます。この機会に、図書館に行って本を読んだり、借りて家で読んだりと、読書にさらに親しんでもらいたいです。
R5(1108) 国語の研究授業(1・5年生)
2023年11月8日
国語の研究授業を行いました。2時間目が1年1組で「じどう車ずかんをつくろう」、3時間目が5年1組で「あなたはどう考える」の単元です。
1年生は、自分が選んだ車についての紹介文を書きます。「しごと」と「つくり」の順に気を付けて書きます。
5年生は、テーマを決め、理由や根拠を整理して、友達と読み合い、説得力のある意見文を書きます。文のつながりに気を付け、接続語を入れて文章にします。全員が書くことを理解し、真剣に取り組んでいました。
本校では、今年度、国語科を中心に、書く力を高める指導について研究しています。本日は、指導課の先生に授業を参観していただき、研究協議で、たくさんのご指導をいただきました。今後の授業に生かしていきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。