交通安全教室を行いました
6時間目に、1年生が体育館で交通安全教室を行いました。
基本的な交通ルールの確認をした後、水戸市生活安全課の指導員の皆さんをお招きし、正しい自転車の乗り方や反射板の大切さなどを、動画や実演で確認しました。
生徒たちは、指導員の方から質問をされると、自分ごととして考えて積極的に挙手したり、同じ中学生が主人公の動画を真剣に視聴したりしながら、交通安全について学習することができました。
入学から1か月、中学校生活にも慣れてきたころと思いますが、交通安全に気を付けて登下校したり、放課後の生活を送ることができるよう、引き続き学校でも声をかけていきたいと思います。ご家庭での見守りも、どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年4月30日
2024/04/30 20:19
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。